SSブログ

BBQ Meeting アウトドアの技3 美味しいご飯の炊き方(飯ごう炊飯) [レシピ]

他のBBQの記事は次のリンクからジャンプできます。
是非、他のものもご参考になさってください。

 ◆BBQ Meeting アウトドアの技1 美味しいレシピ
                              ☆超簡単!! 焼肉のつけダレ ☆和風シシカバブ
 
◆BBQ Meeting アウトドアの技2 火起しと焼き方
 ◆BBQ Meeting アウトドアの技3 美味しいご飯の炊き方(飯ごう炊飯)
 ◆BBQ Meeting アウトドアの技4 スープ・・・野菜摂取の裏技
 ◆BBQ Meeting アウトドアの技5 美味しいレシピ☆焼き林檎・その他の裏技

キャンプの定番料理というと、なんといってもカレーライスでしょう。

カレーライスといえばご飯を炊かなければいけませんが、普段家庭では電気炊飯器にお任せ炊飯ではないでしょうか[exclamation&question]

飯ごうなどを使ってご飯を炊くのに意外と苦労するものですが、それは単に炊き方を知らないから苦労するのです。
炊き方を知ってちょっとしたコツをつかめば、意外と簡単に炊けるものです。

まずは、ご家庭でお鍋を使ってガスレンジで炊いてみましょう。
出来れは土鍋などで炊くと、熱が逃げづらく、より美味しく炊けます。

今回はなんとスープを作るのに一生懸命になってしまい、ちょっと中途半端な炊き方になってしまいました。
えっ、写真ですか?
今回は、写真はありません・・・撮ってる暇が無かったんです[あせあせ(飛び散る汗)]

今回は、兵式飯ごうではなくアルミ製のコッフェルを使ってご飯を炊きました。

以下はBBQ当日に参加者の皆さんに配布したハンドアウトをそのままコピペしました。

 

◆ご飯を炊く前に・・・基礎 
1.お米と水の量は、お米1に対して、水1.2です。

2.飯ごう(兵式飯ごう)は最大4合炊けます。
 飯ごうの内側の線は下がお米4合までいれたときで、上の線はお米4合入れたときの水の量です。
 上の線と下の線は等間隔に記されていますが、お米の粒の隙間に水が入るのが0.2あるので、
 その分水が多くなります。
 コッフェル(おなべ)で炊く場合は線がありませんが、お米を入れてから、お米の倍の深さまで
 水を入れればよいことになります。

3.飯ごうの内蓋はお米2合分の量があります。

4.お米1合はご飯茶碗2杯分です。


◆さぁ、ご飯を炊いてみよう・・・炊き方
1.飯ごうでのお米のとぎ方
 兵式飯ごうは丸ではないため、とぐときに手を入れづらいですね。
 そこで、飯ごうにお米と水を入れたら蓋をしてシェイクします。
 (キャンプ中は手が汚れがちですから、衛生面でもgoodです。)
 とぎ汁を空いているなべ等にあけて、また水を足しシェイクします。
 これを3~4回繰り返せばOK

 とぎ汁は捨てずに取って置き、食後の片付けのとき食器などを洗うときに使います。
 意外と汚れが落ちますよ。

   お米をとぐのは、火にかける30分前までに済ましておきましょう。
 できれば研いだ米に、1.2倍の水を入れて、30分~60分は火にかけずにそのまま置いて
 おきましょう。
   しばらく水につけておくことにより、お米に水がしみこんで焦げづらくなります。

2.いよいよ飯ごうを火にかけます。(くれぐれも飯ごうの内蓋ははずしておいてくださいね(^^))
 中火から強火程度の火にかけてしばらく待つと、蓋の間から汁が噴出してきます。
 噴出してきたら、吹きこぼれない程度に火を弱めて待つこと5~10分
 (火の強さによって前後します。)。

