SSブログ

東京の坂と橋 番外編46 陸軍用地 [東京の坂と橋]

⇒東京の坂と橋 番外編47 日本陸軍火工廠多摩火薬製造所 

東京の坂と橋 番外編101 日本陸軍火工廠多摩火薬製造所2

東京の坂と橋 番外編102 日本陸軍火工廠多摩火薬製造所3

まず最初に次の写真をご覧頂こう。

境界標.jpg

写真をみると、『陸軍用地』と読むことが出来る。
赤いペイントや黄色いペイントが塗られているのは、おそらく下草の中に埋もれてしまってもすぐにわかるように塗られているのだろう。

これは境界を示す杭であるが、現在用いられているものの縦横倍の大きさがある。
裏に回ると、漢数字で番号がふられている。

境界標裏2.jpg

境界標裏.jpg

境界を示す杭であることは、状態のよい杭を見ると、上部の中心に点が打ってあるのが残っている。

境界標中心.jpg

この杭など、数年の歳月しか感じさせない。

これはもちろん日本国内のでの撮影で、昔の写真でもない。
先週の土曜日から、今日にかけて撮影したものだ。

そう、これは戦前の日本陸軍の軍用地の境界を示す杭なのである。
このあたりは、日本陸軍火工廠多摩火薬製造所の跡地なのである。

地図.jpg

1938年(昭和13年)に当時の稲城村大丸に建設された。
昭和初期までは、純農村として静かな生活を送っていた稲城村にとって、この軍用施設の建設は、少なからず村民の生活に影響を与えた。
工場の規模は、工廠が開設された翌年の1939年(昭和14年)には、939,000㎡(284,039坪)のひろさがあったという。
東京ディズニーランドの広さは30,000㎡(じゃらんの基本情報による)というから、実にその31倍の広さということになる。
従業員は、883名で、製造品目は、炸薬と伝火薬筒(炸薬と信管の中間にあって爆発を媒介するもの)が中心で、1939年当時炸薬は月産450トンにも及んでいたという。

その後施設と工場は順次拡大され、1945年(昭和20年)の終戦時における敷地面積は、1,730,572㎡(523,464坪)、従業員数2,085人にまでなったという。
工場内には、病院(現稲城市立病院)や、青年学校(戦前設けられた教育機関で、勤労に従事する青少年の教育機関として設けられたもの。おそらく工場従業員のために設けられたのだろう)などが、設けられた。
青年学校の跡地は、現在広い芝生になっていて、痕跡も残っていない。

青年学校.jpg

太平洋戦争の終結に伴い、火薬製造は終了し、1945年(昭和20年)9月にはアメリカ軍が進出してきて駐留を開始し、1946年(昭和21年)11月にはアメリカ軍施設として接収され、アメリカ空軍の多摩弾薬庫として、使用された。
その後アメリカ空軍横田基地の付属施設として現在に至っている。
(広さや従業員の人数などは稲城市の資料による)

現在は、乗馬、ゴルフ、キャンプ、アーチェリー、ペイントボール、テニスの他、ゲストハウスなどの施設があり、アメリカ軍関係者の憩いの場となっている。

中には、半地下式の弾薬庫跡や、現在も使われている建物、今にも朽ち果てそうな廃屋をはじめ、擁壁や、トンネルなども残っている。
その様子は、次回にでもお届けしよう。

今回は、冒頭でお見せした杭についてもう少しお付き合いいただきたい。

当然のことながら、現在もアメリカ軍施設となっているので、日本人が自由に出入りすることは出来ない。
毎年ここで行なわれる日米のボーイスカウトのキャンポリーに参加するのにも、ここのゲートをくぐるのは、本籍地を証するものを提示し、事前に提出した名簿と突合して初めて入ることが出来る。

最近「この施設の周辺には、戦前陸軍が設置した境界標がある。」とのウワサを聞いたが、何処にどのような形のものが残っているのかは、地元の友人達に聞いても知らなかった。
毎年行なわれる日米のボーイスカウトのキャンポリーが先日開催され、その様子は昨日アップしたが、絶好のチャンスを生かして、施設内の南側のフェンス沿いにしばらく歩いてみた。

最初は何も見つからなかったが、不思議なもので一つ見つけると、次から次へと見つかる。
次の写真は、米軍施設内から撮ったもので、後には漢数字で番号が打たれていることは、冒頭の写真に載せたとおりである。

