SSブログ
日常の中の出来事 ブログトップ
前の30件 | -

近況 [日常の中の出来事]

3年3か月ぶりのアップに、多くの方からniceやコメントを頂きありがとうございました。
現在は、instaglamFacebookで毎日更新しています。


近況ですが・・・
昨年永年務めたシンクタンクを退職し、独立しました。


とりあえず生きていくためには、色々なお仕事を引き受けているので、実際自分の本業が何なのかますます不明となってきました。
時には作業服にヘルメット姿で発掘現場に出没したり、某地方公共団体の防災訓練をプロデュースしたり、サバイバル訓練をやったり、さらには名古屋ノスタルジックカー大行列を主催したりしています。

作業着.jpg 新聞.jpg

この日の調査は、地元新聞の社会面に調査の様子が紹介されました。
私たちの活動が功を奏して、一部保存が決まりました。
記事の写真・・・私も映っています!

ヘルメット.jpg

まぁ「職業は?」と聞かれれば、「海兵隊のサバイバル訓練の教官・・・」ではなく、「自由業」とでも答えるでしょう。


さてさて、M38君は元気です。

m38.jpg

我が家に迎えて22年になりますが、今が一番調子が良く絶好調で走っています。
また、3月1日発売のカーグラフィック4月号にM38が登場します。


実はM38だけでなく、1942年製のWillys MBと1948年製のヒルマンミンクスマークⅡがいます。ところがガレージは2台分。
その他にもレンジローバースポーツがいるため、レンジローバーとヒルマンミンクスは屋外保管になっています。

mb1.jpg

hhm.jpg

rr.jpg

そこで、MBは手放そうと思います。
もしご興味のある方は、ご連絡ください。

mb for sale2.jpg

mb2.jpg


nice!(34)  コメント(15) 
共通テーマ:自動車

オンザロードマガジン vol.65 [日常の中の出来事]

オンザロードマガジン vol.65 絶賛配布中です(^^)/


IMG_1229.jpg


毎年今頃恒例のBBQをやっていましたが、今年も見送り・・・・
その代わりオンザロードマガジンにサバイバルにかこつけてBBQの記事をアップしようとしたら、1/2ページになってしまい、火起こしだけ(^^;;っっ

僕のオリジナルアウトドア料理は、webに近々アップされます。

お楽しみに(^_-)/

IMG_1230.jpg



nice!(77)  コメント(27) 

ゆく年2020 くる年2021 [日常の中の出来事]

皆さん2020年は大変お世話になりました。
振り返ると2008年1月2日にここソネブロに初投稿して以来、この記事が2144番目の記事です。
今まで皆様との絆から、多くのことを学ばせていただき、そして多くの経験をさせていただくことができました。

もしここで多くの方々と知り合わなかったら、もっと別の人生を歩んでいたことでしょう。皆様方お一人おひとりにお礼を申し上げなければならないところですが、この場で申し上げること、お許しください。
本当にありがとうございました。

126.jpg

さて、2020年は年が明けると何やら中国は武漢で新型肺炎が流行っているという報道がちらほら出始めると、1月下旬には『新型コロナウイルス』という名が踊り始めました。でもまだ1月~2月は海の向こうの出来事であり、ここまで感染が拡大するとは、予想だにしませんでした。
大正時代に流行ったスペイン風邪は第一次世界大戦の終わりを早めたともいわれるくらいの猛威を振るい、収束するには3年かかっています。
はてさて、今回はマスクを付けなくてもよい生活になるのはいつになることか!!

117.jpg

かかる状況下にあって、予定されていた講演は全てなくなってしまいました。
出張する機会も、煉瓦を探訪する機会も減ってしまいましたが、なぜかそこそこ忙しい日々です。

自治体や番組制作会社など色々なところから煉瓦に関するお問い合わせなど頂いたりしており、自分の本業はいったいなんなのか・・・

116.jpg


2021年はどのような年になるか、今から楽しみでなりません。
皆様方にとって素晴らしい一年になることをお祈り申し上げます。

そして、ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

102.jpg


nice!(90)  コメント(36) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ12年 閲覧数ベスト10 [日常の中の出来事]

2008年1月2日にこのブログを書き始めて12年経ちました。
実はソネットでは、2007年5月6日から別のブログを書いており、111記事で終わっています。
そのことをご存じの方は少ないことと思います。僕がボーイ隊の隊長をやっている間、活動の様子などをアップしたものでした。記念すべき初回は、こちらです。
日野2団ボーイ隊

ソネットに引っ越してくるまではYahooのブログを利用していたのですが、今はYahooのブログ無くなってしまいましたね。
こちらのブログは、この12年間に非公開になっているものも入れると、2152の記事を書いています。
その中かから閲覧数の多いものを、以下にピックアップしてみました。
タイトルにリンクが貼られていますので、クリックしたら別ウインドウで開きます。
もしよろしかったら、振り返ってみてください。

ごはんの炊き方とカレーの作り方がダントツですね。
それもなんと上位10記事の中に、ご飯の炊き方が3つ、カレーの作り方が2つも入っています。
実はカレーの作り方では、ここに書いていない裏技があるのですが・・・そのうちアップしましょう(^^)


日時 タイトル 閲覧数 nice! CMT
2012年5月11日  BBQ Meeting アウトドアの技3
 美味しいご飯の炊き方
60,963 122 29
2012年5月6日  レストランより美味しいカレーの作り方 51,181 137 36
2009年11月30日  日章旗2
 国旗の掲揚方法と、国旗のたたみ方
36,040 55 19
2013年1月6日  防災・減災シリーズ1
 牛乳パックを使ったご飯の炊き方
21,780 175 52
2009年1月2日  東京の坂と橋 四方山話9
 ・・・なぜ文京区は坂が多いのか?
20,037 13 14
2013年5月2日  アメリカ海兵隊
 メインパックシステム USMC Pack E..
19,760 148 40
2009年6月22日  アウトドアでの美味しいご飯の炊き方
 ・・・スカウトキャンプ研修・・・..
16,941 31 21
2011年2月25日  硬券乗車券、マイアミバーガー、
 森永イチゴキャラメル・・・
16,544 88 17
2011年1月6日  一流ホテルより美味しい
 カレーの作り方!
11,856 83 26
2008年11月15日 10,947 3 7


2008年から2009年頃の記事は、niceやコメントが少ないですね。
最近は極端に更新頻度が減ってしまいましたが、ここまで続けられたのも、多くのフォロワーさんのおかげです。
毎年5月にはバーべーキューミーティングをさせていただいておりましたが、今年は状況が許さず見送らせていただいております。
またみな様と、素敵な時間を過ごすことができるようになることを、切に願っております。
皆さま方におかれましては、くれぐれもお身体ご自愛ください。

最後になりましたが、M38君の元気な様子を1枚アップします。

M38 blog.jpg




nice!(75)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

謹賀新年 [日常の中の出来事]

2020年賀状3 180811_133915.jpg


あけましておめでとうございます!
アップの頻度が数か月毎になってしまっていますが、今年もよろしくお願いいたします。

今年はお正月早々平塚で講演をさせていただくのを皮切りに3回、2月は豊中市で、3月は東京と名古屋で、4月と7月にはそれぞれ東京と大阪で講演等させていただきます。

12月にNHKで非常に興味深い防災に関するドラマなどが放送されましたが、皆さん準備は万全ですか?
防災力とは、災害発生までは『正しい知識と想像力』が、災害発生後は『サバイバル力』が要となります。
2月に日本法令から『災害から命を守る知識と知恵(仮称)』を出版すべく原稿を書き上げました。出版されたらご案内させていただきますので、ぜひ『正しい知識』を知っていただきたいと思います。

nice!(113)  コメント(55) 
共通テーマ:日記・雑感

5月26日 BBQ [日常の中の出来事]

改めてご連絡させていただきます。
前々回の記事でアップしたとおり、来週の日曜日にBBQをやります。
今回は、オイルフォンデューをメインにしたいと思います。
野菜も肉もオリーブオイルで揚げて、特製タレを付けていただきます。
皆さんのご参加お待ちしております。

◆BBQのお知らせ
今年もすでに参加するからいつやるんだとのお問い合わせを頂いているBBQですが、例年通り高幡不動駅北側にあるふれあい橋で、開催します。
 ☆日時 5月26日 日曜日 11時00分~15時ころまで
 ☆場所 高幡不動駅北口 ふれあい橋河川敷
 ☆予算 1500円


何も写真がないと寂しいので、今日撮ってきた写真を何枚かアップしましょう。
まず、子供の頃よく乗った都電6000系です。

2019.05.19都電6000系 blog用.jpg

車内にはいるとこんな感じですね。
現役時代は、よく木の床にタールを塗っていましたね。
これはバスもそうでした。

2019.05.19都電6000系車内 blog用.jpg

運転台は子供たちのあこがれの場所でした。

2019.05.19都電6000系運転台 blog用.jpg

さてさて次はD51の運転台です。

2019.05.19D51運転台 blog用.jpg

さて最後になりましたが、山手線唯一の踏切です。

2019.05.19山手線踏切 blog用.jpg

以前山手線についてアップしたことがあります。

よろしかったらこちらもご覧ください。



nice!(97)  コメント(24) 

カクヨム Web小説短編賞に応募!! [日常の中の出来事]

新年2回目の更新(^o^)/
皆さん、おはようございます・・・切れ切れに書いているので、こんばんは、こんにちはもあり(^^;;
さてさて、更新頻度が低いことから、まずは近況から。

☆近況
◆七福神巡り
毎年お正月は七福神巡りと映画鑑賞で新年スタートします。
昨年は、浅草七福神巡りをしましたが、今年は谷中七福神巡りをしました。多くの方々が参加されていましたが、何か道ですれ違う方々と連帯感というか、共感を感じますね。
今年も皆様にとって、健康でご活躍されることを祈念申し上げます。


◆映画
今年はアリースター誕生を見ましたが、なんでジャクソンを死なしてしまったのか、ストーリー展開に僕は納得がいきません。監督と脚本家に強い憤りを感じるものになってしまいました(^^;;
あんなに頑張ったアリーがかわいそうだよ!!


◆絵画展
そして今年はもうひとつ、上野の森美術館で開催されている光の魔術師「フェルメール展」に行ってきました。
まるで、今書かれたばかりのような感じで感動しました。中でも生涯2作品しか風景がを発表していないそうですが、その背景に描かれた煉瓦の建物!!

もちろん「オランダ積み」で積んでいるという事が判るくらい、しっかり描かれているところに惹かれました・・・えっ、惹かれるところが違う????

その後国立科学博物館に行って、日本第一号のブルドーザーに対面し、その数奇な運命にまたまた感動!!


2019.01.06国産第1号プルドーザーblog用.jpg

ブルドーザーの力強さを表現したくて、魚眼レンズで撮ってみました。
実際はもっとスマートで洗練されたデザインです。


2019.01.06国産第1号プルドーザー2blog用.jpg

これが、当初ブルドーザーでは無く、トラクターを流用してブルドーザーに仕立てられたという点に驚くくらいデザイン的には機能美に溢れていて、ブレード本体が見事にマッチしています。


◆クックパッド
昨年12月に急にアクセス数が伸びて、今月に入って1月1日から19日までで、43,406回になりました。
下の画像は一昨日のものです。

2019.01.18クックパッドblog用.jpg


多分キーマカレーのアクセスが毎日千数百件あるので、伸びているのではないかと思います。

ぜひとも覗いてみてください。。

駅員3のキッチンはこちらです!!



