SSブログ

東京の坂と橋 番外編47 日本陸軍火工廠多摩火薬製造所 [東京の坂と橋]

日本陸軍火工廠多摩火薬製造所(通称 多摩弾薬庫、現在のアメリカ空軍多摩リクリエーション施設)の概要については、昨日触れたところであり、よろしければ昨日の記事からお読みいただくと良いだろう。

⇒陸軍用地

⇒東京の坂と橋 番外編47 日本陸軍火工廠多摩火薬製造所 

東京の坂と橋 番外編101 日本陸軍火工廠多摩火薬製造所2

東京の坂と橋 番外編102 日本陸軍火工廠多摩火薬製造所3

地図.jpg

第三工場は、後に米軍ゴルフ場を造成するために取り壊されて跡形も無いが、第一工場と第二工場は現在でもその姿を伝えている部分が多い。

次の写真は、昭和15年当時の第一工場の様子だ。

第一工場.jpg
(稲城市の資料より)

次の写真は、第二工場の倉庫だ。

第二工場.jpg
(稲城市資料による)

弾薬庫2.jpg

戦前は弾薬庫の入り口の上に木の屋根が作られていた。
上の写真の右側に立派な標識がたっているが、これは米軍が米軍関係者のために作った英文のものだ。

標識.jpg

2ドア前.jpg

上の写真は完成した火薬を保管するための弾薬庫(2ドア形式)の一例だ。
この弾薬庫は、厚さ30cmのコンクリート製の壁とアーチ型の天井でつくられている。

弾薬庫中.jpg

窓とドアは、重いゲージ鋼から造られていた。

弾薬庫ドア.jpg

電燈.jpg

弾薬庫の形式は、大きく分けて4つに分類されるが、その一番の違いはドアの数による分類だ。
上の写真の2ドアタイプは最も一般的な例となっている。

スキルトレイル2.jpg

3ドアタイプのものは、500kg爆弾を格納するために作られた。

弾薬庫3ドア.jpg

次の写真は、1ドアタイプの弾薬庫だ。

弾薬庫1ドア.jpg

中から見ると、口をあけた人の顔のようにも見える。

弾薬庫1ドア裏.jpg

トンネル建設の際、切り通しの部分が崩れてこないよう、石垣が作られた。

トンネル大.jpg

日中戦争が激しさを増す中造られた施設としては、高水準の技術で作られており、このトンネルも70年を経た現在でも、構造的に問題ない状態を保っている。
アメリカが設置した英文の標識にも、
Despite the frenetic pace of wartime construction, the Japanese maintained a high level of engineering and workmanship.
と説明されている。

トンネルと階段.jpg

トンネル西側の階段を上ると、そこには第二工場の事務所とトイレがあった。
第二工場は1940年(昭和15年)に完成し、中型から大型の爆弾が製造されている。
次の写真2枚は、トイレの廃屋である。
もういつ柱が折れてつぶれてもおかしくない状態だ。

便所.jpg

左手に汲み取りようの窓も見える。
昭和40年代までこのようなトイレは何処にでもあった。

便所2.jpg

コンクリート製の擁壁は、精巧な排水システムとともに作られ、今でもしっかり機能していて、がけ崩れと、風雨による侵食から山腹と道を守っている。

道2.jpg 

実は建設途上の1938年(昭和13年)夏に、台風の直撃を受けて、激しい暴風雨により、甚大な損害を出している。
その経験からかなりの時間と労力を割いて、対策を施されたようだ。

上の写真の道を登っていく途中に稲荷神社があった。
1940年(昭和15年)10月14日に、静岡県浜松市にある秋葉大権現を訪れて、ご神体をいただきここに稲荷を造って安置した。
終戦まで、毎年その稲荷の前で奉納相撲が行なわれたという。
残念ながら、稲荷の跡を示すものは鳥居も含め何も残っていない。
お稲荷様は何処に遷座されたのだろう・・・

