SSブログ

◆オフ会のお知らせ ◆防災の小冊子発刊 ◆フランス積みとイギリス積みの橋台が並ぶ怪 [煉瓦研究ネットワーク東京]

皆様方のところへの訪問もままならない状況で大変失礼しております。
毎日数件づつでも訪問させていただいておりますが、なかなか回りきれず、大変申し訳ありません。
今しばらくこの状況は続くものと思われますが、気長にお付き合いいただければ幸いです。

更新頻度が落ちると、書きたいことも山のように積りつもって、お蔵入りになってしまったネタが山のようにあります。
先日10周年を迎えられたあるブロガーさんが『ブログ記事は自分の歴史』とおっしゃってましたが、まさに自分の歩いてきた道・・・壮大な日記として私も記しているため、カテゴリーがかなりごちゃごちゃになってしまっています。
この『自分史』を充実させるためにも、もう少し更新頻度を上げられればと考えています。

さて、今日の話題は、3本ネタです。(目次をクリックすると該当箇所にジャンプします)


 1 オフ会のお知らせ

 2 防災・減災の小冊子発刊

 3 フランス積みとイギリス積みの怪


をお楽しみください。



1 オフ会のお知らせ

以前にもお知らせしましたが、9月と10月にオフ会をしたいと思います。

① 9月25日金曜日 19時00分から 場所は新橋駅近くの居酒屋さんにします。
 時間と場所は確定次第改めてご連絡いたします。
 関西からまるたろうさんが上京されるのに合わせて、みなさんで楽しくお食事ができればと思います。

② 10月4日日曜日 18時00分から 場所は多摩センターのLa・Pala(以前も何回かオフ会をやったイタリアン)でオフ会をします。
 静岡から風来鶏さんが所要があって多摩センターの近くにお越しになるのにあわせて、去年失敗したビックリピーティーのリベンジをやりたいと思います。
 ⇒http://kotarobs.blog.so-net.ne.jp/2014-10-06

ご参加いただける方は、左上のメールフォームからご連絡ください。




2 『災害大国日本における 防災・減災のすすめ』

株式会社日本法令 刊行
定価 450円+消費税
書名 実務小冊子シリーズ15『災害大国日本における 防災・減災のすすめ』

購入は大手書店にてお取り寄せください。(Amaonでの販売はありません。)
もし入手困難な方がいらっしゃいましたら、左上のメールフォームでお申込みください。
私の方でお送りいたします。

2015.08.31小冊子2.jpg

迫りくる大地震に対して、
 ◆企業として取り組むべきこと
 ◆個人として取り組むべきこと
を開設しています。
企業においては、従業員の皆様に配布して防災教育に使えるように、ワンコインでおつりのくるような値段設定にしています。

中は大きく分けて三章立てになっています。
第一章では、過去の災害史から現在の日本は明らかに活動期にはいっていること、「なぜ災害にそなえられないのか」、「なぜ危機から逃げられないのか」などを説明しています。

第二章では、企業において、発災した時の対応の要となるじぎよう事業継続計画(BCP)の策定について解説しています。企業は実に多くのステークホルダー(直接的のみならず間接的なものも含めた利害関係人)が関わっていますが、企業としての目的は『利潤』を生むこともさることながら、『事業を継続する』ということが非常に重要なものとなります。

第三章では、個人としてどのような『そなえ』が必要か、そして万が一の際どのような行動をとったらよいのかなどを解説しています。

ぜひともお手元に置いて、時々家庭内での防災・減災に役立てていだきたいと思います。

0ne Coinで命が買えれば安いもの(*^ ^*)




3 フランス積みとイギリス積みの橋台が並ぶ怪 その1

5月にある方の講演を聞く機会があった。
その講演の中で「大阪環状線桜ノ宮駅近くに、フランス積みの橋台跡とイギリス積みの橋台跡が並んで残っているところがある。」というのである。

居てもたってもいられなくなり710日に加古川で講演が終わると、早速桜ノ宮駅へと向かった。
夕方で暗くなるまで間がないということもあり事前にGoogle ストリートビューなどでポイントは確認してある。桜ノ宮駅に着くと迷わず橋台跡にたどり着いた。

1桜ノ宮 淀川橋梁.jpg

上の写真をご覧いただくと、一番奥にあるコンクリート造のものが現在の大阪環状線の線路である。

その手前に煉瓦造の橋台跡が二つ並んでいる。

まず離れたところから俯瞰して観てみると、角石の入れ方など積み方以外のデザインは、全く同じものではないが共通点が多く、煉瓦の表面の状態などからもほぼ同時代に出来たものと思われる。