☆Web小説短編賞に応募
さてさて本日のメインイベント!!
角川書店が主催する小説投稿サイトの「カクヨム」に今まで書いたいくつかの短編を繋ぎ合わせて、推敲したものです。
一部このブログにもアップしていたので、お読みになった方はいらっしゃると思いますが、わずか7000字ちょっとなので、直ぐに読めると思います。
是非、以下のリンクから飛んでいただき、感想などお聞かせいただければ幸いです。
今月いっぱいは推敲できるので、よろしくお願いします。


小説は以下のリンクからご覧になれます!!



☆最後に

最近祐天寺に乗務することが激減しましたが、時々自分の本業がなんだかわからなくなる時があります。
来週日曜日は、横浜市歴史博物館で、煉瓦についてお話しをします・・・といっても、一般参加型のものではなく、東京・神奈川・埼玉の学芸員など研究者の方々向けのお話しです。
その直前の木曜日には名古屋入りして、金曜日一日、西日本の企業向けの災害対策に関する個別の相談会をやらせていただきます。
ありがたいことに岡山からも参加される企業があったりして、大盛況です。
でも日曜日の発表の準備が・・・・(^^;;;;
2月には災害対策に関する講演が2本、さらには新潟でライフプランセミナーもやらせていただきます。
僕がライフプランセミナーをやると、一味違います。
えっ、なんでかって??
「豊かな生活を送るためには、まず災害対策から」というセミナーの入りだからです(*^^*)


皆様がたのところには、毎日少しづつおじゃましているので、なかなか昔のように訪問できませんが、あらためて、今年もよろしくお願いいたします。

nice!(84)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

Viva 2019 謹賀新年 [日常の中の出来事]

2018sonet年賀状2.jpg

あけましておめでとうございます。
旧年中は皆様のご訪問に支えられ、なんとか一年続けてまいりました。
また今年も更新回数は、上がらないと思いますが、よろしくお願いいたします。

nice!(87)  コメント(47) 
共通テーマ:日記・雑感

オフ会のお知らせ & 関西遠征 [日常の中の出来事]

皆さん、多くの方にご訪問いただき、励ましのコメント、niceなどを頂戴しながら、なかなかご訪問できず、申し訳ありません。
おそらく20代の頃が人生で一番忙しく、今は二番目に忙しい時期だと思います。
もちろん、忙しさの質は違いますが(^^;っっ
さて皆様よくご存じのソネットブロガー、金沢の貴公子「くまらさん」がお江戸出張に合わせて、オフ会をしたいと思います。
日時は以下の通りです。参加される方は、ページ左上のメールフォームからご連絡ください。
◆日時 11月29日木曜日 19時00分~
◆場所 上野「大人の隠れ家 れんこん」
◆会費 5500円(予定)

さてさて、hatsumiさんのblogですでに多くの方がご存じの通り、10月19日から大阪に行ってきました。
19日に仕事をなんとか切り上げて東京駅に行くと、黒山の人だかり・・・
姫路で人身事故があった影響で、18時30分に乗る予定の新幹線が東京駅を発車したのが、20時50分。
新大阪に着いたのは、午前1時でした。

17新幹線.jpg
当初泉佐野の定宿に行く予定だったのが、もう移動できません。
急遽新大阪駅近くの定宿に宿を取り、翌日早朝に和歌山へと向かいました。
この日は総勢8名の研究者の皆様と友が島を巡見・・・の予定が、なんとこんなにお天気がいいのに、風が強く船が欠航っっ

13紀淡海峡.jpg
仕方なく、まずは加太港近くの田倉崎砲台へと向かいました。
ここで、大発見!!
右翼観測所に耐火煉瓦で補修された跡が観られ、そこに使われている煉瓦には、「MITSUISHI」と刻印が入っているのに加えて、岸和田煉瓦の「[×]」の刻印と「A」という刻印があります。

14田倉崎右翼観測所.jpg
これは同行した皆様も初見参でした。
その後加太砲台を経由して加太港まで戻ると、深山重砲連隊跡へと向かいました。
ここでも大発見!!
藪漕ぎしながら山に分け入ると、なんと昔築かれたであろう軍道に架かる橋の欄干が打ち捨てられてあるのを発見!!
発見したのはここをくまなく歩いているN氏。「軍」と「橋」という文字が読み取れますが、軍の中心から割れていて、右側の破片は見つかりませんでした。

15深山連隊本部.jpg
参加された皆さん、大変ご熱心なため、その次の予定のミニオフ会には大幅に遅刻してしまい、ゴメンナサイっっ
その翌日の日曜日は、泉佐野市で防災クッキング教室!!
定員に対して満席の盛況でキャンセル待ちがでたそうです。
多くの方に「いざという時に生き延びるためのサバイバル」を学んでいただきました。
そして、月曜日は念願叶って琵琶湖疎水船に乗船させていただき、川面から琵琶湖疎水を見学させていただきました。

16琵琶湖疎水第一トンネル.jpg
普段見ることのできない、トンネル内の扁額を見たりと貴重な体験をさせていただきました。

17琵琶湖疎水第一トンネル内揮毫.jpg
紅葉には少し早かったですが、素晴らしい船旅となりました。

18琵琶湖疎水.jpg

19インクライン.jpg

京都の街に下ると、なんと時代祭に遭遇!
たくさんの思い出を重ねた小旅行となりました。

nice!(99)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

僕は生きている!! 2 [日常の中の出来事]

なかなか皆様のところにお邪魔できず、失礼ばかりしており申し訳ありません。
もうすでに多くの方に知れるところとなり、たくさんのご連絡をいただきました。
ご心配をいただいた皆様、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

15テスト.jpg

病室から見た東京タワー


フェイスブックには、東京タワーの写真ばかりアップしていたのは、実は9月18日から21日まで、三泊四日のお泊りをしていたからです。場所は東京都済生会中央病院!!
実は8月下旬くらいから、階段を上がると息切れがしたりして、「歳はとりたくないものだっっ」などと思っておりました。
連休が明けて18日の火曜日、なんとなく職場の診療所の診療科目が目に留まると、その日の午後に循環器内科の診療科目があるではありませんか。
普段なら、たかが息切れくらいでお医者さんに診てもらうことなど考えもしないのですが、その日はお昼ご飯を食べに行ったついでにエレベーターに乗ると、診療所のあるフロアのボタンを押していました。
先生は、「たかだか『階段を上ると息切れがする』などと言われても困るだろう」・・・などと思いつつ経緯をお話ししたところ、聴診器を当ててから「こりから紹介状を書くから、荷物をまとめてすぐににタクシーに乗って行きなさい!」と、険しい顔をしていうではありませんか。
自覚症状はといえば、少し負荷のかかった動きをすると息切れする程度なのに大げさなとは思いましたが、とりあえず身辺を片付けて、『電車』で病院へと向かいました。


16テスト.jpg
病室
からみた東京タワー 最初の写真を表裏逆にデフォルメしたもの


大きな病院はとにかく混んでいるもの、小一時間待たされてから血液検査、心電図などを撮ると、診療室のベッドに横にされて問診された後、いきなり点滴が始まるではないですか。
点滴されたままCTを撮ると、担当のお医者さんがやってきて「入院した方が良い」という。「した方がよい」程度であれば仕事もあるし帰りたいというと、医師3人がかりで「帰るのは自由だが、命を失いたくなければ入院しなさい。」という。
いかにも「帰ってもいい」という言い回しで、入院は強制ではないというニュアンスなのに、「帰る」というと「入院した方がよい」という・・・帰っちゃダメと言ってもらった方が、踏ん切りがつくのに、何とも中途半端な、しかし、何人もの医師が引き止めるので、根負けして入院することにしました。
病名は『肺血栓塞栓症』。幸い血栓は大きくなく、点滴を2~3日続けて溶かし、経過を見て内服薬に変えるという。

先生からは、「詰まったのが脳や心臓ではなく、小さい血栓だったことが幸いした。」といわれました。
本人はぴんぴんしているのに、絶対安静。病棟内の移動も看護婦さんが押してくれる車椅子。
でも経過は良好のようで入院3日目には点滴がとれて、内服薬に変わりました。
そして3日目の夜の回診で、最短明日に退院してもよいといわれ即決。
金曜日の午前中に退院したのでした。
退院した時点では、肺の血管の末端には、飛び散った血栓の破片のような小さいものが、まだあちこちにあるから、大きな負荷のかかる運動をしてはいけないといわれましたが、そのほか食事や日常生活に制約はありません。

14テスト.jpg

タウシュベツ川近辺の廃線跡 この写真を撮るために、がけを下りヒグマが出てこないことを祈りつつ藪漕ぎし、氷のように冷たい川床を歩いてたどり着きました。


帰宅後ケーキが食べたくなり、駅前のケーキやさんにぶらぶら行く途中、脇道からジイサマとバアサマが乗る軽自動車が突然飛び出してきて、前のバンパーに足をすくわれボンネットに手をついてしまいました。
幸いけがはなく、「ジイサマ、運転気をつけてね!」ということで、ケーキを買って帰宅。

そして、週が明けて復帰初日のお昼ごろ、今度は職場の前の交差点で、青信号で横断歩道を渡っていると、いきなり大型観光バスが左折して飛び込んできて、ひかれてしまいました。

12テスト.jpg

職場の近くの公共空地にあるオフィス街の小さな秋


幸い、傘がぐちゃぐちゃに壊れたほかは、ちょっと擦りむいた手から出た血がワイシャツに飛び散った程度。
その交差点には交番があり、事情聴取された後は、来客の予定もあり、救急車を呼ぶというのをお断りして職場に戻りました。
翌日多少の違和感は消えなかったので、以前お世話になっていた整形外科に行って診てもらうと、「骨には異常はない」とのことで、1週間の経過観察ということで終わりました。

13テスト.jpg

大阪淀屋橋のオフィス街 左手のビルは大阪市役所


以前5年続けてケガをした話をブログにアップしましたが、今回も続きましたね。

https://kotarobs.blog.so-net.ne.jp/2013-02-06  ケガのデパート

4月に京都に行って晴明神社と下賀茂神社で厄払いしてきたのですが、まぁそのご利益で血栓は脳でもなく心臓でもなく肺に引っかかっただけ、交通事故もたいしたケガもなく済んだということでしょうか。


さて、今年は特に大きな地震、気象災害などが続発し、さながら災害列島と化していますね。
皆さんは、準備は万全ですか?
地震など自然災害は防ぎきることはできません。
しかし事前に準備をして、被害を最小化させることは可能です。ぜひとも備えていただきたいものです。
今回、法人向けに「事業継続計画の策定と事業継続マネジメント」という本を日本法令から出版させていただきました。

次の写真は、左が3年前に出版させていただいたもので、右が今回出版させていただいたものです。

17テスト.jpg

様々な企業の『災害対』策に関する相談を受けていると、大きく分けて次の3つのレベルに分類されると思います。

 1なにもてつかずだが、何から手を付けてよいかわからない、あるいはどのように取り組んだらよいかわからない
 2事業継続計画を作りたいが、作り方が分からない
 3事業継続計画は策定したが、計画を作っただけで、何もしていない