境界標基地内.jpg

ところが、米軍施設内からみた標識は、後と左右しか見えず、左右には何も表記がない。
見るからに70年前のものには見えず、「本当にこれが、陸軍の設置した境界標なのだろうか?」と不安はぬぐいきれなかった。
ただ、後ろに漢数字で番号が刻まれていることを考えると、米軍が設置した可能性はかなり低く、仮に日本のものだとしても、最近のものではないはずだ。

う~ん、どうしても表側・・・日本側から見てみたい(^^;
私のみたフェンスの向こう側は、どうも私有地のようで、勝手に入れないのではないかと思われる。僕.jpg

航空写真や、様々なインターネットの地図を見て検証したが、所謂公道が走っているようなところは無い。
ただ「ここはひょっとすると・・・!!」と思うところもあったので、天気のよさに誘われて、M38で出かけてみた。
今日日中は天気もよく、暖かだったので、Type B-3の革ジャンを着てのんびりと走り出した。

すすきとM38.jpg

見渡す限りのすすきの原は暖かな陽光をうけて金色に輝き、まるでナウシカの一場面のような景色が広がっている。
地図や航空写真を検証してめぼしをつけたところは、案の定通行止めとなっていた。

ゲート表.jpg

ゲート表標識.jpg出ていた看板を見ると、「本日は通行止めとします」と書いてある。
しかし、カギやチェーンはさび付き、ここ何年もあけた形跡が無い。
「本日は・・・」ということは、あけることもあるのか?

看板の設置者は「多摩中央警察署、多摩市、多摩カントリー」となっている。
市役所にでも聞いてみようか・・・
そうすると明日まで待たなければならないし、帰りにでも多摩中央警察署にでも寄っていこうと考えながら、さらに周辺を探索してみた。

すると、あるある、崖の上のほうに今にも崩れそうにあるではないか。

境界標下.jpg

道路の下からでも、赤くペイントされた表面に、『陸軍用地』と記されているのがわかる。
しかも、一昨日アメリカ軍施設の中からみた形、大きさが同じだ。

私がアメリカ軍施設の中から見た場所とは違うが、これで間違えない。
これらの境界標は、旧日本陸軍が設置したものだ。

境界標4.jpg境界標3.jpg境界標2.jpg

境界標裏2.jpg

このような境界標が数多く残っているとはびっくりだ。
さらに、状態が想像以上によいのにも驚かされる。

一箇所だけ、次のような境界標があったが、これは一箇所しか見つからなかった。

境界標5.jpg

これは、コンクリート製で、かなりくたびれており、見かけは陸軍の石製(御影石ではないだろうか)のもののほうが、新しくさえ見える。

さて、楽しい数時間のドライで目的は達したのだが、今日はジュラルミンのカメラケースにNikonのD70を入れて出たのに、なんと現地でCFカードが入っていないことを発見[爆弾]
家に取りに帰る時間も無く、涙を呑んで携帯での撮影となった[カメラ]
先日D70で撮った写真も織り交ぜてあるのだがどれがD70で、どれが携帯かお分かりだろうか?

次の写真・・・???
不思議でしょう(^^)/
ゲート裏.jpg

?????? これは引田天功なみのイリュージョンなのだ[わーい(嬉しい顔)]


nice!(55)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 55

コメント 18

STEALTH

陸軍関連のオークション、思わず入札してしまいました・・・汗
by STEALTH (2009-11-23 22:38) 

kiyotime

なるほど、、門を隔てて内側からと外側からですか??
私もここに入ったことがあるんだな、、
なんて思いながら読みました。
by kiyotime (2009-11-24 00:40) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

この近くは良く通りますが・・・・
ここは知りませんでした。
by BPノスタルジックカーショー (2009-11-24 05:13) 

やまがたん

境界杭も軍事関係だと見るとちょっとびびってしまいます・・・
こんなところ、普段目を向けていないだけであるんですよね・・・・
( ゚∀゚)o彡°☆オウエン!ガンバレ☆
by やまがたん (2009-11-24 07:08) 

くまら

これ・・・よく探鳥に行く山の付近にある、
陸上自衛隊の射撃場のそばで見たかも・・・
by くまら (2009-11-24 10:49) 

tooshiba

ばばさま風に言えば、「わが国の広大な土地が腐海(占領軍の支配下)に没しておる」のですが、このことに憤りをおぼえないのでしょうか?
どこの政党が与党になってもダメっぽいですが。悲
by tooshiba (2009-11-24 12:29) 

emu310

よくたどりましたねー
それにしても、携帯って良く写るんですね。
by emu310 (2009-11-24 12:48) 