次の写真が向かって左側の橋台。フランス積みで造られている。

3桜ノ宮 淀川橋梁 大阪鉄道.jpg

次の写真が向かって右側の橋台だ。こちらはイギリス積みで造られている。

2桜ノ宮 淀川橋梁 関西鉄道.jpg

これはどうしたのだろうか、単に現場の煉瓦職人が気まぐれで外回りは「フランス積み」、内回りは「イギリス積み」で積んだとは思えない。
ちなみに大阪環状線、山手線などの環状運転している電車に「上り、下り」の概念は無く、「内回り、外回り」と表現する。

私は、鉄道に用いられる積み方は「イギリスの鉄道技術を輸入した日本は、鉄道にかかる煉瓦構築物はイギリス積みが基本で、トンネルなどのアーチ部分などに長手積みが使われる」と思っていたから、「フランス積みの鉄道遺構」という点に俄然興味が湧いてきた。

ちなみにその講演の中で、「フランス積みの鉄道遺構は全国的に散見されるが、特に関西に多い関東では信越線の碓氷峠に一部見られる。」という説明があった。

ここでこの大阪環状線の歴史をひも解いてみた。
最初にここに線路が敷設されたのは、1895年(明治28年)に当時の大阪鉄道が『城東線』として玉造⇔梅田間を開通させた。
一つは、この時に造築されたものだろう。

その後1900年(明治33年)に大阪鉄道は関西鉄道に吸収され、関西鉄道は1901年(明治34年)にここ桜ノ宮から網島までの桜ノ宮線を敷設している。

そして城東線が複線化されたのは、関西鉄道が1907年(明治40年)に国有化した後の1914年(大正3年)であるから、もう一つはその際設けられた橋台と考えられるのではないだろうか。

4桜ノ宮 淀川橋梁 大阪鉄道.jpg

大阪環状線が環状運転を開始するのは比較的新しく、戦後の高度経済成長期の1961年(昭和36年)まで待たなければならない。

5桜ノ宮 淀川橋梁 関西鉄道.jpg

それでは、向かって右手が古いのか、あるいは左手が古いのか疑問が残る。
この問題を解決する手がかりは、思いもよらず現場に残されていた。

そう、それは『刻印』である。
どのような刻印があって、なぜどちらが先にできたのか特定できたくだりは、次回に続く!!

さぁ、急いで見て回らなければ、日が暮れてしまう!!

18淀川の夕景.jpg


nice!(189)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 189

コメント 55

ゆうみ

煉瓦のつみ方も色々あるのですね。
by ゆうみ (2015-09-01 23:18) 

唐津っ子

フランス積みとイギリス積みが並んでいる…
和洋折衷みたいなものなんでしょうか?
刻印が鍵だと、別々の煉瓦を使用しているってこと?
次回の謎解きが楽しみです。
by 唐津っ子 (2015-09-01 23:24) 

orange

こんばんは。いよいよ完成ですね^^
おめでとうございます。明日は紀伊国屋書店へ=3
桜ノ宮に。存じませんでした。天満には昔の工場跡でレンガ造りの
中西金属工業(旧天満紡績)があります。環状線から見えるのでいつだったか見に行ったことがあります。
そろそろ江戸屋敷。行きたいのですが...
by orange (2015-09-02 00:26) 

ちょいのり

10月4日日曜日は休み希望だしておきます~♪(もう一方は金曜日なので残念ですが^^;)
冊子というか資料本は直接本人様から購入・・・ってわけにはいかないかw
探そう!
イギリス積みフランス積みの橋台が仲良く並んでるのですか!
複線化の時代のズレの所為なのかと思ったらまだまだ奥がありそうですね!

by ちょいのり (2015-09-02 00:48) 

kinkin

早速メールしましたよ!!!両日共に宜しくお願いします。
by kinkin (2015-09-02 04:48) 

green_blue_sky

小冊子が出版されたんだ。大きな本屋に行かないとなさそう^_^;
by green_blue_sky (2015-09-02 06:39) 

てんてん

オフ会
いつの日か きっと
by てんてん (2015-09-02 06:44) 

mimimomo

おはようございます^^
煉瓦って古くても美しいですよね。心惹かれます。
by mimimomo (2015-09-02 06:59) 

YUTAじい

おはようございます。
お忙しくて大変ですね・・・オフ会調整してみます。

by YUTAじい (2015-09-02 07:00) 

hatumi30331

お疲れさまです。
小冊子出版おめでとうございます。
完成やね。

相変わらず忙しそうやね。
身体、気を付けてね。

オフ会良いねえ〜〜♪

今回は無理そうやけど・・・
いつか東京へ〜^^

煉瓦・・刻印探してね。^^
by hatumi30331 (2015-09-02 07:25) 

pandan

オフ会〜いいですね。
by pandan (2015-09-02 08:46) 

