SSブログ

フランス積みとイギリス積みの橋台が並ぶ怪 2 [煉瓦研究ネットワーク東京]

◆オフ会のお知らせ
 
前回もお知らせしましたが、次のとおりオフ会やりますので、ご参加可能な方は、ぜひ記事左上のメールフォームから、ご連絡ください。

① 9月25日金曜日 19時00分から 場所は新橋駅近くの居酒屋さんにします。
 時間と場所は確定次第改めてご連絡いたします。
 関西からまるたろうさんが上京されるのに合わせて、みなさんで楽しくお食事ができればと思います。

② 10月4日日曜日 18時00分から 場所は多摩センターのLa・Pala(以前も何回かオフ会をやったイタリアン)でオフ会をします。
 静岡から風来鶏さんが所要があって多摩センターの近くにお越しになるのにあわせて、去年失敗したビックリピーティーのリベンジをやりたいと思います。
 ⇒http://kotarobs.blog.so-net.ne.jp/2014-10-06

2015.08.31小冊子2.jpg◆小冊子を刊行しました。よろしかったらお買い求めください。

『災害大国日本における 防災・減災のすすめ』

 株式会社日本法令 刊行
 定価 450円+消費税
 書名 実務小冊子シリーズ15『災害大国日本における 防災・減災のすすめ』

購入は大手書店にてお取り寄せください。(Amaonでの販売はありません。)

もし入手困難な方がいらっしゃいましたら、左上のメールフォームでお申込みください。
私の方でお送りいたします。

◆大阪の煉瓦
さて、いよいよ今日の本題です。
前回のお話しは次のリンクからお読みいただけます。

 ⇒フランス積みとイギリス積みの橋台が並ぶ怪 1

大阪環状線桜ノ宮駅の西側にある淀川橋梁のわきに、古いフランス積みの橋台とイギリス積みの橋台が仲良く並んでいる。

1桜ノ宮 淀川橋梁.jpg 

これは旧大阪鉄道が1895年(明治28年)に敷設した城東線と、関西鉄道を経て国有化された後の1914年(大正3年)に城東線が複線化されたときに作られた橋台であることを説明した。

一般的に鉄道におけるフランス積みの構造物は、「明治30年頃を境に観られなくなる」といわれていることから、向かって左手にあるフランス積みの橋台が1895年(明治28年)に作られたであろうことは推察されるが確定はできない。

よく観察していくと、思わぬ手掛かりがあった。

今一度写真を見ていただきたい。下の写真の向かって左手にあるフランス積みの橋台は、上部を嵩上するためにコンクリートで固められている。

3桜ノ宮 淀川橋梁 大阪鉄道.jpg

次の写真の右手のイギリス積みのものは、橋台の上部の煉瓦積みがそのまま露出している部分がある。

2桜ノ宮 淀川橋梁 関西鉄道.jpg 

早速鞄を置くと、橋台の上によじ登った。

付近は駅に近く、通勤、買い物客が行きかう通路沿いでもあり、スーツを来た中年おじさんが橋台の上によじ登って、Nikon D4で写真を撮る姿は、さぞかし奇異に映ったことだろう。

意を決してよじ登ると、驚いたことにそこらじゅうが刻印だらけなのである。

確認できた刻印は8種類、そのうち出自のわかった刻印は、岸和田煉瓦と日本煉瓦である。

岸和田煉瓦は次の写真のとおり×印である。

10桜ノ宮 淀川橋梁 岸和田煉瓦刻印.jpg 

日本煉瓦の刻印は4枚の花弁のように見えるもので、花弁の中には数字と何か文字のように見えるものが書かれている。

7桜ノ宮 淀川橋梁 日本煉瓦刻印.jpg

8桜ノ宮 淀川橋梁 日本煉瓦刻印.jpg

11桜ノ宮 淀川橋梁 日本煉瓦刻印.jpg

13桜ノ宮 淀川橋梁 日本煉瓦刻印.jpg

さらに上の写真のように、副印のあるものがいくつかあるが、一番はっきりしているものは、漢数字の『壹』と読める。

次にリング状の刻印が5種類もある。

まず一重のリング。

9桜ノ宮 淀川橋梁 刻印.jpg 

次に二重のリングが離れているものと、重なっているもの。

6桜ノ宮 淀川橋梁 刻印.jpg

12桜ノ宮 淀川橋梁 刻印.jpg

さらに一重のリングにへらで2か所筋をいれたようなもの。

この筋を入れる位置によって何かの意味を表したのだろうか?

