SSブログ

チッキ・・・国鉄小荷物・電報・クローク・赤帽 古きよき時代の駅 [カレーショップナイアガラ]

今日もナイアガラのお手伝い。
ナイアガラの店内にある昔なつかしいくつかのグッズを紹介します。

●この荷札、何かご存知ですか?

DVC00028.JPGDVC00027.JPG

今のように、ヤマト運輸が1976年(昭和51年)に『宅急便』をはじめる前の小荷物輸送は、郵便か、鉄道小荷物が中心でした。
今のJRの前身である日本国有鉄道は、長年小荷物輸送の一翼を担ってきました。

私が学生時代、先輩が「田舎から引越し荷物を送ってもらったから国鉄駅まで取りに行ってくれ!」といわれて、車で最寄り駅まで荷物を取りにいったことがあります。
駅に『小荷物窓口』があり、そこで荷物の受け渡しをしたものです。

1958年の国鉄の「荷物営業規則」によると、荷物の輸送は次のとおりでした。
 ・1個30キロまで、大きさ2立方メートルまで。
 ・受付は小荷物取り扱い駅で8:00-20:00まで。
 ・所要日数は受付日1日+輸送距離400キロごとに1日
 ・料金は乗車券の計算同様、輸送ルートの距離を計算して運賃表に当てはめて算出
 ・配達はするが、配達可能駅と配達可能エリアを別に指定。それ以外は駅留。(駅までとりに行く。もちろん受付時間は8:00-20:00)
 ・荷物は厳重に荷造りした上、荷受人・荷送人を書いた紙などを荷物本体に貼ると共に、同じ内容を書いた荷札をくくりつけなければならない。
(括りつけるために荒縄でしばった荷物がほとんどだったようです。)

写真は、その荷物に付ける荷札です。
宅急便がメジャーになるにしたがって、鉄道による小荷物輸送は減少の一途をたどり、ついに1986年(昭和61年)に廃止されました。

●さて、現代は、携帯電話が普及しましたが、昭和40年代以前はまだまだ一般家庭に固定電話さえいきわたっていない時代、緊急連絡は電報に頼っていました。
当時の電報の取次ぎは、旧国鉄の駅のほか、電話局、郵便局、農協、漁協などの窓口で電報の受付をしていました。
1980年代にはほぼ姿を消しましたが、それまでは電報取扱駅には、下の写真のような看板が掲出されてしました。

DVC00040.JPG

●以前の主要駅には、このような携行品一時預かり所が駅構内にありました。

DVC00041.JPG

コインロッカーの普及とともに姿を消したんですね。

●昔主要駅には、駅構内で旅客の手荷物を車廻りまで運ぶ独特の服装をした赤帽さんがいました。
正式な名称は「手廻品運搬人」といいます。
そのスタイルは、赤の帽子に濃紺の詰襟の上着、地下足袋か黒の革靴にゲートル姿でした。
東京駅では2001年(平成13年)3月31日を最後に廃止されました。
全国では、2006年(平成18年)に日本最後の赤帽が廃止され、姿を消しました。

DVC00031.JPG

nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 7

くろうら

お、コメント一番乗り!(笑)

チッキって懐かしいです。
私が小中学生の頃、自転車で遠方に行く時に利用していました。
チッキを買って、バラした自転車を入れた『輪行袋』に括り付けてあちこちに出かけてました。

赤帽さんって2001年まで東京駅で活躍していたんですね。
今じゃ軽貨物の代名詞に変わってしまって、若い人は赤帽って聞いてもそっちを連想するんだろうなぁ・・・
by くろうら (2008-11-16 11:24) 

kotarobs

くろうらさんこんにちわ!
いつもご訪問ありがとうございます。
じゃあ、くろうらさんはあちこち自転車で旅したくちですね。
残念ながら赤帽の写真を撮り忘れてきたので、そのうち帽子だけですがupします!
by kotarobs (2008-11-16 14:44) 

さといも野郎

どれもリアルには体験したこと無いものばかりです(^^;
ですが、なんだか懐かしく感じるのはなぜだろう。。。
by さといも野郎 (2008-11-16 15:22) 

kotarobs

さといも野郎さんこんばんは
niceとコメントありがとうございます。
私は、よく『携帯品預かり所』は学生時代に利用しました。
神田の古本屋街で本をたくさん買った後、銀座で映画を見たりするときに重宝してました(^-^)
by kotarobs (2008-11-16 20:41) 

kiyotime

なんか懐かしいものばかりですね、、、
国鉄っていうのがもはや懐かしい響きですもんね。
というか、これがカレー屋さんっていうのがなんとも、、、

by kiyotime (2008-11-25 00:34) 

kotarobs

kiyotimeさんおはようございます。
niceとコメントありがとうございます。
ぜひ一度祐天寺まで食べにきてください。
楽しい・・・いやおいしいですよ(^-^)
by kotarobs (2008-11-27 07:47) 

くっぱと申します。

はじめまして、とても懐かしい物を拝見しまして・・・

コメントさせてくだい。

小生、昭和55年~57年くらいですが。渋谷駅の小荷物取扱所に勤務しておりました。

この、荷札ですが荷物に2枚付ける事になっていました。

紐(縄)で縛って、荷札を付ける・・・これが、お客様(荷送り人)からすると
手間だったと思います。

恵比寿駅と五反田駅にも、時々行っていました。助勤です。
by くっぱと申します。 (2009-09-03 01:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0