さらまわし

小冊子出版おめでとうございますo(^▽^)o
by さらまわし (2015-09-02 09:29) 

ma2ma2

オフ会難しいです!
金曜日は仕事で忙しく、日曜は沖縄です(^^)
by ma2ma2 (2015-09-02 09:36) 

gen

どちらかのオフ会に参加したいな。
現在検討&調整中です。
by gen (2015-09-02 10:56) 

Aちゃん

防災の本、出来たんですね。
探して買います。
煉瓦は、イギリス積みフランス積みがあるんですね・・・
てゆーか、私は良く分かりませんが(^^;
オフ会は両方とも参加します。ヨロシク~

by Aちゃん (2015-09-02 11:02) 

お茶屋

ご出版☆すばらしいです!
おめでとうございます☆
by お茶屋 (2015-09-02 11:18) 

raomelon

小冊子出版おめでとうございます
大手書店行ってみます(*^^*)
オフ会いいですね~♪
by raomelon (2015-09-02 11:25) 

さる1号

内回りと外回り、其々業者が違って張り合って違う積み方にしたとかだったら楽しいな^^;
でも、発注側も違う積み方でも気にしないなんておおらかな時代だったのですねぇ

by さる1号 (2015-09-02 12:48) 

ワンモア

出版、おめでとうございます^^
フランス式とイギリス式、同じ場所で面白いですね^^
こんな貴重な建築物なのに煉瓦の落書きはちょっと酷いなぁ(-_-;)
by ワンモア (2015-09-02 13:23) 

くまら

(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝出版】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
by くまら (2015-09-02 15:07) 

夏炉冬扇

お世話ご苦労さまです。
by 夏炉冬扇 (2015-09-02 19:02) 

海を渡る

こんばんは。
お久しぶりです。
戦災に逢った東京にも古い遺構があって面白いですね^^。
小冊子の出版もおめでとうございます。
by 海を渡る (2015-09-02 20:05) 

viviane

お忙しいのに、煉瓦探訪は行われていたんですね
お疲れではないですか?
オフ会良いですねぇ~いつかきっと東京オフ会に♪
9月はhatumiさんと二人オフ会です^^
by viviane (2015-09-02 20:37) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

防災・減災のすすめ、探しに行きます。
オフ会・・いいですね。。
いつもご苦労様です。
煉瓦の紐解き、続きを楽しみにしています。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-09-02 21:33) 

ChatBleu

フランス詰みとイギリス詰みの怪、面白いですねー。

by ChatBleu (2015-09-02 21:37) 

しおつ

落書きがなかったらどんなに美しい光景だったことでしょう。
頭の弱い人たちにはただの壁にしか見えないのでしょうね。
by しおつ (2015-09-02 22:09) 

まるたろう

ご紹介頂き、ありがとうございます(笑)。
オフ会の場所は新橋ですね、分かりました。
自分がこの日行くビッグサイトの最寄り、国際展示場からゆりかもめに
乗れば、一本で行けますね。当日、楽しみにしています。
by まるたろう (2015-09-02 22:38) 

NO14Ruggerman

10月4日は東京に居ません(≧◇≦)
なので9月25日の方で参加できるよう調整します。

イギリス積みフランス積みの怪の手がかりが刻印にあるとは・・
次回が待ち遠しいです!

by NO14Ruggerman (2015-09-03 01:18) 

Hide

おはようございます!お久し振りです。本当にご無沙汰してしまい
申し訳ございません。余裕ある仕事など皆無で毎日のブログ更新は、
かなり厳しい事が最近分かって来ました!足腰も弱くなり歩くのも
厳しく、オフ会には何とか出席したいのですが、この状態での参加
はとても無理・・・皆様には呉々も宜しくお伝え下さい。

by Hide (2015-09-03 08:44) 

ねこじたん

オフ会…
両日とも仕事でした(涙
ごめんなさい
by ねこじたん (2015-09-03 09:20) 

johncomeback

ご多忙の折、拙ブログへのコメントありがとうございます。
大阪環状線は良く利用する路線で3週間前に乗ったばかり、
橋脚のお話、大変興味深く拝読させていただきました。
次回がとっても楽しみです。
by johncomeback (2015-09-03 09:22) 

リュカ

出版おめでとうございます!
続けてのオフ会も楽しみですね^^
わたしは別のところで誕生会を楽しむ日でした^^;
by リュカ (2015-09-03 09:32) 

yoko-minato

本が出版されたのですね。
おめでとうございます。
オフ会には縁がありませんが
皆さんで楽しくお過ごしくださいね。
by yoko-minato (2015-09-03 10:30) 

ぼんさん

小冊子の出版おめでとうございます(^.^)
by ぼんさん (2015-09-03 11:48) 