14桜ノ宮 淀川橋梁 刻印.jpg

最後にリングの中に、鉛筆の先を当てたような丸い点が2箇所あるもの

16桜ノ宮 淀川橋梁 刻印.jpg

残念ながら、これらのリングの刻印がどこの工場のものかは判らなかった。

最後に『手』のような刻印。これも出自は判らなかった。

15桜ノ宮 淀川橋梁 刻印.jpg

さて前掲の『日本煉瓦』は、渋沢栄一の興した深谷にある『上敷免』として有名な『日本煉瓦製造株式会社』ではない。

大阪府泉北郡舳松村にあった『日本煉瓦株式会社』である。

同社は、1896年(明治29年)に設立され1897年(明治30年)に操業を開始していることから、1895年(明治28年)には存在しない煉瓦となる。

従って向かって左側の環状線に隣接するフランス積みの橋台が1895年(明治28年)に作られたもので、右側のイギリス積みがそれ以降関西鉄道、あるいは国有化後国によって作られたものだとわかる。

それでは1895年(明治28年)に大阪鉄道によって敷設された城東線に係る煉瓦構造物は、すべてフランス積みだったのだろうか?

綺麗な夕焼け空となり、夜の帳が下りてくる中、重たい鞄と重たいカメラを担いで周辺を走り回ってみた。

18淀川の夕景.jpg

走り回って確認できたことは、次回につづく!


nice!(192)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 192

コメント 47

YUTAじい

おはようございます。
島旅中の方見たら・・・興奮しそうですね。
昨日は全国各地で虹見られた様です。
by YUTAじい (2015-09-10 08:03) 

まこ

おはようございます(⌒▽⌒)
酷い雨ですね。通勤大丈夫でしたか?
・・ほんと、アノ方の次の休暇は
きっと大阪ですね♬
by まこ (2015-09-10 08:18) 

tarou

おはようございます
レンガの刻印にはいろいろ有るんですね!
製造年代や制作場所が分かると面白いですね(^^)v

by tarou (2015-09-10 09:28) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
う~ん面白い、煉瓦好きじゃないけど「鉄」として興味津々。
刻印マニアのちょいのりさんは狂喜乱舞するだろうなぁ(^^)
by johncomeback (2015-09-10 09:29) 

ma2ma2

今日も運転見合わせが続いている路線が多いですね(^^)
by ma2ma2 (2015-09-10 09:59) 

てんてん

長い間風雨にさらされているのに
まだ刻印が残っているんですね(# ̄  ̄)σ・・ス・スゴイ・・・
by てんてん (2015-09-10 10:58) 

orange

関東地方の大雨は予想外の降りでしたね。
いかがでしょうか。
こちらは曇天で湿度高く。まだ重たい雲が垂れ込めていますが、雨量は当初よりそれほどでは。
レンガの刻印。近くへ行った折り、見てみます。
環状線に乗ると、この頃は橋脚部分に視線が行って...(笑)
by orange (2015-09-10 11:24) 

mimimomo

こんにちは^^
面白い!^^  日本だったかどうかも覚えていないですが、石畳のようなものや石造りの建物などでも、誰が作ったものかと言うのを石に彫ってあるのを見たことがあります。煉瓦も作った会社の名前が分かるのですね。
by mimimomo (2015-09-10 11:34) 

さらまわし

瓦を見ると東京駅を思い出します。
車いすの私は乗り換えのため地下の通路を通りますが、
そこは瓦でビッシリ・・・昔の香りが漂って素敵ですよ。
車いす障がい者の特権です(^^)v
by さらまわし (2015-09-10 11:52) 