前回出版した「災害大国日本における防災・減災のすすめ」は、おもにレベル1の方向け、あるいは個人がよんでも判りやすく参考になるように書いています。
今回出版した「事業継続計画の策定と事業継続マネジメント」は、おもにレベル2~3の企業向けの内容となっています。
大きな書店でないと取り扱っていないようですので、ご興味のある方は、お問い合わせください。

熊本地震の際に、事業継続計画のある企業の復旧は策定されていない企業よりもスムーズで早いといわれています。

ということで、長くなってしまいましたが、みなさん、息切れをバカにしてはいけません(^^)
いつもと違うような息切れを感じたら、すぐにお医者さんに診てもらいましょう。

nice!(86)  コメント(40) 
共通テーマ:日記・雑感

オフ会のリマインド [日常の中の出来事]

あまりご訪問もできていないのに、多くのniceとコメントありがとうございます。
niceやコメントを頂いたみなまのところには、ぼちぼちおじゃまさせていただきます。

さて、前回アップした時にお知らせしましたオフ会、いよいよ今週21日となりました。
残念ながらご用事で参加できない皆様、次回お会い出来のを楽しみにしています。

さて、参加者の皆様は次の通りです。

 さといも野郎さん
 まるたろうさん
 chibidoraさん
 kinkinさん
 parasolpineさん
 Yajimaracingさん
 YUTAじいさん
 駅員3

以上8名です。


今年2月と6月に帯広で災害対策にかかる企業向けの講演や相談会を開催させていただきましたが、今回の震災の被害はいかがだったでしょうか?
タウシュベツ川橋梁は無事だったのかなぁ??
帯広に行ったときに撮った写真をアップしますね。

17橋梁.jpg

12小さな命.jpg

13小さな命2.jpg

15切り株.jpg

nice!(68)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

僕は生きている!! [日常の中の出来事]

皆さん、こんなに更新する間が空いてしまったのは、初めてですね。
僕は生きています(^^)//
色々書くことはあるのですが、順番に!!


1 オフ会開催
 まるたろうさんが上京するのに合わせて、オフ会します!!
 9月21日 金曜日 19時00分~21時00分
 新橋烏森口近く 和酒バルkoda
  ↓ facebookのページです
 https://www.facebook.com/washubarkoda/?fb_dtsg_ag=AdwTqzNA3zfjEc5x3VmYxERG8AZEvJRoOAvfwkWjjgYPrA%3AAdz3esPcK61VC1SiWqT7g6Pz4wlYGAonggf-Gx4H62zW8g
 予算 5500円


2 近況
 6月下旬に発売されたオールドタイマー誌に見開き2ページでM38君が登場しています。
 M38くんの不思議なナンバープレートについて、オールドタイマーを読んでいただくと、その謎がよくわかります。
 写真は、いつもお世話になっているオートジャンクションさんでの取材風景です。

6オールドタイマー.jpg


インスタグラムには、一日に1~2回は写真をアップしていますので、インスタ覗いてみてください。
「ウィリス」で検索していただければ、たくさんM38くんの画像がでてくるので、すぐわかります。
その他、インスタに最近アップした写真を中心にアップしますね。


1観音崎灯台.jpg


昨年来、月1~2回ペースで、あちこちで講演させていただいております。
6月に帯広で今年2月以来の2回目の講演をさせていただきました。その際愛国駅を訪ねた際は、BS朝日の取材を受けて、7月にBS朝日の番組で1分間ほど登場しました。

その時腹這いになって機関車を撮影しているところを激写されましたが、テレビに映った時に撮影していた写真が次のものです。
放送の際は、kinkinさんに録画いただき、ありがとうございました。


12 9671.jpg


この日は、隙間時間を利用して、タウシュベツ川橋梁まで足を延ばしました。


15切り株.jpg


2タウシュベツ川橋梁.jpg



8月は1日から11日まで能登半島の突端にある珠洲市で行われたボーイスカウトの日本ジャンボリーに奉仕してきました。あっという間の11日間の野営はが終わり、この夏最大の思い出ができました。
今回も、輸送部として奉仕させていただきましたが、多くのスタッフに助けられて、無事ミッションをこなすことができました。

ジャンボリー会場から見た朝焼けです。

2珠洲.jpg


これは、夜お囃子とともに会場を練り歩きましたが、動画もインスタにアップしています。


1珠洲.jpg


ジャンボリー会場を後にすると、こんなところ・・・なぎさドライブウェイを走ってきました。
なんと、ソネットブロガーのくまらさんのお知り合いとすれ違っていたのは、のちにfacebookのコメントから判明!!


5なぎさドライブウェイ.jpg


さてさて9月も忙しくなります。
執筆していた企業向けの防災に関する本がようやく脱稿し、9月に日本法令から出版されます。
そして、9月は東京、大阪で、企業向けの個別の防災に関する相談会をやらせていただきます。
いまのところ、16社さんからお申込みをいただいており、中にも一部上場企業さんも数社来られます。


大阪での相談会に行くのに合わせて、9月8日に泉佐野市さんで「親子防災教室」をやらせていただきまする

また、10月にも泉佐野市さんで、「災害時やアウトドアにも役立つ 防災クッキング教室」をやらせていただきます。こちらは、泉佐野市の市民でなくても参加できると思いますので、よろしかったらどうぞ。


ということで、今人生で一番忙しいのではないかと思うくらい全く自分の時間が取れない状況ですが、facebookやinstagramを時々覗いてみてください。



nice!(74)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

BBQ最終案内 & 金沢の夜 [日常の中の出来事]

なんと朝の忙しい時間に仕事の合間を縫ってアップしようとしたら、書いた記事が飛んでしまいました(^^;
さてさて、そんなトラブルにめげずに書きたいと思います。


いよいよBBQは今週末の19日土曜日に迫りました。
詳細は、前回の記事をご覧ください。

今参加表明されているソネットブロガーさんは次の通りです。
 えーちゃんさん
 カリメロさん
 空のRayさん
 美美さん
 kiyoさん
 suzuran6さん
 YUTAじいさん
 その他数名の方が参加調整中です。今年はお仕事の都合から参加できない方が多く、こじんまりとやらせていただきます。
 またFacebookで多くの方とつながっているパラソルペインさんなど、ソネットブロガー以外の参加者もいらっしゃって10名ちょっとなりそうです。
 当日でも結構ですので、お時間のある方はぜひどうぞ。
 今のところ天気予報は[雨]マークがついていますが、皆様の祈りで雨雲を吹き飛ばしてしまいましょう。

さて、写真も何もないと寂しいので、前回の能登の桜に続いて金沢の夜をアップしたいと思います。
金沢ジモティーのソネットブロガーさんにご案内いただいて、忘れられない一夜となりました。
改めてお礼申し上げます。

まずは能登から金沢に向かう途中の海です。

11塩田海.jpg

続いて金沢駅に着くとこんな素晴らしい鼓門が迎えてくれます。

21鼓門.jpg

次に金沢城に向かうと、素晴らしい桜のライトアップ・・・最終日でした。

15金沢城の夜桜.jpg

そして兼六園に向かうとよく雪景色の写真がでてくるところです。

17兼六園.jpg

18兼六園の灯篭.jpg

日本最初の噴水もライトアップされ、まるでドラゴン花火のようです。

19兼六園の噴水.jpg

水鏡に映った桜です。

20兼六園の桜.jpg


今年のBBQのメインディッシュを決めかねています。何かリクエストがあれば、コメント欄に書き込んでください。
皆様の参加お待ちしております。


nice!(101)  コメント(33) 

BBQのお知らせ [日常の中の出来事]

今年もこの季節になってきました。

多くの方々から「今年はいつだ?」とのお声がけをいただき、今年もやります(^^)/


◆日時 5月19日土曜日

    11時00分~15時00分

    10時くらいから準備はじめます!!

◆場所 いつもの高幡不動ふれあい橋下

           会場への道順は次の記事を参考にしてください。


◆会費 中学生以上1500円

◆申し込みは上部左のメールフォームからご連絡ください。


昔の記事をさかのぼっていくと、2012年に「駅員3のBBQマル秘テクニック公開」が最初かな!?



時が経つのは早いもので、自分自身にもいろいろな変化がありました。

年を経るごとにのんびりできると思っていたら、人生の中で一二を争う忙しさの毎日です。

前回もご報告しましたが、昨秋くらいから毎月講演の依頼をいただき、北は北海道から西は大阪泉佐野まであちこちおじゃまさせていただいております。


今週は東京と大阪で企業向けの防災に関する個別の相談会の実施を呼びかけたところ、東京で16件、大阪で8件もお申込みをいただきました。大阪の相談会は、木曜日の夜移動して、朝から淀屋橋で夕方までぴっちり予約が入っています。


5月以降の予定は取り急ぎ防災に関する本とサバイバルに関する本を執筆するので、講演の予定は10月の泉佐野までありません。

でも8月には石川県能登半島の突端の珠洲市で第17回日本ジャンボリーが開催されます。

今回も輸送部のスタッフとして奉仕させていただきます。

4月7日、8日に現地入りしてきましたので、その際撮った写真をアップしますね。


まずはのと鉄道の廃線となった旧蛸島駅の桜です。

108蛸島駅の桜2.jpg


106蛸島駅の桜3.jpg

蛸島駅から数百メートル離れたところに留置された気動車は、朽ち果てるに任されています!

過去の栄光を桜の花が讃えているように見えます。

102留置さけた気動車と桜.jpg


隙間時間をみつけて早朝に禄剛崎の灯台までいってご来光を拝んできました。

103灯台の日の出9.jpg

104灯台の日の出8.jpg105灯台の日の出6.jpg


さてさてお天気は良かったように見えますが、30分ごとにコロコロ変わるお天気、大変寒かったです。

一夜の宿をお借りした民宿才門さんからの風景です。

109才門からの桜2.jpg


最後にジャンボリーの会場となる鉢ケ崎は桜満開でした。

101鉢ケ崎の桜.jpg


最後になりましたが、皆様方のご参加お待ちしております(^_-)/

nice!(85)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

謹賀新年 [日常の中の出来事]

皆様、あけましておめでとうございます。
旧年中はあまりアップもせず、皆様方のところになかなかおじゃまできないのに、多くの方に応援いただき、本当にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

ここのところの忙しさは、月に一回休めればいい方で、毎朝4時25分に家をでて、帰宅するのは21時を越える生活が続いていますが、貴重なお休みの日には、しっかりリフレッシュさせていただいております。

年末には雪の霧降高原を抜けて、奥鬼怒の山の中に湯治に行ってきました。
次のyoutubeのリンクは、keymission360で撮影した360度動画です。
一部の環境のPCなどでは360度に見えない方もいらっしゃると思いますが、360度を楽しめる環境にある方は、進行方向左手に広がる雄大なパノラマの風景をお楽しみください。




今回の旅のお供はWrangler JK くんです。
米国ブリジストンで作られているブリザック最大のタイヤに履き替えて行きましたが、持てる性能を最大限生かしてくれました。

日光市までは晴れていましたが、霧降高原あたりから雪雲の中に入り、駐車場に到着した時には雪がシンシンと降り続いていました。

雪に埋もれたJK.jpg

山を降りて止めていた駐車場に戻ると、この通り雪を被っています。

雪景色.jpg

こんな雪景色を愛でながら、のんびり過ごさせていただきました。
さてさて今年も3月まで4本の講演のご依頼をいただいております。
1月12日金曜日には豊中市で講演させていただくことは、前回の記事でお知らせしましたが、お近くの方はお時間が合えば、おいでください。