風来鶏

関東と関西で“電源周波数”が違う(関東は50Hz,関西は60Hz)のと似ていますね^^;)
電源周波数は富士川を境に変わりますが、生活文化は大井川を境に東と西で異なると言われています!?
大井川より東では“蕎麦屋”が多く、大井川より西では“うどん屋”が多いと言われていましたが、最近では良く判らなくなりました(_ _;)
コンビニも、かつては東の「セブンイレブン」、西の「サークルK」だったか?!
by 風来鶏 (2015-09-03 12:56) 

昆野誠吾

フランス積とイギリス積があるんですね、
なんと奥深い煉瓦の世界・・^^
by 昆野誠吾 (2015-09-03 19:11) 

裏・市長

なんと!ついに出ましたか。
世界がコレを待っていた。
そう、ワンコインでもツーコインでも、
命が買えれば安いもんでっせ!。

買う、買います、買わせてください。
早速手配します。

オフ会連発、うまやらし~~~~!。
by 裏・市長 (2015-09-04 03:39) 

すー

おはようございます

防災、ついつい意識が薄れがちです。これではだめですね。
by すー (2015-09-04 04:30) 

あおたけ

赤煉瓦の橋台跡、
大阪環状線の前身である大阪鉄道や関西鉄道の歴史を感じさせる、
とても貴重な遺構ですね〜!
しかもレンガの積み方が内回りと外回りで
異なっているところが面白いですし、
それに気づく駅員さんはさすがです!
by あおたけ (2015-09-04 09:17) 

馬爺

おはようございます。
防災訓練が一日にありましたが雨の為参加者も少なかったですね、結局中止でしたが災害は雨でも待ってくれないのにとちょっと不満に思えましたね。
小冊子出版おめでとうございます、書店が最近少なくなってきておりますがちょっと覗いてきます。

by 馬爺 (2015-09-04 10:33) 

まこ

小冊子の、
ご出版おめでとうございます!!
\(≧▽≦)丿
いつも駅員3さんが力説されてらっしゃる事柄が
一冊の中に凝縮されてるんですね♪
オフ会、両日とも
まとまった仕事のある日でした(ρ_;)
by まこ (2015-09-04 16:08) 

koh925

馬爺さんと違い、雨の中防災訓練に参加しました
でも400人の参加です少し時間不足でした
by koh925 (2015-09-04 16:11) 

ナビパ

隣り合わせで積み方が違うとは不思議ですね。
製作者の気まぐれ。。。でも貴重なのでしょう。
それにしても落書きには困ったものです。^^;
by ナビパ (2015-09-04 21:07) 

みぃにゃん

防災品のメンテナンスは大切ですね。使えないもの置いていて取り返しつかないことは避けたいですね。
by みぃにゃん (2015-09-04 22:33) 

YUTAじい

こんにちは。
冊子・・・日販の取り扱い無いので難しそうです、直販で手に入りました。
by YUTAじい (2015-09-05 11:09) 

ひろし

オフ会いいですね~
うらやましいです。
ちょっと行けそうにないな~

by ひろし (2015-09-05 17:46) 

seawind335

明治時代の日本は、電気といい、鉄道といい、各国から技術をモザイク状に導入したようですね。
by seawind335 (2015-09-06 11:42) 

そらへい

ワンコインでお釣り、安いですね。
とくに三章が私たちには役立ちそうです。
by そらへい (2015-09-06 21:18) 

ソニックマイヅル

おはようございます。オフ会いいですね!新橋・・・働いていた頃が懐かしく思います。是非とも一度DRY DOCKに行って頂きたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2015-09-08 09:12) 

だいず

秋のオフ会良いですね♪
行きたいけど ちょっと難しいかもです…(´;ω;`)
by だいず (2015-09-08 19:28) 

me-co

こんばんは。立派な著作ですねしかも立派な出版社で刊行。
すばらしいです^^v オフ会もよく企画されて・・・一度くらいは出てみようかな?という気持ちはありますが、根が人見知りの恥ずかしがりなんで、どうも後者の気持ちが勝ってしまうようです(_ _;)
by me-co (2015-09-09 01:06) 

youzi

小冊子出版おめでとうございます。
オフ会、風来鷄さんがいらっしゃるので行きたいですが、
まだ予定が…。
by youzi (2015-09-09 06:36) 

sarusan

ご心配頂いた台風の影響もなく、先ほど正午こちらの上空を通過。
幸いに被害事何も無しで行ってくれました。
後は天気の回復を待つばかりです。

by sarusan (2015-09-09 13:56) 

tarou

こんばんは、いつもご覧いただき有難うございます。

レンガの構造物に、落書きがたくさん
残念ですね!
by tarou (2015-09-09 23:04) 

かずのこ

今度見に行こうと思いました!
by かずのこ (2015-09-10 13:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0