まるたろう

煉瓦の刻印についても、奥が深いんですね。
by まるたろう (2015-09-10 12:52) 

(。・_・。)2k

まるたろうさん いらっしゃるんですよねぇ
行きたいなぁ

by (。・_・。)2k (2015-09-10 13:32) 

sarusan

今日の茨城鬼怒川の堤防決壊、自然災害の怖さを痛感してます。
日ごろの災害教訓をまたまた見せられました。
by sarusan (2015-09-10 15:07) 

ゆうみ

煉瓦ってホントうん丈夫なんですね。
でも 私の住んでるマンションの煉瓦の壁は震災で亀裂がはいりました。
by ゆうみ (2015-09-10 16:24) 

沈丁花

ご無沙汰致しました〜台風ご無事でしたか?・・・
今現在札幌は穏やかですが今日から明日にかけて大雨が予想されています。台風17号が接近しているとのこと。「一寸先は闇・・・」と云うけれど〜皆様のご無事を祈るばかりです。
by 沈丁花 (2015-09-10 16:33) 

昆野誠吾

刻印、なんだか色々見ていると
化石に見えてきませんか^^
by 昆野誠吾 (2015-09-10 17:46) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

煉瓦の刻印がこんなにあるなんて、全く知りませんでした。。
これから、注意して観察してみようかな。。
何か面白そうです。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-09-10 21:14) 

唐津っ子

刻印から歴史が紐解けるんですね。
小説のネタとしても使えそうですね。
by 唐津っ子 (2015-09-11 00:05) 

さる1号

謎がさらに謎を・・・--;)う~ん
何故こんなにも多くの種類の刻印が集まったのだろう
by さる1号 (2015-09-11 06:32) 

hatumi30331

あ! 刻印・・・・・
ここで登場したね!^^

こういうの調べて行くのって楽しいよね。
歴史にも触れる事が出来て・・・。

by hatumi30331 (2015-09-11 07:52) 

viviane

御心配有り難う御座います
昨夜は避難勧告でスマホが鳴りっぱなしでした
空港へは広瀬川を越えなければならないのですが、その広瀬川が氾濫しているようです
大変な旅立ちの日になりましたが、雨降って地固まる・・・背中をしっかり押して旅立たせてきます
by viviane (2015-09-11 08:23) 

ロートレー

歴史の謎解きに観察を続けるホームズのようですね!
by ロートレー (2015-09-11 09:51) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
暫くぶりです。豪雨も各地で大暴れですね。
by ryuyokaonhachioj (2015-09-11 09:53) 

raomelon

煉瓦の刻印すごくはっきり残っているのですね~
スーツを来た駅員3さんが橋台の上に登って
写真を撮っている姿目に浮かびます(*^^*)
by raomelon (2015-09-11 13:30) 

sakamono

スゴイ!まさに都市探偵ですね^^;。
スーツだったんですか。それはちょっとタイヘンそう...。
by sakamono (2015-09-12 00:09) 

すー

おはようございます

災害の多い日本・・・今回の豪雨も信じられない状況ですね。
災害への備えの大切さを痛感しています。
by すー (2015-09-12 04:55) 

YUTAじい

おはようございます。
地震大きかったですね・・・ご自宅、展示品大丈夫ですか?
by YUTAじい (2015-09-12 06:01) 

tarou

お早うございます、一畑薬師にコメント有難うございました。
山陰はどこに行っても素晴らしい所でした(^^)v

by tarou (2015-09-12 06:32) 

ソニックマイヅル

おはようございます。れんがにはいろんな積み方があるんですね。舞鶴の赤れんがパークは何積みなのかなと思っています。^^;
by ソニックマイヅル (2015-09-12 09:02) 

夏炉冬扇

レンガの探究も深まって。
ワクワクですね。
by 夏炉冬扇 (2015-09-12 18:40) 

ひろし

なるほど・・・
これがあの刻印ですか。
初めて見ました。
古いレンガ作りを見たら探してみたくなります(^^)

by ひろし (2015-09-12 23:01) 