 慣れない場合には、ここで蓋を開けて中を確認しましょう。水分が飛んで入ればOK。
 ふたを開けなくても耳を近づけると、微かにプチプチ音がし始めます。
 そうしたら、火からおろして20分以上蒸らします。

 蒸らすときに絶対にやってはいけないことは、飯ごうを直接地面に置いてしまうことです。
 地面はどんどん熱を吸収して飯ごうが冷めてしまい十分に蒸らすことが出来ません。
 かまどの火床の脇に置くなどして保温に心がけます。

よく蒸らし作業の時に飯ごうをさかさまにしておくのは、下の部分の『おこげ』をとりやすくするためです。

このようにして炊くと、蟹の穴(ご飯粒の間に水蒸気の抜け道となった穴)の出来たおいしいご飯が炊けています。

とはいってもアウトドアでの焚き火では火の調節も難しいので、まずはご家庭でおなべを使ってガスレンジで炊いてみられれば、こつをつかむことが出来ると思います。


nice!(122)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 122

コメント 29

kiyo

駅員3さん、
今回は、いよいよ主食の調理ですね。
アウトドアでの醍醐味は、外でのご飯の美味しさですから、
いくらメインの料理が美味しくても、ご飯の出来一つで、
評価は、ぐらっときます。
米粒が半透明で、かつ、ひとつひとつ立っている水蒸気がすーっと立ち上ってくる、そんなご飯を出されたらば、それだけで満足してしまいます。


by kiyo (2012-05-11 00:25) 

くまら

以前、キャンプへ行った時
飯炊く時には、米を研いだ後
はちみつを1合に対し、小さじ1/2入れて焚いてました
醤油を数滴垂らすのも良いですよ
と教わった記憶があります
そうする事によって、米が香ばしくなるそうです
by くまら (2012-05-11 00:25) 

perseus

こんばんは。
ご飯の炊き方、やはりコツがあるのですね^^
小学校のキャンプの時は・・・失敗ばかりでした(汗)
焦げたご飯でカレーを食べた記憶ばかり残っておりますw
by perseus (2012-05-11 00:54) 

ちょいのり

これの為にボクは行きました!(なんちゃってw

おみやげカレーはまだ取っておいてたりしてます^^
食べ惜しみしてるのですw

by ちょいのり (2012-05-11 01:03) 

mk_papanero

こんばんは~
薪なんかで飯盒炊飯やると外側がすすだらけになりますよね。
アレを綺麗に落とす方法ってありますかね?
べつに多少付いてても機能上問題はないんですが
なんとなく・・・落としたいなぁとか思っちゃいまして。

by mk_papanero (2012-05-11 01:54) 

tooshiba

飯盒炊爨は小中時代(兵庫県神戸市在住)に何度かやりました。
20年以上経った今となっては、炊き方は覚えていませんが(冊子か何かで事前に学習したのではないかと思います)。
関東(埼玉)では・・・神戸に行く前も戻ってからも一度もやってないですね。
by tooshiba (2012-05-11 02:22) 

kinkin

>mk_papaneroさん
おはようございます、代行resさせてもらいますね。
巻きで調理する前に、クレンザーを水で溶いて糊状にしておきます、これをナベや
飯盒の外側全体に塗っておき、この状態で火にかけるとススは割と簡単に落ちます。
自分の隊ではスカウトたちに上記を教えています。
by kinkin (2012-05-11 04:50) 

YUTAじい

おはようございます。
レシピ確かに戴きました・・ありがとうございます。
by YUTAじい (2012-05-11 05:14) 

rtfk

私が小学生の時代はまだ飯盒炊爨をして
基本事項を教えられたものです^^)
先日居sh歩にキャンプした人が
内蓋一杯が2合だということを知らないと言うのに
驚きました。。。

by rtfk (2012-05-11 05:43) 

ナビパ

カレーはみんなで食べられるのが最高ですね。
ホフホフしながら美味しいんだろうな!
みんなの笑顔が浮かんできます。\(^o^)/
by ナビパ (2012-05-11 06:43) 

pandan

美味しいご飯炊きたいです〜
by pandan (2012-05-11 07:16) 