今年は講演に、執筆にと忙しくなりそうです。
執筆は、企業向けの災害対策の本、サバイバルの本、そして共著になりますが、煉瓦研究に関する本を出版することになりました。
ますます記事を書く時間が・・・・
加えて今夏珠洲市で行われるジャンボリーのスタッフ業務があります。
Facebook や instagram には毎日投稿していますので、よろしければご覧ください。


最後になりましたが、皆様方のご健康とご多幸をお祈りいたします。


nice!(132)  コメント(73) 
共通テーマ:日記・雑感

【5/23追記】◆2017 BBQ最終案内 ◆面白アプリで加工した写真 [日常の中の出来事]

【5/23追記】
心配されていたお天気ですが、いろいろな天気予報サイトを確認すると[晴れ][曇り]のマークで最高気温はさほど高くないことから、絶好のBBQ日和になるようですね。

お子様の人数も入れると、24人となりました。
多少の人数が増えるのは問題ないので、もし当日でも気が向いたら、お越しください。
新宿から京王線の特急に乗ると30分ちょっとで高幡不動に着きます。
高幡不動からは、以下のリンクをご覧いただければ迷わず来られると思います。

なお当日の急なご連絡はメールフォームからご連絡いただいた皆様には私の連絡先の番号をご連絡いたします。
・・・・追記以上


前回の記事でもご紹介しましたが、今年は、5月28日日曜日に毎年恒例の高幡不動駅近くの浅川ふれあい橋たもとでやらせていただきます。

週間天気予報が出ましたが、[雨]マークがでていますね(^^;

まぁ、多少の雨であれば橋の下でできると思いますので、やりたいと思います。

(河川敷か、あるいは河川敷北側の空き地のどちらかでやります。当日の現場の状況次第で決めたいと思います。)

?

ふれあい橋までの道順は、次の記事をご参考になさってください。

http://kotarobs.blog.so-net.ne.jp/2012-05-04


☆彡 時間は、11時から15時くらいまでを予定しています。

準備のお手伝いをしていただける方は、10時くらいに来ていただければ幸いです。


☆彡 参加希望の方は、左上のメールフォーム、もしくはコメント欄からお知らせください。

参加費は大人1500円、中学生以下無料

毎年のように食材は用意しますので、飲み物はお好きなものをご持参ください。

?

参加表明いただいた方々は次の通りです(以下順不同)。

馬爺さん えーちゃんさん 昆野誠吾さん親子 さる1号さん 空のれいさん 多摩湖の親子さん ちょいのりさん ちょろっとぶぅさん 美美さん chibidoraさん habatanさんとお友達 kenjpさん kinkinさん kiyoさん koh925さん parasolpineさん suzuran6さん YUTAじいさん 駅員3

 

さて写真が何もないと寂しいので、最近はまっているものをご紹介しましょう。

これが普通の写真ですが・・・

子供広場.jpg

ちょっとアプリで加工すると・・・

子供広場c.jpg

?

これも普通の画像です。

昭和記念公園.jpg

ちょっと空間を捻じ曲げて、中心に地球の画像をはめこんでみると・・・

昭和記念公園c.jpg

ここまでは普通の写真でしたが、パノラマ写真を加工してみると

日比谷公園c2.jpg

捻じ曲げ方をぐるっとひっくり返してみると

日比谷公園c1.jpg

さらに次の写真は360度画像です

友が島.jpg

これをぐるっと捻じ曲げてみると

友が島c.jpg

最後に乗鞍の標高2千数百メートルから眺めた北アルプスの山々のパノラマ写真を加工してみました。

乗鞍c1.jpg

いかがだったでしょうか。

アクションカメラも面白いし、こんな加工のできるアプリも楽しいですね。

そうそう、君の名は風に加工できるアプリにもはまっています(^^)

四ツ谷.jpg

ここは、ラストシーンで感動的な出会いをするところですね。

この近くに非常興味深い煉瓦があって、煉瓦を眺めていたら、ただの階段に妙に人だかりができているので、坂道フリークでもある僕は「あなた方は『階段』、あるいは『坂道』好きなんですか?」と聞いたら、なんと「『君の名は』の聖地巡礼です。僕は青森からきました。」「私は福島です。」という答えが返ってきてビックリでした(^^;っっ

そしてあらためて、撮った写真が上の写真です。

実はこの左手にある神社の北側に江戸時代に築造された高さ20mくらいの石積みの擁壁があるのですが、ここも非常に興味深いものがあります。・・・・おっとここら辺でやめておかないと、筆が止まらなくなります(^^;

ここの擁壁については後日改めて・・・・書く機会があるかなぁ・・・・っっ

 

お知らせ [日常の中の出来事]

ナイアガラの駅長が、4月23日に銀河鉄道999に乗ってアンドロメダ星雲へと旅立ちました。2017.05.01 999 2.jpg

4月26日に近親者のみで出発式をさせていただきました。

生前は多くのみなさまにご厚情いただき、感謝申し上げます。

 

以下の日程でお別れ会を開催させていただくことになりました。

詳細は決まり次第お知らせさせていただきます。


目黒パーシモンホール小ホールにて

主催:駅長お別れの会 実行委員会

日時:2017年 6月9日(金)18~21時


なお、お店は平常運行に復帰しております。

私は5月3日以外はお手伝いに行っておりますので、よろしければご乗車ください。


http://www.niagara-curry.com/


5月3日は、お台場で開催される『おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル2017』にM38君とともに出ています。


http://www.bs4.jp/aisya-fes2017/


遅れておりました『千代ケ崎砲台3』は数日のうちにアップさせていただきます。


nice!(85)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オフ会のお知らせ ◆冒頭に追記 [日常の中の出来事]

◆追記
みなさんだんだん日が短くなり、朝晩の寒さは晩秋から初冬にむかっていますね。
さて、25日のオフ会参加申し込み状況について途中報告させていただきます。
(順不同)
Falconさん
kinkinさん
YUTAじいさん
えーちゃんさん
くまらさん
さといも野郎さん
獏さん
駅員3

ご都合のつく方は、ぜひどうぞ(^_-)/

今週末の日曜日は、お台場で『旧車天国』です。お天気は大丈夫そうなので、ぜひお越しください。

☆彡追記以上

パソコンを新調し、少しづつみなさのところはご訪問させていただいておりますが、なかなか足が重くてはかどらす、一日10件程度順番に回っております。なかなかタイムリーにお邪魔できず、申し訳ありません。

また前回アップした記事にいらしていただいた皆様のところを回りきれないうちに、次の記事をアップさせていただく点お許しください。

☆彡オフ会のお知らせ
まずは以前からご案内しておりました、北陸の雄「くまらさん」のお江戸のぼりに合わせて開催11月25日のオフ会につきましては、以下の内容で開催いたします。
例のごとくご参加ご希望の皆様は、左上のメールフォームからご連絡いただければ幸いです。

◆日 時 11月25日 金曜日 19時00分~
◆場 所 下町の隠れ家『れんこん』
◆参加費 5000円程度を予定(人数が確定したところで、○板さん、店長さんと交渉します(^^))
◆その他 加申し込みは左上のメールフォームからお願いします。
◆締め切り 11月21日 月曜日中

2016.11.06 れんこん2.jpg

☆彡お知らせ
今月はなんと2回もクラシックカーのイベントにでます。
11月12日 土曜日 横浜赤レンガ倉庫前で『横浜ヒストリックカーデー』
 えーちゃんさんがこのイベントにかぶせてオフ会を企画してらっしゃいます。
 よろしかったら、たくさんの名車をめでた後、皆様で楽しいひと時をお過ごしいただければと思います。
 ⇒えーちゃんさんの記事 http://xa8700.blog.so-net.ne.jp/2016-10-23
 集合場所はM38くんのところです!!

11月20日 日曜日 お台場にて開催される『旧車天国』
 今年初参加です。あのレストア完成したくろがね四起も来ますよ・・・予定
 ⇒http://www.oldtimer.jp/tengoku/

☆彡その他
前回告知しました柿のカレーは、大好評のうちに終わりました。
ご乗車いただきましたさる1号 なんだかなぁ〜!! 横 濱男  さん、ありがとうございました。

今回は完熟柿に、食感を楽しむために若い柿をブレントして、超特急と辛口をブレントした辛口カレーです。

2016.11.06 1柿のカレー2.jpg
2016.11.06 2柿のカレー2.jpg

2016.11.06 4柿のカレー2.jpg

一口カレーを口に運ぶとfruityな甘い味が口の中に広がり、かみしめるほど辛さがじわっと身体の芯から湧き上がってきます。

毎年これをリクエストするお客様がいるくらい。
この季節にしか作れません。柿は我が家の庭になった次郎柿を使っています。

2016.10.22柿のカレー2.jpg

今開発中のメニューは『大人のお子様ランチ』(*^o^*)/
これも試食品では大好評です!!

2016.11.06大人のお子様ランチ2.jpg 


最後におまけ(^^)
こんなものを作ってみました。

2016.11.06 バッタ2.jpg

もちろん1か所も切っていません。


nice!(119)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PC導入 柿のカレー スマホ面白グッズ 小説の投稿【追記あり】 [日常の中の出来事]

以下【追記】に使い勝手など数か所に追記させていただきました。 

◆PC導入
みなさんおはようございます。
昨年の世界ジャンボリーで一度故障して修理したノートパソコンが最近逝ってしまい、修理に多額の費用が掛かるため、しばらく持ち歩くパソコンがなかったため、あまりブログにアクセスできず、不義理を尽くしていました。
大変申し訳ありませんでした(^^;
さてさて、どうしても持ち歩くノートパソコンがないと仕事にならないので、まずは『世界最軽量』とうたわれているNECのパソコンを導入しました。
大きさはまずまずで、めちゃくちゃ軽いのに驚き!!
これはなかなかのものです。

【追記】
ここ数日使ってみて、そのレベルの高さにびっくりしています。
世界最軽量とは、重さ779gですが、私の買ったモデルは、いま販売している秋・冬モデルではなく、春・夏モデルで最新のものより数万円お安く、かつ最新モデルと違う点はほとんどなかったため、タッチパネルなどいらなかったのですが、ほぼ希望のスペックに近かったので在庫品を購入しました。
CPU:intel CORE i7
メモリ:8GB
SSD 256GB
重さ:926g
バッテリー:9時間
毎朝2時間ほどいろいろと使って、バッテリーの残量は80%を残しています。
タッチパネルはいらないと思ったのですが、タッチペンを使うと結構いろいろ考えながら画面を展開できて、なかなか良いものですね。ただし指でやると、画面が指紋だらけになるのでやりません。
重さは最軽量のものより200gほど重たいですが、それでも似たような大きさの他のパソコンと店頭で比べましたが、他のパソコンを持ってからこれを持つと「中身が空のデコイか」と思うくらいです。

日経TRENDYに掲載されたこのパソコンの批評です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150226/1062888/?rt=nocnt

◆柿のカレー
さてさて、今日突然ですがまかないに柿のカレーを作ります。
「どうしても食べたい」と思われたら祐天寺までお越しください(^_-)/

2016.10.22柿のカレー2.jpg 

2016.10.22柿のカレー.jpg 

好評だったら日曜日もやるかも(^^)

【追記】
大好評でした。
もしこれからでも食べたいという方がいらっしゃいましたら、個別にご相談に乗りますので、ご連絡ください(^_-)/

◆スマホ面白グッズ
最近面白いものを購入しました。
私のスマホはiphone6sですが、バッテリーの持ちがめちゃくちゃ悪い・・・というか使い方がそういう使い方のようです。

とにかくしょっちゅう充電しているので、バッテリーは持ち歩いているのですが、こんなケースを買いました。

 2016.10.22スマホカバー2s.jpg

これ非常に軽いケースなのですが・・・実は2400mAhのモバイルバッテリーになっています。

2016.10.22スマホカバー1s.jpg

なんとこの薄さ!!