NO14Ruggerman

フランス積みの方はコンクリートで塞がれているので
刻印は確認できそうもないですよね・・・
走り回って解明されたのは如何なるものか?・?・?
さらに次回が待ち遠しいです。
by NO14Ruggerman (2015-09-13 00:08) 

くまら

こちらでレンガの事をちょろっと知ったあと
レンガ探すけど、あまりないんですよね・・・
by くまら (2015-09-13 09:11) 

caterham_7

10月3日は天気が良ければ、遊びに行きますね。
やっとオープンで快適な季節になってきましたね。
鬼怒川見たいに想定外の気象が増えてきて
どうなってしまうのかしら・・・
by caterham_7 (2015-09-13 14:49) 

天神堂牛笛

こんにちは。私は高校が桜ノ宮と同じ都島区でしたので近くには何度も行ってるはずですが素通りしていました。
10月4日は私も東京にいますが、21:30東京駅発で帰りますので残念ですが参加できません。無念!
by 天神堂牛笛 (2015-09-13 15:28) 

seawind335

いやー、これは奥が深いですね。
日常の風景の中に何気なく溶け込んでいるものにも、歴史の重みを感じますね。
by seawind335 (2015-09-13 17:11) 

ちょいのり

うは♪これはたまらない発見ですね!
この場に居たら発狂しそうですw
刻印で時代考証できるのがいいですよね。
まさか後年に煉瓦の刻印がこんな風に扱われるだなんて職人さんも思ってなかったでしょうね^^
キシレンと日本煉瓦の刻印がようやくボクにも分かるようになりました^^
とはいえ関西煉瓦はまだまだワカリマセン。
いずれ見に行こうかな~と思ってます(*´д`*)

by ちょいのり (2015-09-13 19:45) 

pandan

刻印がされているのですね、
日本煉瓦も奥が深そうです。
by pandan (2015-09-14 07:48) 

YUTAじい

おはようございます。
最近の天気予報・・・外れが多くなって来た気がします。
温暖化でデータ使えなくなってますね。
by YUTAじい (2015-09-14 08:00) 

路渡カッパ

刻印からでも色んなことが推測できるのですね。
こりゃ刻印にハマるのも分かるなぁ。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2015-09-15 09:35) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
もう、秋の虫が、夕方には鳴いてますね。
やがて、寒くなるでしょう。
by ryuyokaonhachioj (2015-09-15 15:37) 

風来鶏

ウチの工場の鋳造部門では、エンジンの主要部品であるシリンダーブロックやシリンダーヘッドに、担当者の刻印と鋳造年月の刻印を入れていますが、刻印の微妙な違いはそう言ったものかも知れませんね(^^;;
by 風来鶏 (2015-09-15 17:49) 

tarou

お早うございます、鳥取砂丘にコメント有難うございました。
日本の代表的な砂丘、写真で切り抜けばシルクロードの
一部に見えるかも・・・・・
by tarou (2015-09-16 06:10) 

suzuran6

何時かは刻印を見つけてやるぞ!!
でも、深くはハマらない様に気を付けます(笑)
by suzuran6 (2015-09-16 11:17) 

ナツパパ

これはじつに興味深いものを拝見しました。
ぜひ見に行きたいと思います。
これは奥が深そうだなあ...ワクワク。
by ナツパパ (2015-09-16 20:26) 

caterham_7

コメントありがとうございます。
2日からですか!?
なにか手伝うことありますか?
行ければの話ですが・・・
by caterham_7 (2015-09-17 18:40) 

YUTAじい

おはようございます。
昨日は酷かったです・・・明日からお休みに入ります。
by YUTAじい (2015-09-18 08:08) 

Hide

こんにちは!
なんとかぼちぼちブログもやっていますが、
最近、疲れて来てしまいました・・・継続は難しいですね。
寝る時間もほしいので、限界を感じる今日この頃です。
お越し頂き感謝です。今年も元日から休み無し・・・トホホ。
by Hide (2015-09-18 13:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0