nexus6

CFの入れ忘れ、あるいは容量がイッパイになっちゃう、はたまたバッテリーが無くなる等々  フィルムカメラの時代でも、それなりにアクシデントは起きましたが、デジカメの時代ならではのそういったアクシデントもイタイですね。  よ~く分かりますぞ...
by nexus6 (2009-11-24 12:53) 

sak

こんなところにこんなのがちゃんと残っているのですね
通行止め...どこかでつながっていたのですね
by sak (2009-11-24 16:40) 

mwainfo

相変わらず取材力に感心します。拍手!多摩川のサイクリングロードはよく出かけますので、川を渡り寄ってみようかとも思います。
by mwainfo (2009-11-24 17:20) 

hukayoi

赤く塗られてると妙に怖いです。
良く分からないけど写真に写っているのが駅員3ちゃんですか?
Jeepって乗ったことがないけど、運転席からこのような眺めなんですね~

by hukayoi (2009-11-24 20:08) 

空兵ーS

貴重な発見ですね。
しかし、赤いペイントも
当時のものが遺っているのでしょうか。
by 空兵ーS (2009-11-24 22:07) 

単騎

こーゆうのって気にして見た事あまりないです。

by 単騎 (2009-11-24 22:55) 

kskouzik

凄いイリュージョンですね???
いつも凄い物楽しく、驚きながら見させて貰ってます
ありがとうございます。
by kskouzik (2009-11-25 06:43) 

駅員3

STEALTHさん、ばぁどちっくさん、燕っ子さん、xml_xslさん、kiyotimeさん、@ミックさん、ガンバルおやじさん、BPノスタルジックカーショーさん、小父蔵さん、キャラハンさん、やまがたんさん、ほりけんさん、c_yhukiさん、くまらさん、HALさん、Krauseさん、いわもっちさん、shinさん、tooshibaさん、emu310さん、nexus6さん、空楽さん、かずのこさん、paceさん、sakさん、yukitanさん、お茶屋さん、トメサンさん、mwainfoさん、nyancoさん、りんさん、gyaroさん、ナカムラさん、hukayoiさん、qoo2qooさん、takemoviesさん、空兵-Sさん、単騎さん、ぷーちゃんさん、月夜さん、gardenwalkerさん、kskouzikさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒STEALTHさん
ははは、落札できるといいですね(^_-)

⇒kiyotimeさん
なつかしかったのではないでしょうか(^^)/

⇒BPノスタルジックカーショーさん
以前はお化け煙突が川崎街道からみえていたのですが、取り壊されて残念です。

⇒やまがたんさん
そうですね、意外と注意すると、あちこちにあるかもしれませんね。

⇒くまらさん
そうですか。
ぜひ一度見てみたいですね(^_-)

⇒tooshibaさん
それは大変難しい問題ですね。
日米地位協定にも問題があると思います。まずはそこからの改善でしょうか。

⇒emu310さん
ありがとうございます。
色々判らないことを調べるのは楽しいものです。

⇒nexus6さん
出かけるときにチェックすればわかることなのですが、ついつい確認疎漏ですね。

⇒sakさん
ははは、はい、お知り隠して尻隠さずでした(^^)

⇒mwainfoさん
ありがとうございます。
今回の境界の取材は、多摩川とは反対の南側です。
ひょっとすると、歩けば北側の川崎街道沿いに見つかるかもしれませんが、川崎街道が新しく整備されているので、難しいと思います。

⇒hukayoiさん
ははは、写真に写っているのは私です(^^;
jeepの着座位置は高いので、見晴らしは良いですね(^^)

⇒空兵-Sさん
赤いペイントは、おそらく最近のものだと思います。

⇒単騎さん
そうですね、気にしないと見つかるものではないですね。

⇒kskouzikさん
ありがとうございます。
そういっていただけると嬉しいです(^^)
これからもよろしくお願いします(^_-)/

by 駅員3 (2009-11-25 07:55) 

kuni

niceをたくさんいただき、ありがとうございます!

ご興味おありかどうか解かりませんが、僕の兄貴が国本戦車塾というホームぺージをやってます。一応アドレスです。

http://www.warbirds.jp/kunimoto/type51/index.htm


by kuni (2009-11-25 18:01) 

駅員3

水郷楽人さん、kuniさん、さといも野郎さん、abikaさん、しおつさん、ハイマンさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒kuniさん
「国本戦車塾」早速拝見しました。
すばらしい資料ですね。
ここまで調べてアップされるのは、並大抵の努力ではなかったでしょうね。
by 駅員3 (2009-11-26 07:28) 

sig

こんばんは。
45年も住んでる地元の私が知らないとは、恥ずかしい話です。
とても興味がわきました。
by sig (2011-10-04 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0