あちこちに廃屋が存在する。

廃屋.jpg

次の建物は、戦前から存在して、現在でも使われている数少ない建物だ。

事務所3.jpg

右奥が当時は事務所として使われ、現在は倉庫になっている。
左手はトイレとシャワールームとなっているが、当時は公衆浴場だったそうだ。

事務所2.jpg

次の写真は、トイレの内部だ。

トイレ中.jpg

残念ながら、あと2棟の建物の写真を撮り忘れたようだ。
1棟は、当時は休憩所として使われた建物で、現在は倉庫となっている。
もう1棟は食堂で、現在でも米国式の最新調理設備の整った厨房、食堂となっており、その名もBPハウス(BPとはボーイスカウトの創始者のイニシャル)と呼ばれている。

工場が稼動していた当時の熱源は高圧蒸気で、いまでもその配管が残っている。

その高圧蒸気を生み出したボイラーは、煙突ともども最近まで残っていたが、保存運動もむなしく取り壊されてしまった。

お化け煙突.jpg配水管.jpg

このような小ぶりのトンネルもいくつか残されている。

トンネル小2.jpg

次の写真のトンネルは数十メートルいくと行き止まりとなっていて、その後上に伸びている。

トンネル小.jpg

トンネル右側にある階段を登っていくと、大きなコンクリート製の蓋に行き当たった。
製造された弾薬を山の上まで上げる揚上施設だったのだろうか?
写真右手の階段と並行して見える鉄管は、高圧蒸気の配管ではないかと思われる。

次の写真は、トンネル上のコンクリートの蓋だ。

トンネル上.jpg

現在の施設の中は、乗馬している人がいた場合は、車より馬が優先である。

馬.jpg

施設内は非常によく自然が残されていて、山に分け入ると、自然薯まであるようだ。

道.jpg

この広大な施設が日本に返還される話もあるという。
幸いというと語弊があるかもしれないが、ここまで残された自然を無駄に開発せずに、この素晴らしい自然をうまく生かしていただきたいものである。


nice!(57)  コメント(18)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 57

コメント 18

schnitzer

先日、このあたりを車で走りましたが、このような施設があったのは全く気がつきませんでした。
自然のままで残してほしいですね。
by schnitzer (2009-11-25 01:47) 

すー

おはようございます。
まだ残っているのですね。何かすごい!
by すー (2009-11-25 04:56) 

kskouzik

写真の皆、凄いですね、入れる人なら写真自由なんですか?
古い物今でも使われてる姿見て楽しく成ってます
。いつもありがとうございます
by kskouzik (2009-11-25 06:45) 

お茶屋

す、すごい・・・の一言ですね。。。
by お茶屋 (2009-11-25 10:44) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

東京の近郊にこんなところがあるんですね。
これは驚きです。
貴重な歴史の証人です。
by BPノスタルジックカーショー (2009-11-25 10:59) 

yuki999

戦争って 確かにあったんですね
実感が無かったです
by yuki999 (2009-11-25 11:01) 

Ranger

おぉー凄いすごい・・・
自衛隊でも、旧軍からの施設とかが残ってて、こんな感じの建物見たことあります。
しかし、どんどんと新しい隊舎に建て替わっています
歴史的資料としても残せないものですかね
by Ranger (2009-11-25 12:02) 

HAL

このような廃な雰囲気は大好きです。廃墟レイアウト(ジオラマ)という分野を開拓しても面白いかもしれませんね~
by HAL (2009-11-25 12:30) 

koh925

ご訪問ありがとうございました。
太平洋戦争(大東亜戦争)時代の、生々しい跡が今に残って
いますね、多摩弾薬庫後の存在は知っていましたが、
このような形で残っているとは驚きです。
周囲の自然と共存する形で保存できれば良いですね。
いい写真を見せてもらいました。
by koh925 (2009-11-25 19:46) 

さといも野郎

これは貴重な体験でしたね!
戦争の遺産が今なお健在なのには驚きました。
米軍管理であったことで保存されていたというのも、なんと言うか。。。
こういうものは、これからも歴史の証人として残していって欲しいですね!
by さといも野郎 (2009-11-25 20:19) 