2016.10.22スマホカバー3s.jpg

持ち歩いている2500mAhのバッテリーと比べると、これはもういりません。

2016.10.22スマホカバー4s.jpg 

【追記】
早速使ってみました。
このカバーを付けて手にすると、厚みが今までよ少し厚いかなぁ・・・と感じる程度で、重さはほとんど感じません。
カバーをつけたまま、iphone本体にも、充電池にも充電できて、なかなかの使い勝手です。
コメントの中で「熱がこもるのでは?」とのご心配をいただきましたが、今のところ使っていて熱く感じることはありません。
4000円ちょっとですので、モバイルバッテリーとしては少々お高いものかと思いますが、これはなかなかよいものだと思います。

◆小説の投稿
東京オリンピックに向けて『あなたの街の物語』という短編小説のコンテストが行われています。
そこに少しづつ何話かアップしましたので、ぜひぜひお読みください。

人生の三部坂
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881904438/episodes/1177354054881904442

無縁坂
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881914686/episodes/1177354054881914743

八ツ山とゴジラ上陸地点
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881924840/episodes/1177354054881924841

応援よろしくお願いします(^_-)/

さてさて昨日は、鳥取で大きな地震がありましたね。
くれぐれも備えてください。


nice!(123)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

◆9月23日オフ会について ◆10月2日のオフ会のご案内 [日常の中の出来事]

前回も触れましたが、台風の動きが今日も気になりますね。
台風が近づいたら、不要不急の外出は避けましょう。

また台風がいまどこにいるのか、通り過ぎたのか、これから来るのか・・・
一つは風向きが台風を知る一つのキーポイントになります。

背中に風を受けて風下を向き、左手を真横に水平に上げてください。
その左手の指し示す方向に台風の目があります。
最新の天気図を見て、目の位置の方向が判れば、通り過ぎたのか、これから来るのかが判ります。

ただ、通り過ぎたからと言って安心してはいけません。
通り過ぎたときの吹き戻しの強い風にもご注意を!!

◆10月2日日曜日のオフ会
ただいま絶賛受付中です。

 日時 10月2日 日曜日 18時00分から
 場所 多摩センター ラパーラ
 費用 5500円 (コースにワインも含めて飲み放題付)

9月28日水曜日までに左上のメールフォームからご連絡いただければ幸いです。

2016.09.12ラパーラ.JPG

◆9月23日金曜日のオフ会
9名の方が参加いたします。
 ☆kinkinさん
 ☆haba-tanさん
 ☆munehanさん
 ☆munehanさんのお友達
 ☆Yutaじいさん
 ☆天神堂牛笛さん
 ☆まこさん
 ☆まるたろうさん
 ☆駅員

今回はソネブロだけではなく、Facebookのお友達も参加しての楽しい会となります(^^)/

会場は新橋駅烏森口から徒歩2~3分です。
烏森口を西に出ると、左手に『新橋西口通り』のアーチが見えます。
そのアーチをくぐってすぐの左側にお店があります。

2016.09.20新橋.JPG

魚がし日本一ではありません。
その隣に地下に降りていく階段がありますね。
そう、和酒Kodaです!!

2016.09.20和酒koda.JPG

このお店の売りは、『牛かつ』です。

2016.09.20和酒koda看板メニュー牛かつ.JPG

参加費は、5000円(税別)で日本酒飲み放題を握ってきました(^^)


nice!(124)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

☆9月23日のオフ会のお知らせ (追記)☆10月2日のオフ会について ☆不思議なもの [日常の中の出来事]

今年のお天気はどうしちゃったんでしょうね。
7月になってようやく台風1号が発生したと思ったら、あっという間に平年並みの数に近づく勢いで立て続けに発生[台風]

岩手県への台風上陸は、歴史を塗り替え、大変な災害を引き起こしました。

加えて8月だけで7個も発生した台風が、8月に沖縄本島に一つも上陸しなかったのは、なんと1951年以来のことです。
つまり、台風の進路が普通じゃない・・・ことは迷走した10号が象徴的ですね。

相変わらず地震も活発に発生しており、心配なことが多いですが、何よりも大切なことは『そなえる』ことです。『防ぐ』ことはできませんが、『そなえる』ことにより被害を最小化し、自らの、そして大切な人たちの命を守ることができます。
まずは何をしたらいいのか、たくさんありますが、紙に箇条書きに書き上げて、

 1 すぐにできること
 2 時間をかけて取り組むこと
 3 お金をかけて取り組むこと

この3つに分類し、まずはできることから始めましょう。
すぐにできることは、たくさんあります。
 災害発生時の家族との連絡を取り合う方法
 万が一の時に撮とるべき行動のシミュレーション・・・外を歩いていたら、エレベーターに乗っていたら、ショッピングセンターの中にいたら・・・・
 身の回りにある危険の検証と対策・・・家の中の家具の配置、家の周りの地形、普段いる場所の危険など

☆オフ会のご案内
おっと、前書きがついつい長くなってしまいました。
前回ご案内しました9月23日のオフ会についてのご案内です。

◆日時 9月23日金曜日 19時00分から
◆場所 和酒バル koda 新橋烏森口から徒歩2分 
    ⇒https://www.facebook.com/washubarkoda/?fref=ts
    ⇒http://r.gnavi.co.jp/red23nt60000/map/
◆会費 5000円程度

大変恐縮でずが、諸事情あり9月16日金曜日までに、左上のメールフォームからご返事いただければ幸いです。

2016.09.12和酒.jpg
店内の写真はFacebookからお借りしました。

☆追記 10月2日のオフ会
10月2日日曜日の夜18時から昨年同様(今年で3回目になります(^^))、多摩センターのラパーラでオフ会します(^^)/
詳細については、決まり次第アップしますが、こちらの方のご参加表明も受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。

 2016.09.12ラパーラ.JPG

☆不思議なもの
さてさて、最後に以前からこんな気になるものが・・・

2016.09.12新宿駅2.JPG

この格子の中を覗くと・・・

2016.09.12新宿駅1.JPG

実はこの上にはスタジオアルタに向かう通路があるのですが、いったいこれは単なる通気口なのでしょうか?


nice!(108)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1オフ会の最終ご案内 2ねじりまんぽの秘密・・・回答編 3映画『帰ってたヒトラー』 [日常の中の出来事]

1 7月12日のオフ会
 急なご案内にもかかわらず、多くの皆様にご参加表明頂きました。
  ちょろっとぶぅさん
  青山実花さん(ゴメンナサイ、お名前の字が違っていましたので、訂正しました)
  さる1号さん
  空のRayさん
  Aちゃんさん
  kinkinさん
  YUTAさん
  CoCo1さん
  駅員3

12日火曜日当日は、シーアン新宿西口店に直接お集まりください。19時から会費5000円です。
シーアン新宿西口店のご案内
http://www.hoso-foods.co.jp/xian/x_005.php
電話 03-3347-5130
住所 新宿区西新宿1-12-5新宿三平ビル4階

2ねじりまんぽの秘密・・・回答編
前回の記事で触れたねじりまんぽについて、コメトを頂きありがとうございました。

ここ狼川のねじりまんぽは1890年(明治23年)、東海道本線開通時に作られたものです。
当初は、川の下をくぐり抜けるように作られましたが、現在は川の上を通過しています。

21狼川橋梁3.JPG

⇒ちょいのりさん
「途中から屈曲している」・・・さすがです。そこがこのねじりまんぽの珍しい点です。
しかし、これはわざと屈曲させたもので、その理由は判然としません。
残念ながらすすけているのは、蒸気機関車の時代のトンネルですから、すすけていて当然だと思いますが、なぜこのように綺麗にすすけている部分が別れているのかは判りません。

⇒さる1号さん
途中から継ぎ足されたものではありませんでした。
最初から屈曲して作る・・・目地だけで積み方を調整して作られていることから、見事な技術ですね。

⇒そらへいさん
なるほど地元でらっしゃいますね。
ぜひ一度ご覧になってください。琵琶湖に流れ込む狼川が、東海道線の下を潜り抜けるところにあります。

⇒ひろしさん
さすがカメラのプロ!!
まさに広角レンズで屈曲して移るように煉瓦積みが屈曲しています。

⇒路渡カッパさん
「全国で2例というのは狼川橋梁と穿屋川橋梁かな」・・・流石です。
しっかりねじりまんぽを研究されていますね。出入り口のみ屈曲しているのは全国で2例しか知られていません。

15狼川.jpg

もともとねじりまんぽは、隧道が鉄道と斜めに交差するために、トンネルの強度を考えて線路と直交するように煉瓦を積んだ結果、隧道の中から見ると渦巻きを巻いているように見えるというものでした。
 ⇒異次元の入口のようなねじりまんぽ1
 ⇒異次元の入口のようなねじりまんぽ2

ところが「ねじらなくてもあまり強度には関係ない」という学説もあります。
そこで、出入り口のみねじって、トンネルの中間は普通に積んだのでしょうか?

国会図書館などの参考書から図面を引いて、模型を作ってみました。

image.jpeg

1模型2.jpg

中間部分はあえて短くして作っています。

2模型2.jpg

3模型2.jpg

如何でしょうか?
ここはいずれもう一度訪れたいところです。

21狼川橋梁2.JPG

3映画『帰ってきたヒトラー』
一昨日『帰ってきたヒットラー』を観てきました!
掛け値なしに面白い♫

2016.07.10帰ってきたヒトラー1.jpg

でもそれだけではありません。
ヒトラーを現代のドイツの街に登場させて、街の一般のドイツ人や外国人観光客をの反応を、ドキュメンタリー風に出していました。
そのやらせのない一般庶民の反応がめちゃくちゃ面白い・・・というより、観た直後から怖くなり、頭から離れない。

ギャグだと思ってスマホでツーショットを撮る若者、露骨に嫌悪感を表す中年男性、そして老婦人の言った一言・・・『あなたの眼が怖い』っっ

2016.07.10帰ってきたヒトラー2.jpg

映画を観た後、こんなに頭から離れず心に残った作品は記憶にありません。
折しも参院選が行われましたが、混迷深まる現代社会において、未来を考えるには、良い機会となった作品です。

出来ることなら、ヒットラーは自分の存在した時代に帰って欲しかった。
そして、この後ヒットラーはどう生きて行くのか観てみたい気もする。
第2作はあるのだろうか・・・


nice!(145)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オフ会のお知らせ・・・と『友が島』の写真!!(追記) [日常の中の出来事]

【追記】
 第一砲台の弾薬庫から灯台に上る階段の画像を追加しました(7/5)
 

皆さん、ご無沙汰してたま~す(^^)/♫
なんとか生きていて、毎日数回はFacebookやInstagramにはでておりま~す!

