SSブログ

役目を終えた星条旗 [ボーイスカウト]

国旗2.jpg今回の日米秋季キャンポリーで、めったに目にすることの出来ない儀式を目にすることが出来ました。
それは、長年使ってきた星条旗が役目を終える儀式です。

先日行なわれた日米秋季キャンポリーにおけるキャンプファイヤーの後行なわれました。
星条旗は皆さんよくご存知のとおり、白と赤のストライプはアメリカ独立当時の13州を表し、紺地に白抜きの星は現在の50州を表しています。

まず、星条旗が入場すると、ファイヤーの前で広げられ、先導者(下の写真の一番右側のスカウト)が星条旗に対して感謝の辞を述べます。
その後、星条旗にはさみが入れられ、紺地の部分がまず最初に切り離されます。
そして、赤と白のそれぞれのストライプを切り離して従者が両手でささげるように持ち運び、置き火となったファイヤーにくべると、おごそかに敬礼して、元の場所にもどります。

星条旗.jpg

最初に切り離された紺地の部分は、後で広げられていて、その脇で帯の部分を切り離す作業が行なわれています。
はさみを入れて、切り離されていく「サーッ」という音が、固唾を呑んで数百人が見守る中響き渡ります。

星条旗2.jpg星条旗3.jpg

星条旗4.jpg

先導者は、アメリカ独立当時の州を一つ一つ読み上げ、赤と白の帯に切り離された国旗の帯を日にくべていくと、最後に紺地に白抜きの星が描かれた部分を火にくべて終了です。

この日は3枚の国旗を見送りましたが、2枚目以降は、あらかじめ切り離されていて、13枚の帯と紺地の部分に分けて火にくべていました。
とても荘厳な雰囲気の中、長年お世話になった国旗に対して、最大限の敬意を表していたと思います。

ちなみに日本ではどうするのでしょう。
神職の方に伺ったところ、神社本庁の決まりで、何処の神社に持っていっても「お焚き上げ」をするのだそうです。

国旗は、自分達の国の理想や歴史、さらには国体を象徴し、国民がその国で生活していくうえでの理念や目標をも表すものでしょう。
最近祝日に国旗を掲揚して祝う家庭が少なくなりましたが、国旗や国歌の意味や取り扱い方などの教育を、学校でも行なっていただきたいものです。

我々日本人でも、冒頭で述べた星条旗の由来はご存知のことと思います。
それでは、我々の象徴である日の丸の由来を説明できる方が一体何人いるのでしょうか。
次回は、日本の国旗の由来などについて調べてみましょう。


nice!(60)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 60

コメント 14

ガンバルおやじ

軍国主義の頃が問題で、学校でも国歌を歌わなかったりと根が深いですよね~
by ガンバルおやじ (2009-11-26 05:44) 

やまがたん

役目を終えたとはいえ、星条旗が燃えていくのは
なんとも・・・・心がスッキリしない・・・そんな気持ちになってしまいます
( ゚∀゚)o彡°☆オウエン!ガンバレ☆
by やまがたん (2009-11-26 06:04) 

だみかん

我が家、祝祭日は国旗を掲揚しております。
町内では、我が家のみなんですが…。
by だみかん (2009-11-26 06:22) 

くまら

こういう儀式が有ることすら知りませんでした
勉強になりました^^
by くまら (2009-11-26 08:33) 

空楽

こんにちは
初めて知りました。 感謝!
by 空楽 (2009-11-26 13:42) 

mwainfo

どこの国でも国旗は神聖なものです。民主党は、日本の国旗を切り刻んで2枚合わせて党旗としています。国旗、国歌に反対する党員が半分ほどいると聞きます。大臣室には皆、国旗を飾っているのでしょうかね。
by mwainfo (2009-11-26 17:01) 

しおつ

日本の国旗はどうしても軍国主義と結び付けようとする方々がいますからね。
いろいろ複雑な感情をお持ちの方もいるでしょうけど、
いまの日本の国旗の扱いは寂しいものです。
by しおつ (2009-11-26 21:21) 

のんきなお父さん

家庭に国旗何件ぐらい持っているのでしょうか?
ちなみに私の家には、有りません。
国旗を揚げる習慣が無くなりつつあります。

by のんきなお父さん (2009-11-26 22:28) 

さといも野郎

言われてみると、日の丸の由来を即答できないな。。
次回の記事でしっかり勉強させていただきます(^^;
by さといも野郎 (2009-11-26 23:21) 

駅員3

ブラザーボブかきもとさん、xml_xslさん、@ミックさん、すーさん、Krauseさん、ガンバルおやじさん、gyaroさん、やまがたんさん、だみかんさん、いわもっちさん、くまらさん、はくちゃんさん、HALさん、お茶屋さん、かずきさん、takemoveisさん、佐倉君さん、soneさん、トメサンさん、かずのこさん、ぷーちゃんさん、ナカムラさん、nyancoさん、enosanさん、空楽さん、小父蔵さん、キャラハンさん、mwainfoさん、qoo2qooさん、たくさん、koh925さん、りんさん、単騎さん、成瀬さ、c_yhukiさん、しおつさん、mid24さん、のんきなお父さんさん、かっちゃんさん、タッキーさん、izumiさん、さといも野郎さん、paceさん、燕っ子さん、HALさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒ガンバルおやじさん
そうですね、そのように考える人も多いのは事実ですね。

⇒やまがたんさん
とても厳かな儀式でした。

⇒だみかんさん
そうでしたか。うちの町内では掲揚している家はありませんね。

⇒くまらさん
ありがとうございます。
古くなったものを最後まで大切にするもちはないといけませんね。

⇒空楽さん
なかなか見られるものではありませんからね。

⇒mwainfoさん
そうですね。日本の未来が心配になります。

⇒しおつさん
そうなんですよね。
若い世代にしっかり教えてあげないといけませんね。

⇒のんきなお父さん
はい、子供たちにもしっかり国旗の意義などを教えてあげないといけないですね。

⇒さといも野郎さん
昨晩アップしましたので、ご覧ください。
by 駅員3 (2009-11-27 07:48) 

emu310

いい機会に恵まれましたね。
少年少女たちにも強い印象が残ったことでしょうね。
自分たちの国、をあらためて感じたのではないでしょうか。
by emu310 (2009-11-27 07:53) 

mykaira

中国に居たころ、祝日には国旗を車につけて走る人が多く愛国心を持った人が多い国だと感じておりました。
うちの息子はDVDを見ても中国語がいい、中国がいい。と口癖のように言っていましたが自分の国が中国と勘違いしていたようで東京へ戻ってからは日本のよさを教えてあげていますが、少しずつ、成長と共に日本の良さ愛国心はうまれるものと思っています。
by mykaira (2009-11-27 10:06) 

SILENT

星条旗の歴史を写真で綴った本を持っています。
独立戦争や幾多の歴史を重ねて星の数が増えて行く
旗の変遷は感動ものです。
この星条旗の歴史を見て星の数が又増えて日本が
米国の星の一つになる歴史も皆無ではなかったと
思いました。星条旗の扱いのお話、素敵ですね。
我が家でも日の丸の掲揚は祖父迄でした。
ご近所の家で旗日には必ず掲揚する家が今もあります。
by SILENT (2009-11-29 06:59) 

kiyotime

スタージャックストライプ、、
私もギリギリですがアメリカに憧れた世代です。
スカウトたちの国旗に対する敬意が良く伺える
よい儀式ですね。
by kiyotime (2009-12-01 00:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0