斗夢

飯盒で飯を炊くとき竹の棒を飯盒に当てて手に伝わる振動で煮えてる状況をチェックしていました^^。
飯盒をひっくり返すのはおこげを取りやすくするためだったんですか。
密閉状態にするためと思っていました。
by 斗夢 (2012-05-11 07:28) 

美美

今まで教わってきた飯盒炊飯が勘違いだったと
楽しみながら学びました。
でも油断してのおこげもなかなか美味しいものですよね^^v
by 美美 (2012-05-11 08:16) 

Hiro

いままで覚えていたことが違ったんだなと改めて感じました!
上手く炊くことが出来なかったのですが、今度は上手くいきそうです!
by Hiro (2012-05-11 08:39) 

馬爺

飯盒は懐かしいです、高校の頃からサイクリングにテントなどを積んで
河原で飯盒でご飯を炊きました、結構遠くまで行きましたね。
今のように車も多くなく快適なサイクリング旅行を楽しめました。
飯盒のご飯の炊き方は結構難しいですね、蒸らしが一番のコツですね。
by 馬爺 (2012-05-11 09:31) 

gen

飯盒で炊いたご飯は美味しかった記憶があります。
もう何十年も前の事ですが。
by gen (2012-05-11 11:20) 

mwainfo

いつもご訪問有難うございます。遠い日に、キャンプで飯盒で炊いたご飯の味を思い出しました。大自然の風と音と匂いに包まれ、友とともに味わうご飯は格別でした。
by mwainfo (2012-05-11 11:31) 

空楽

飯ごう炊飯を覚えると
とっても便利ですね。
お鍋で炊く時も上手に
炊けるようになりますよね。
          空楽(父)
by 空楽 (2012-05-11 11:39) 

海を渡る

最近飯盒炊飯してないので、やってみたくなりました^^。
by 海を渡る (2012-05-11 12:42) 

夏炉冬扇

今日は。
これはとても参考になります★★★。この夏きっとやるでしょえから。
by 夏炉冬扇 (2012-05-11 17:35) 

ソノ日暮

蒸らす時に飯ごうをひっくり返すのは、
おこげを取りやすくするためだったんだ!
今回の記事も保存版ですね(`・ω・)b

by ソノ日暮 (2012-05-11 19:33) 

kjisland

懐かしい!!!!小学校の教員だったので、キャンプはマスト。そして、カレー作りもマストでした。(笑)もう、何年やっていないんだろうか?
by kjisland (2012-05-11 20:36) 

下総弾正くま

キャンプでご飯を炊くのは中学の林間が最初で最後…^^;
失敗した記憶はないけど、上手くいった覚えもなく…^^;
by 下総弾正くま (2012-05-11 22:06) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
キャンプで美味しいご飯が炊けるってカッコいいですね(^_^)
by Azumino_Kaku (2012-05-11 22:18) 

orange

電気釜がなくてもご飯が炊ける!
これは一人前の日本人になった証しですね(笑)
ちなみに我が家は1名以外、みんなクリアしています^^?よ。
by orange (2012-05-11 22:26) 

唐津っ子

こっそりメモして,子供たちの前で披露してみたくなりますね(笑)
by 唐津っ子 (2012-05-11 23:36) 

schnitzer

飯ごうで炊いたご飯、もう何年も食べておりません。
お焦げばかりでまともにたけたことはありませんが…
by schnitzer (2012-05-12 00:34) 

カリメロ

飯ごうで炊いたご飯美味しいですよね~^^
暫くキャンプをしていないので・・・
今度庭でBBQしたら、ご飯も外で炊く事にしよ~っと♪
by カリメロ (2012-05-13 12:56) 

hishikawablog

ほかほかのごはんが楽しめますね!
by hishikawablog (2013-07-21 18:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0