2月に行った琵琶湖疎水をはじめとする煉瓦の旅の続きもアップできないまま、忸怩たる思いが募っているのですが、その準備もできず、 今日は皆様にお知らせがあってアップしました。

いつも素敵な記事をアップされるちょろっとぶうさんが7月12日に弾丸お江戸登りをされるとのこと、それではということで7月12日火曜日に新宿シーアンでちょろっとぶぅさんを囲んでオフ会をしたいと思います。

ご参加いただける方は、人数の把握をさせていただきたいので、左上のメールフォームから7月8日金曜日までにご連絡ください。
急なお誘いになってしまってごめんなさい。

お友達にもオフ会の件拡散していただければ幸いです。

ちょろっとぶぅさんのサイトはこちら
http://cyorocyoro-sanpo.blog.so-net.ne.jp/

シーアン新宿西口店のご案内
http://www.hoso-foods.co.jp/xian/x_005.php
電話 03-3347-5130
住所 新宿区西新宿1-12-5新宿三平ビル4階

7月12日火曜日 19時からです。
会費 5000円程度

以上よろしくお願いします。


さてさて、5月に大阪で企業向けの防災・減災に関すね相談会をやらせていただきました。
その後友が島に行ったりオフ会に参加したり・・・というくだりは、皆様がたのブログでご覧になられたことと思います。

そこで、僕は友が島の興味深い写真をアップしたいと思います。

まずはこちら・・・

4第2砲台修正.jpg

天空の城ラピュタに似ていると言われているこの友が島・・・第二砲台はかなり崩れています。
例によって写真中央にスマホが置いてありますが、この傾斜計では14度になっていました。

3第2砲台修正.jpg

続いて第一砲台の弾薬庫から灯台に上る階段です。

iphone3.jpg

続いて興味深いのはこちら。

7聴音所刻印.jpg

わざわざ刻印を見せるように上部に『平(煉瓦の一番大きな面積の部分)』を見せて積んでいます。これは建物の内部に当たるところで、目地の仕上げが雑なところから、この上に壁を貼っていたのではと思うのですが・・・なぜ刻印を見せるように積んだのかは謎です。

もう一つ刻印を!!!
これはちょろっとぶぅさんが発見されたものです。僕はうっかり気が付かず素通りしてしまいました。

14道端の刻印.jpg

ここには二個の煉瓦に刻印を発見しました。

1煉瓦倉庫.jpg

こちらの建物は、外側はしっかり立っていますが、内側に回ると、屋根や床は崩れ落ちて、荒れ放題でした。

この建物の煉瓦積みのアップです。

2煉瓦倉庫.jpg

皆様ご存じのイギリス積みですが、ここでよく見てください。
明治半ばの煉瓦製造技術は今ほどではなく、焼くと長手も小口もかすかに弓なりに反ります。
その反った煉瓦の凸を上にして積むか、下にして積むか、あるいは関係なしに積むか、実は先日の煉瓦研究会の巡見の時に議論になりました。

これをご覧いただくと、ほぼ凸を下にして積んでいるのがお分かりかと思います。
しかし中には凸を上にして積んでいるケースもあり、明治の職人さんがどこまでこだわって作ったのかはよくわかりません。

そして探検気分でちょっとだけ藪漕ぎして、雲霞の中を潜り抜けると・・・
なんとトーチカを発見!!

5トーチカ内部.jpg

内部のコンクリート製の四角柱は後からのもの???
上部から見ると、こんな感じです。
おそらく岩をくりぬいて作られているのではないかと思われます。

6トーチカ上部.jpg

8第3砲台.jpg

雰囲気があっていいですねぇ。

9第3砲台.jpg

10第3砲台.jpg

何れも魚眼で撮ってみました。

11第3砲台.jpg

13将校宿舎.jpg

最後にこれは2月に滋賀に行った時の写真です。
次の写真は、日本で二例しか確認されていない非常に珍しいねじりまんぽです。

15狼川.jpg

半ば埋められていますが、これもいつまでこの状態でおかれていくのか・・・・
非常に研究価値の高い文化財なのですが・・・

さてさてこのねじりまんぽ・・・どこが珍しいのかお分かりの方はぜひコメントを!!!!


nice!(110)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

安否情報 [日常の中の出来事]

熊本地方で大きな地震が発生しましたね。
現地は大変混乱しているようです。
おそらく明日夜が明けると、被害の実態はかなりのものになると思われます。

熊本在のご親戚や知人、友人の方がいらっしゃると心配ですね。
とり急ぎ熊本在のソネットブロガーの『空楽さん』のところは家の中は大変なご様子ですが、人的、ニャン的被害はないようですので、ご安心ください。

しばらくは遠隔地にいる我々は何をすることもできないと思いますが、皆様のご無事をお祈りするばかりです。


nice!(149)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

◆BBQミーティングのご案内 ◆M38くんCM出演 ◆エッセイ投稿開始 [日常の中の出来事]

存在証明です(^ ^)/

今日で3月も終わり、いよいよ明日から新しい年度に入りますね。
ご訪問いただき、コメントやniceを残していただき、本当にありがとうこざいます。
毎日10件は必ず訪問させていただいておりますが、なかなか追いつきません。

京都、大阪を巡った記事を早く書きたいのですが、いつになることやら・・・ということで、取り急ぎ近況とご案内をアップします。


◆BBQミーティングのご案内

もう今年で何年目??
今年もゴールデンウィークがもうすぐやってきます。そこで次の日程でBBQミーティングをやりたいと思います。

 5月15日 日曜日 11時00分~
 場 所 高幡不動駅北にあるふれあい橋のたもと
 参加費 1500円
 その他 食べ物は用意しますので、ご自身で飲まれる飲み物はご用意ください。
     参加いただける方は、いつものように左上のリンクからメールをいただければ幸いです。

過去記事を振り返ってみると、一番最初は「駅員3のBBQマル秘テクニック公開」ということで、2012年の5月にスタートしましたから、今回で5回目となりますね。

最初は一回限りのものと思っていたら、直後に「来年は出席するから」とお声掛けいただき、次の年を迎えると「早く日程を決めてくれ」との嬉しいお言葉を頂き、ここまで続いてきました。

今年も皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思います。

◆M38くんTV出演
前回の記事にさくら君さんからコメントいただいておりますが、3月24日から日清が「焼きそばUEO」の新しいCMを放映開始しましたが、僅か1秒ほど出演しております。実はM38くんのテレビ出演は、NHKのおはよう首都圏645以来2度目となります。

日清食品さんのサイトを覗くと、『吉川晃司×水原希子の初共演!! ハリウッド進出を目ろみ、日清史上初「全編英語 超B級CM」を製作!』と銘打って公開されています。

15秒バージョン、30秒バージョン、45秒バージョンと3種類ありますが、30秒バージョンは12秒前後に、45秒バージョンは17秒前後に水原希子扮するお姫様がジープに載せられて走り去るシーンが出てきますが、この2台のジープこそ、我が家のM38くんです。

次のYoutoubeは45秒バージョンのものです!


以下は日清のリンクです!

◆エッセイと小説の執筆
≪東京の坂と橋≫
そもそもこのブログは「坂と橋」のことを中心にとりあげていたものが、いつの間にか雑多な『日記』と化してしまいました。

そこで、今まで書き溜めてきた『坂と橋』の記事の中からピックアップして、改めて角川書店が始めた小説投稿サイトに書き下ろしています。
そのサイトは残念ながら図画、写真などはアップできず文章のみとなます。

こちらのブログでは撮影してきた写真に説明をつけてアップしていたものを、今度は文章だけで、その場の雰囲気、面白さなどを伝えていかなければならず、かなり苦労しながら執筆しています・・・おっと「だからブログの更新頻度が低いのか!!」とおしかりはごもっとも。

本業の方でも執筆や講演など、予想以上に忙しくなってしまい、削れるものは睡眠時間くらい(^^;
相変わらず朝4時30分には家を出て帰宅するのは、21時、22時。それからご飯を作って、お風呂に入って・・・という生活を続けています。

おっと横道にそれてしまいました。次のリンクから、ぜひとも『カクヨム』のサイトにご訪問いただき、お読みいただければ幸いです。
まだ第4話までしかアップしていませんが、今後少しづつ増やしていきたいと思います。
特に文章だけで、どこまで伝わっているのか、お読みいただき皆様方のご指導をいただければ幸いです。

東京の坂と橋⇒https://kakuyomu.jp/works/1177354054880634829

私の愛読書に矢田挿雲著『江戸から東京へ』という大正時代に書かれた、いや描かれた本があります。

これは、報知新聞に連載されたもので、東京の街を散策してまわり、その様子を伝えるものですが、もちろん写真はおろか挿絵もありません。
文章のみで明治維新後、江戸の町が文明開化で東京へと変貌を遂げた様子を見事に描かれていて、関東大震災以前の東京の街の様子を知る上でも貴重な資料となっています。

この本にあやかり、いずれ100年後には≪駅員3著『東京の坂と橋』≫として読まれればいいなぁ・・・などと恐れ多い事を考えたりして(*^^*)

≪学生街の四季≫
こちらは前回の記事でもご紹介しましたが、以前こちらのブログにアップしていた小説を、改めて推敲しつつ新しい話しも加えて書いているものです。

学生街の四季⇒https://kakuyomu.jp/works/4852201425154896349

こちらは角川書店のやっているコンテスト応募作品となっておりますので、こちらも上記リンクからご訪問いただきか、面白いと思ったら批評など書き込んでいただけると幸いです。

さてさて最後になりましたが、このまま写真も何もないのはさみしいので、先日撮影した写真をアップして筆をおきたいと思います。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg


nice!(163)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オフ会のリマインドと近況 [日常の中の出来事]

相変わらず訪問できない日々に一方的に記事をアップさせていただく点、お許しください。00れんこん.jpg

◆オフ会リマインド
さて、いよいよ上野アメ横にある「れんこん」でのオフ会が明日19時からとなりました。以下の17名の方が参加いただく予定です。

よろしくお願いします。


 ◆Aちゃんさん    ◆Falconさん     ◆kinkinさん     
 ◆koh925さん    ◆haba-tanさん     ◆sachiさん      
 ◆suzuran6さん   ◆YUTAじいさん     ◆くまらさん    
 ◆空のRayさん         ◆ちょいのりさん     ◆さといも野郎さん   
 ◆獏さん        ◆まこさん        ◆美美さん      
 ◆よーちゃんさん    ◆駅員3 

◆近況
前回の記事でもお知らせしましたが、2月末に角川書店が新たに『カクヨム』という小説投稿サイトを開設しました。
その開設記念として第1回カクヨムweb小説コンテストなるものが行われており、私もエントリーさせていただきました。

以前このblogにアップした『学生街の四季』を新たに書き直してアップしたのですが、まだ完結していません。コンテスト応募要領に『2月28日までに10万字以上』という要件があったことから、とりあえず未完のまま番外編などもアップしてなんとかクリヤーしました。

サイトのリンク⇒https://kakuyomu.jp/works/4852201425154896349

このコンテストの一次審査委員は読者の皆様です。
ぜひとも以下のリンクから覗いていただいて、サイト最下部にある『★で称える』をポチしていただければ幸いです。・・・ただポチするにはサイトに登録が必要なようですが(^^;