八丁掘

昼間でも独特の雰囲気。夜になったら怖そうぅ~。一人で夜中にトイレ行けないですねぇ~(^_^.)

by 八丁掘 (2009-11-25 21:50) 

しおつ

いまでもこれだけ残っているのがすごいですね。
米軍に接収されているおかげでしょうね。
日本に戻して欲しいと思いながらも、
戻ったらただの公園になりそうで、いまのままが幸せなような気もします。
by しおつ (2009-11-25 21:55) 

nexus6

どの様に感想を申し上げたら良いのやら。 私もそこに行き、カメラ片手にそぞろ歩いてみたい!
by nexus6 (2009-11-25 22:26) 

ハイマン

周辺は良く行きましたが
中はこんな感じだったんですね!
by ハイマン (2009-11-25 23:00) 

kiyotime

フェンスの向こうは自然と
歴史的遺産の宝庫ですね、、
キャンプサイトがめちゃ急斜面
だったのを思い出しました、、
by kiyotime (2009-11-25 23:59) 

駅員3

xml_xslさん、gardenwalkerさん、漂流人さん、今造ROWINGさん、gyaroさん、schnitzerさん、小父蔵さん、すーさん、ガンバルおやじさん、kskouzikさん、ほりけんさん、paceさん、Rangerさん、genさん、ぷーちゃんさん、HALさん、キャラハンさん、水郷楽人さん、dekoさん、トメサンさん、Krauseさん、広島ピアノさん、のこさん、koh925さん、さといも野郎さん、qoo2qooさん、abikaさん、八丁堀さん、しおつさん、nexus6さん、がっちゃんさん、ハイマンさん、yukitanさん、jinnさん、kiyotimeさん、おはようございます。

⇒schnitzerさん
はい、この自然をこのまま生かして残して欲しいですね。

⇒すーさん
米軍に接収されていたからこそ、この自然が残ったのでしょうね。

⇒kskouzikさん
はい、現在は軍事施設ではないので、撮影は自由です。

⇒お茶屋さん
ホントですね。ここにくると、ちょっと異空間にきたような気がします。

⇒BPノスタルジックカーショーさん
そうですね、いつまでもこのような状態で残していただきたいものです。

⇒yuki999さん
そうですね、こういうところにくると、昔戦争があったんだなぁという思いに駆られます。

⇒Rangerさん
そうでしようね、自衛隊の基地の中なら、昔のものが色々残っていそうですね。

⇒HALさん
あ、それいいアイデアですね。
でも僕にはそんな技術はないので、HALさん是非挑戦してみてください(^_-)/

⇒koh925さん
はい、そうですね、ぜひこのままの状態で自然とともに残して欲しいものです。

⇒さといも野郎さん
はい、米軍に接収されていたからこそ、この自然と、歴史的遺産が残されたのでしょうね。

⇒八丁堀さん
夜に、この弾薬庫の中には入りたくないですね(^^;

⇒しおつさん
はい、返還されたら、瞬く間に造成されて、マンション群が出来てしまいそうで、逆に変換してもらいたくないような気もします(^^;

⇒nexus6さん
ボーイスカウトの指導者に復帰されれば、一年に一回行く機会があるかもです(^^)

⇒ハイマンさん
そうですか、昔はどこもここら辺の山の中はこんな感じだったのでしょうね。

⇒kiyotimeさん
あ、確かに一部の山の上のサイトは、斜めってますね(^^)
昔、斜めのところにコットで寝ていて、落ちたことがあります(^^;
by 駅員3 (2009-11-26 07:52) 

SILENT

横須賀の猿島にあった要塞跡を憶いだしました
そういえば中学は元陸軍歩兵学校の建物を使った
継ぎはぎだらけの木造校舎でした

ボロ校舎兵隊さんの足音が 誰かが句を詠みました
by SILENT (2009-11-29 07:05) 

sig

いやあ、これはすごいですね。貴重な写真です。やはり現地に立ってみたいですね。
by sig (2011-10-04 22:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1