また、レビューもお書きいただけると励みになります。
もちろんこちらのblogのコメント欄に感想などお書きいただければ、 参考とさせていただきます。

2月は原稿の締め切りを3本も抱えて「いったいどうなることか!?」と危惧する毎日でしたが、なんとか締め切りまでに仕上げることができました。

専門領域の原稿なので皆様の目に触れること少ないと思いますが、3月に2本、4月に1本公開されます。
また、2月の28日にはkoh925さんが会長を務める会で108名の方にお集まりいただき、防災・減災の講演をさせていただきました。参加された皆様にはお喜びいただけたようで、何よりです。
皆様のところで、そんなニーズがあれば日本中どこでもお伺いいたします。

講演の様子は以下のkho925さんの記事をご覧ください!

http://koh925.blog.so-net.ne.jp/2016-02-29

そんなドタバタした毎日なのに、息を抜くところはしっかり抜かせいただいております。

2016.03.02富岡製糸場5.jpg

上の煉瓦の写真は、富岡製糸場の東繭倉庫でみつけたもので、珍しく長手に押されたものと小口に押されたものがあったため、壁面に露出していました。

富岡製糸場ではこんな写真を撮ってみました。

2016.03.02富岡製糸場1.JPG

最近すっかり魚眼レンズにはまっています。

次は普通のレンズですが、なんとも存在感のある鍵と扉だったので、とってみました。

2016.03.02富岡製糸場2.JPG

2016.03.02富岡製糸場3 - コピー.JPG

次はGoProを露天風呂に持ち込んで撮影してみました。 

最後にせっかくJKくんにスタッドレスを履かせているのですから、雪の林道を走らない手はありません。

気持ちよくドライブさせていただきました。

GoProは助手席前のダッシュボードに固定させていただいております。


◆オフ会のお知らせ ◆関西遠征報告 1 追記出席者訂正 追記◆お礼 [日常の中の出来事]

追記 2/19 出席者のお名前と人数を訂正しました。
追記 最後にお礼を付け加えました。

前回1月初めに記事を更新して以来、今年3回目の記事となります。
その間、皆様にご訪問いただきniceやコメントをいただきながら、ほとんどお邪魔できず、不義理を尽くしている状況に、深くお詫び申し上げます。

執筆量が増え、さらには講演の準備などもあり、なかなか記事を書く余裕がない・・・というのはいいわけですね(^^;
Face book と Instagram には一日数回顔を出してつぶやいたり写真を投稿したりしていますので、よろしかったらそちらもどうぞ。

00れんこん.jpg◆オフ会のお知らせ
今回は、まず冒頭で3月3日のオフ会の状況についてご報告させていただきます。2月15日現在参加を表明されているのは、次の方々です。
 ◆Aちゃんさん    ◆Falconさん     ◆kinkinさん     
 ◆koh925さん    ◆haba-tanさん     ◆sachiさん      
 ◆suzuran6さん   ◆YUTAじいさん     ◆くまらさん    
 ◆空のRayさん         ◆ちょいのりさん     ◆天神堂牛笛さん   
 ◆獏さん        ◆まこさん        ◆美美さん      
 ◆よーちゃんさん    ◆駅員3 
以上17名となりました。
3月3日木曜日午後7時から上野れんこんで行います。参加ご希望の方は、この記事の左上のメールフォームからご連絡ください。

さて、過去の記事からの流れ的には『琵琶湖疏水 煉瓦の旅』をお届けしなければならないのですが、その記事を書くための補強取材のために、関西へ遠征してきましたので、その様子をダイジェスト版でお送りしたいと思います。
今回の一泊二日で500枚近く写真を撮ったため、その整理も手つかずの状況です。記事を書くのと合わせて少しづつ整理をしたいと思います。

とりあえず今回アップする写真はサイズを縮小しただけの撮って出しです。
今回の遠征で撮影に使用した機材はNikon D4、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR、 AI AF Fisheye-NIKKOR 16mm f2.8D 、そしてiphone6sです。

もう一昨年になってしまいますが、11月に関西オフ会をやった時に訪れた南禅寺で琵琶湖疏水にはまってしまいました。昨年7月には講演で関西を訪れる機会があり、その空いた時間で(・・・といってもほぼ一日使いましたが)京都在のすーさん、路渡カッパさんと一緒に琵琶湖疏水を、大津の取水口から南禅寺まで歩いたことは今でも昨日のように思い起こされます。その際に、琵琶湖疏水関連施設の第二立坑が薮に阻まれて、どうしても見ることが出来ませんでした。

1第二立坑6.jpg

昨年7月は、事前に十分調べる時間がなかったことも有りますが、なかなか見つからず、地元の方に尋ねて「ここからなら見えるかもしれない」というところまでたどり着くも、薮に阻まれて発見できませんでした。
上の写真のどこに第二立坑があるかお分かりですか?

どうしてもこの目で見てみたいという思いは日増しに強くなり、「この冬の時期を外したら、また藪に閉ざされてしまう。」という思いが募って居ても立っても居られなくなり、日程をやりくりしての訪問となりました。

加えて1890年(明治23年)に完成した琵琶湖疏水の建設当時の測量石標が、図面上では知られていましたが、21世紀に入りその石標が再発見されたのですが、前回は端折ってしまいました。今回はそれも合わせて見てみたいという好奇心が、今回の関西遠征のもう一つの理由です。

そして今回の最大の目的は、「hatumi30331」さんのお元気になった様子を見に行くことでした。

それでは今回の遠征について、歩いた順を追ってご報告させていただきたいと思います。

2月7日日曜日朝6時30分発ののぞみで向かった先は京都でした。
新幹線で京都駅に到着すると、駅構内のコインロッカーに装備の大部分を置いていきます。
今回は公共交通機関利用の移動だったので、東南アジアのジャングルで大活躍してきた愛用のONTALIOのマチェット(ブレードは590mmあります)は自宅に置いてきてしまいました。
京都から在来線で山科に移動すると、ここから歩いてもよかったのですが、ちょっと『鉄分』が顔をだし、ほとんど乗る機会の無い京阪電車に乗り換えて『追分駅』へと向かいます。
次の動画はiphone6sで撮影しました。

山科から二駅、京阪追分駅が今回の出発点となりました。次のルートラボは実際に歩いたメインの道のみを記していて、実際はあちこちで寄り道したり、戻ったり、やぶ漕ぎしたり、はたまた道なき道を歩いていますので実距離はこの倍くらいになります。

追分駅で電車を降りると、なんと雪が舞っているではありませんか。
東の琵琶湖方面をみると青空が見えているので、時折日差しは差すのですが、空の大部分はどんよりとした雲に覆われて、白いものが気紛れのように舞っている天候でした。

追分駅から歩くこと数キロ(今回は具体的な場所は控えさせていただきます)、道を逸れて前回薮に阻まれたところまで沢を下ると、なんとすぐ対岸の目の前に第二立坑があるではありませんか。

1第二立坑7.JPG

いとも簡単に見つけられたことに、ちょっと拍子抜けしたくらいです。
7月の藪に閉ざされた写真をご覧いただくと、中央に物干しざおを立てたようなアルミポールが見えると思いますが、今回の写真にもアルミポールが写っていますね。
それを頼りに見比べていただくと、7月は見えなかったことがお分かりかと思います。

1第二立坑1.JPG

煉瓦の積み方は所謂『イギリス積み』。角は立体的な積み方を、上部の軒は蛇腹積みにより装飾が施されています。蛇腹積みの下一段には、色の濃い煉瓦を交互に配して装飾性を高めています。さらに、角に配された煉瓦は、焼過ぎ煉瓦まではいきませんが、やや色の濃いものを意識的に使われているのでしょう。シルエットがはっきりして、全体的に引き締まった印象に見えますね。建設当時は山の中であり、人目につく事は想定していなかったものと考えられますが、遠く明治の設計者と現場職人の拘りが感じられます。

1第二立坑2.JPG

下の方はというと、残念ながら見上げる位置から観ていることから、地面との接地面などどのように造られているのか確認できません。
水深数十センチの沢を渡河したとしても、ちょっとした崖をのぼり薮こぎしないと近くには寄れません。
まだ先があり、ここであまり無理をすることはできないと考えてぐっと我慢すると、別の角度から見えるところがないか探してみることにしました。
そうするとビンゴ!! ちょっと離れますが、ほぼ第二立坑と同じレベルから見ることが出来ました。

1第二立坑5.JPG

京都市水道局のホームページを見ると「上部には明り取りのガラスがはめられていた」とありますが、あの上部に残っている錆びた鉄製の帯がガラスの桟なのでしょうか?
さすがにちょっと距離があり、上から見下ろして観察できる場所もみあたらず、わかりません。

そろそろ次の目的地へと向かう潮時です。次の目的地は、第一立坑を横目に先を急ぎます。
次の写真は第一立坑ですが、第二立坑とは規模が違いますね。

2第一立坑1.JPG
 

前回7月の際はお天気に恵まれすぎて、半端ない水の消費量でしたが、今回は雪が舞うようなお天気が体温をクールダウンしてくれて、活動するには汗をかきません。
山道をぐんぐん登っていきます。

東海道を江戸から京都に向かうと、大津から山科に抜けるには二つのルートがありました。

4逢坂山隧道1.JPG

逢坂を越える東海道と、北側を通る西近江路(旧北国街道)で、古くから『小関越え』と呼ばれていたようです。小関越えの大津側にはこんな道標が残されています。

00大津.JPG

小関越えの峠にはこんなお堂があります。

3測量石標12.JPG

きちんと守られているところが何かホッとさせてくれますね。iPhoneで撮影した画像には、雪が白い尾を引いて写り込んでいました。

3測量石標15.JPG

まず手を合わせてご挨拶。
さて、ここから艱難辛苦の道の始まりはじまり。
前回はパスをした疎水建設時の測量石標を探しに山を登ります。目印は高圧線の鉄塔!
流れ出る雨水に削られたような小径を登り始めましたが、折からの雪と急斜面に帰りの時の下りが思いやられます。

3測量石標1.JPG

ようやく高圧線の鉄塔に到着。

3測量石標11.JPG

高圧線の管理用の小径かと思ったら、まだ小径は先に続いてる!
先に行ってみたい好奇心より、石標を探したい好奇心が勝って斜度30度から60度位の斜面を藪漕ぎ開始・・・ここで大きな問題発生!

3測量石標13.JPG

なんと藪漕ぎすることを想定して持って来た革手袋を京都駅のコインロッカーに置いてきてしまいました。
愛用のマチェットもない。加えて、ここはただの薮ではなく、めちゃくちゃ棘が多く、手袋をしなかった手は引っかき傷だらけ。
後日履いていたジーンズを確認すると、あちこちほつれてビンテージ加工になっていたことを発見(^^;;

調査区域を1m四方の碁盤の目に区切って一つひとつ潰していきます。
小一時間経ったでしょうか、「あっ、見つけた!!」と木の株に騙されて小躍りすること数度、すっかり棘に気力も奪われて投げ出したくなりました。なかなか見つからないことから、一度藪から出て斜面の上から俯瞰して、改めて調査区域を拡大しようと思い一番近い藪の縁に行って、植林された檜の林に入ると『え゛っっ・・・っっ』何と藪から檜の林に入ったところに、大きな石標があるではありませんか。

3測量石標2.JPG

思わず近寄って石標に手を置くと、その場に座り込んでしまいました。第二立坑は簡単に見つかったのに、石標を見つけるのは大変な難事でした。

これは所謂『几号標石』と呼ばれるものと同じですね。『几号標石』とは、1876年(明治9年)に内務省が日本国内の測量を開始したときに用いられた標石です。

3測量石標3.JPG 

側面には『不』の字に似たものが刻印されていることから『不号標石』とも呼ばれています。
全体を見ると花崗岩製で60cm四方の台座に、高さ30cm、24cm角の石柱が乗っています。
石柱は台座の中心ではなく、北側にオフセットされて漆喰で固定されているようです。
東側の側面に彫られた『不』の字は、横棒が9cm、縦亡が12cmとかなり大きく彫られています。
横棒は水平を、縦棒は垂直を表すのでしょうか? 

明治初期の官報や通達まで調べましたが、1914年(大正3年)の官報に、台湾総督府における測量標の様式を定めたものしか見つからず、その時点ではもう『不』は使われていなかったようで、『不』様式は見つかりませんでした。

今回の件とは全く異なりますが、この官報で告示されていた鉄道敷地の標には、あの見慣れた『エ』が入っており、かなり早い時期から鉄道敷地では『エ』が使われていた事が分かります。日本における鉄道の『エ』マークは旧工部省の『エ』とも言われていますが、この件についてはここで深入りするのは止めて、本題に戻りましょう。下の『エ』マーク入りの鉄道敷地境界標は、以前山梨県内の中央線廃線跡を調査した時のもので、参考までにアップしました。

3測量石標官報616号14.jpg
00エ.jpg

石柱の上面には直径3.5pm、深さは落ち葉などが入り込んでいましたが、出来る限り取り除いて測ったところ、おおよそ10cm程度でした。

3測量石標9.JPG

この穴に測量用の旗竿を挿して測量したのではないかと推測します。

3測量石標6.JPG

疎水建設時は正立していたのでしょうが、現在は斜面下(北)に向かって9.7度傾斜しています。
今回は分度器など使わずちゃんとクリノメーターのアプリを使っています。

3測量石標5.JPG

測量石標はこれと同じものがもう一つここから北東側の谷を越えた向かいの山にあるものが発見されているそうですが、今回は止めておきましょう。

次なる目的地は、旧東海道線の遺構探しに向かうべく山を降ります。案の定、今にも滑りそうで一度勢いが付いたら止まりそうもあません。三点保持でなんとか峠まで降りました。

・・・とまあ、ここまで書いたらダイジェスト版と言いながら、そう簡単には書ききれないことが判り、3~4回に分割して書くことにしました。とりあえず、今日のところは、第2立坑と測量石標を発見したところまで。
次回をお楽しみに(^_-)/

最後になりましたが、実は角川書店が新しく小説投稿サイトを立ち上げるのですが、それに合わせてコンテストが実施されます。それに応募すべく以前記事で連載した『学生街の四季』を書き直している最中です。2月末オープンとなりますので、その際にはぜひともお立ち寄りください。改めてこの件は告知させていただきます。

Sleep Cycle.PNG⇒追記 ◆お礼
皆様、アップと同時に多くの方にご訪問いただき、感謝申し上げます。
今日もちょっと忙しく、皆様方のところにお邪魔することもできずにいます。

皆様方の素敵な記事を拝見するのが楽しみなのですが、ちょっと時間をとれそうにもなく、ここにお詫びします。

最近スマホのアプリに『Sleep Cycle』なるものを入れてみました。
面白いですね。自分の睡眠の質が確認できます・・・もちろん正しいかどうかはよく判りませんが。


昨日は忙しい割にはたくさん歩いてますね。
一日12000歩以上は歩くよう心掛けているのですが、目標には未達でした(^^;っっ


nice!(135)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

◆新年会のお礼 ◆オフ会のお知らせ [日常の中の出来事]

年が明けても忙しい毎日を過ごしております。
一日にブログを訪問できる件数が数件となっていて、楽しみにしている皆様方のところに伺えず、忸怩たる思いです。
いつまで続くのかなぁ・・・でも、忙しいからといって辛いわけではなく、楽しい毎日を過ごしています(*^^)/

◆新年会のお礼
さて、前々回の記事で皆様に告知しました新年会、昨日の14日木曜日に行ってまいりました。

参加されたのは
 ☆ちょいのりさん
 ☆koh925さん
 ☆NO14Ruggermanさん
 ☆suzuran6さん
 ☆YUTAじいさん
 ☆駅員3
楽しく、そして美味しい時間はあっという間に過ぎていくもの、19時前に始まってまだ数十分と思っていたら、21時を大きく回っていました。

新年会の会場となった『銀座ときとう』さんは、ミシュラン入りも間近ではないかと巷でささやかれているとても素敵なお店です。

(今日の写真は乾杯の写真はiphone6S、その他はNikon 1 V2 で撮影しました。Nikon1 もなかなかのものかな♫)

11ときとう のれん.jpg

オーナーさんはまだ30代ですが、とても素敵な方で、10代で赤坂のうなぎ屋さんの老舗で修行された後、フランスに渡ってフレンチを極めて、 帰国後開店したお店がうなぎ屋さん!!
・・・といっても随所にフレンチを取り入れた完成度の高い素晴らしい料理を提供してくれます。

まずは乾杯!!
ん、このビール酵母が生きていて、めちゃくちゃおいしい。
あっさりした味が、鰻にとても合いそう。

21乾杯.JPG

それでは料理を見ていきましょう。

前菜に出てきたのが、これ。
フランスパンにマスタードを塗ってかば焼きを載せたものです。
山椒がしっかり効いていて、驚きのおいしさ。

12前菜.jpg

これだけたくさん食べたくなりました。

次がこれ!!

13.jpg 

一つ一つは覚えてません(^^;
覚えているのはおいしかったことだけ♫

14刺身.jpg

これはうなぎの白焼きですね。
タイミングがいいと、東京湾でとれた天然うなぎを提供していただけることがあります。

15うなぎの白焼き.jpg

まずは何もつけず味を楽しみ、次にカボスをかけていただき、さらにわさびをのせて味わってみます。
この季節脂がのって最高!!

16.jpg

17汁物.jpg

最後の〆にうな重です。
みなさん、「ご飯は少なめに!!」ということで、もうお腹ははちきれそう。

18うな重.jpg

そこにとどめを打ったのがこれ。

アイスクリームは絶妙の柔らかさで提供され、奥に見えているレアチーズケーキは自家製で、超美味。

19デザート.jpg

最後にお抹茶を頂いて、大満足のひと時となりました。

20抹茶と金平糖.jpg

参加された皆様、ありがとうございました。

◆オフ会のお知らせ
さてさて、新年オフ会の報告に続いてオフ会のご案内です。 

金沢のブロガー『くまら』さんが出張で上京されるのに合わせて、以下のとおりオフ会を開催します。
参加ご希望の方は、左上のメールフォームからご連絡ください。

 ☆日時 3月3日木曜日 19時00分~
 ☆場所 上野れんこん
 ☆会費 これから調整しますが、5000円前後でと考えています。

また皆様にお会いできのを楽しみにしています。


nice!(164)  コメント(51)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

近況(第23回ワールドスカウトジャンボリー) & オフ会のお知らせ! [日常の中の出来事]

皆様のところに訪問するどころか、ログインさえすることができず、大変申し訳ありません。

◆近況
執筆していた防災・減災に関する小冊子は、6月末までに書き上げて、7月に入り初校、二校まですませて、後は出版社である日本法令に託すと、JK君を駆って山口県はきらら浜へとやってきたのが25日でした。
小冊子は9月には日本法令からワンコイン(500円)でおつりがくるくらいの値段で発売されます。
今Amazonでも販売できるようにお願いをしています。発売になりましたら、改めてご案内いたします。

さてさて、山口県のきらら浜では、3万人を超えるスカウトが世界各地から集まって、暑い暑い夏の開幕です。
僕は裏方なので、大会の様子はほとんどお伝えできませんが、暑さと若人の熱さをお伝えできればと思います。

(今日の写真は全てiphon5Sでの撮影です!!)

19JKくん.jpg

今回もJKくんで長駆1000kmを、途中仮眠を入れて12時間で走り抜けました。

会場に着くと早速お仲間のもとに行き、記念撮影です。

15JKくん.jpg

違和感なく自然に溶け込んでいます(^^)

海外からやってくるスカウトの対応があり福岡空港に行くと、こんな飛行機が駐機場に止まっていました。

14アントノフ.jpg

アントノフを日本で見る機会は少ないですね。これはA国空軍の軍用機で、スカウトを載せてやってきた飛行機です。
この日の翌日には、未だかつて飛来したことのないヨーロッパのT国空軍の軍用機が到着するということで、関係者の方々はちょっと緊張気味(^^;

開会直前に台風12号が通り抜けた後は、殺人的な暑さが襲ってきました。

11アリーナ.jpg

上の写真は、開会式前のアリーなです。
残念ながら開会式は見ることができず、執務スペースでお仕事です。

13執務スペース.jpg

夜の塒は、自分のオフィスの一角にコット(キャンプ用のベッド)を出してお休みします。

17ねぐら.jpg

もちろん他のみなさん全てオフィスで仮眠するわけではありません(^^)

外に出ると、どうも日本人には見られていないようなので、こんな法被を着てみましたが、とても暑くて着ていられるものではありません(^^;

18法被.jpg

◆オフ会のお知らせ
いきなりですが、9月と10月にオフ会をしたいと思います。

1 9月25日金曜日 19時00分くらいから、品川界隈で行います。
 時間と場所は確定次第改めてご連絡いたします。
 関西からまるたろうさんが上京されるのに合わせて、みなさんで楽しくお食事ができればと思います。

2 10月4日日曜日 18時00分くらいから、多摩センターのLa・Pala(以前も何回かオフ会をやったイタリアン)でオフ会をします。
 静岡から風来鶏さんが所要があって多摩センターの近くにお越しになるのにあわせて、去年失敗したビックリピーティーのリベンジをやりたいと思います。
 ⇒http://kotarobs.blog.so-net.ne.jp/2014-10-06

ご参加いただける方は、左上のメールフォームからご連絡ください。


nice!(134)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あなたの名前の本当に意味は? [日常の中の出来事]

ブログを更新することはおろか、訪問もままならず、毎日数件お邪魔するのみです。
不義理を尽くしている段、平にご容赦を頂ければ幸いです。

講演の準備、執筆、ジャンボリーの準備・・・重なるときは重なるもので(^^;っっ
この忙しさは・・・9月に入れば少し和らぐかと思います。

講演といえば、前回の記事にもアップしましたが、泉佐野市でのhatumi30331さんとのコラボ企画の防災力アップ講座は、どなたでも参加できますので、お近くの方はぜひ足をお運びいただければ幸いです。
防災グッズのお土産付きですよ(^o^)/*

⇒hatumi30331さんの記事

泉佐野市チラシ2.jpg

さてさて、Facebookを観ていたら、こんな面白いサイトがありました。

http://ja.nametests.com/test/result/shui-ye-gao-tai-lang/261208588/index_new/

思わずやってみると、次のような結果が!!

2015.06.19名前の意味.jpg

確かに冒険大好き!!
「学生街の四季」でも書きましたが、スマトラ島のジャングルをはじめ東南アジアはあちこち放浪・・・冒険したかも(^^)

・・・ということで生存証明のような記事を書かせていただきました(^^;


タグ:冒険 防災
nice!(195)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | - 日常の中の出来事 ブログトップ