SSブログ

煉瓦研究ネットワーク東京 新永間市外線高架橋1 [煉瓦研究ネットワーク東京]

20141213日、第7回の煉瓦研究会のフィールドワークが行われた。

この日は、神奈川のメンバーを迎え、総勢20名を超える研究会となった。

新橋駅に集合すると東京駅を経由して、御茶ノ水の紅梅河岸までの市街線高架橋を観察して回った。


私は残念ながら当日参加できなかったため、一週間後の20日に同じコースをたどって記しているため、13日の様子とは若干違う点があることをお許しいただきたい。 

 

1.新永間市街線高架橋の概要

1889年(明治22年)に新橋、神戸間が開通した官設鉄道と、1883年に上野、熊谷間が開通した私鉄の日本鉄道を結ぶ高架鉄道の建設が、東京市区改正計画により立案されると、1896年(明治29年)の第9回帝国議会において、中央停車場(現東京駅)の建設が決まった。

 

旧新橋駅から東京、上野と線路を伸ばすには、銀座を縦断しなければならず、用地買収等困難が予想されたため、旧新橋駅手前の現在の浜松町駅付近から西寄りにコースをとり、外堀沿いを北上する現在のコースが採られることとなった。


この市街線高架鉄道の計画をしたのが、1887年(明治20年)に来日して九州鉄道や日本鉄道の顧問を歴任したドイツ人のヘルマン・ルムシュッテルである。

 

彼はベルリン市街高架鉄道をモデルに煉瓦造のアーチ式高架鉄道を提案した。

 

ベルリン高架鉄道.jpg

 

上の写真のまるで新橋駅前のSL広場のような場所は、ベルリン市街高架鉄道の写真である。

この写真は、MMさんよりご提供いただいた。欠円式のアーチは、焼過煉瓦で縁どられ、とてもモダンな印象を受ける。

 

残念ながらこの時代の日本には、本格的な高架鉄道建設のノウハウを持たなかったことから、1898年(明治31年)にベルリン市街高架鉄道の建設に携わったドイツ人技師のフランツ・バルツァーが技術顧問として招聘された。


バルツァーは1903年(明治36年)に帰国するまで、現在の東京の鉄道網の基礎となる提案を行っている。


バルツァーの描いた東京の路線網は、なんと数十年を経て1972年(昭和45年)に総武線が東京駅地下ホームに乗り入れたことによって完成する。


バルツァーは、帰国後「東京の高架鉄道」という論文を表し、路線の設定、高架橋設計のコンセプト、さらにはデザインまで言及しているという。

是非とも読んでみたいものだ。


市街線高架橋は、1900年(明治33年)に浜松町付近で建設が始まると、1909年(明治42年)に浜松町⇔烏森(現新橋駅)が開通した。
さらに同年9月までに有楽町と東京駅の間に呉服橋仮停車場が開業して一応の完成をみる。


当時東新橋界隈を『新銭座』、大手町付近を永楽町と称したことから『新永間市街線高架橋』と呼ぶ。さらに架道橋と架道橋の間をそれぞれの地名を付けて一例をあげると『原助橋架道橋』等と呼んでいる。


高架橋のアーチは径間12m8mを基本とし、内部空間の有効利用や基礎の負担軽減のため、大部分が欠円アーチを用いているが、内山下橋高架橋に一部半円アーチが用いられている。新永間市街線高架橋の中で半円アーチが見られるのは、ここの二連のみである。


◆欠円アーチの例

DVC00061.JPG


◆半円アーチの例

半円アーチ.jpg

高架線の縦方向に通行を確保するため、中心部に2mの通路が設けられているが、私が確認した縦貫通路は、合掌式アーチが用いられている。


合掌式アーチの縦貫通路

縦貫通路内部.jpg


高架橋は、随所で道路と交差しているが、大通りとの交差では3径間ゲルバー鉄桁橋が用いられている。

中央径間を車道、左右の径間を歩道として利用されていて、地名をとり「原助橋架道橋」等と命名されている。

4常盤橋.jpg
(上の写真はちょうど良いものがなかったので、ほぼ同じ形式の常盤橋付近の架道橋である) 

何れの架道橋の橋台も煉瓦が小口積みになっている(下の写真参照)が、その表面は非常になめらかで凹凸が少ないことから、鉄筋コンクリート造あるいは石造りの表面に15mmの煉瓦タイルを貼ったものではないかと筆者は推測する。


5内幸橋架道橋.jpg


高架橋の基礎は、当時一般的だった松杭を用いている。

長さ3間、あるいは6間を基本とし、地盤の悪い場所によっては9間の松杭が用いられたようだ。


新橋駅南の第一京浜国道以南は残念ながら取り壊されて、現在では見ることはできない。

第一京浜国道の架道橋から東京駅までの煉瓦造の高架橋を『装飾』の観点からみると、次の3区間に分けることが出来る。


◆第一区間 第一京浜の架道橋から幸橋架道橋(第一京浜から第一ホテル前)

 アーチとアーチの間に煉瓦で造られたメダリオンが埋め込まれている

 ただし、大部分が後に煉瓦タイルを貼られている(関東大震災で火災により被災した修復痕と推定)ため、残っているのは数か所に限られる


◆第二区間 幸橋架道橋から第一有楽橋架道橋(第一ホテル前から晴海通り)

 アーチとアーチの間に小アーチを設け、アーチ部分を中心に焼過煉瓦を効果的に用いて装飾されている


◆第三区間 第一有楽橋架道橋から東京駅(晴海通りから東京駅)

 第一区間と同様にアーチとアーチの間にメダリオンが埋め込まれている。

 第一区間と違う点は、メダリオンのリングが石(御影石であろうか?) で造られている点である。


今回はこの区間ごとに、その特徴など交えながら煉瓦について述べていきたい。
以下つづく


nice!(266)  コメント(90)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 266

コメント 90

ちょいのり

高架橋はやはり区間ごとに違うのですね!
それにしても高架下に縦道があったとは。
半円のアーチで横切れるだけじゃなかったのですね^^
自分ももう一度見に行こうと思います^^

by ちょいのり (2015-02-06 00:36) 

ワンモア

駅員3さんからのコメントを頂いて、
はたと製作途中の機体が気になりまして
調べてみました^^
by ワンモア (2015-02-06 01:16) 

isoshijimi

明治の時代から現代の鉄道網が考案されていたのですね。
合掌式というアーチまであるのですね。
by isoshijimi (2015-02-06 04:16) 

馬爺

おはようございます、このような煉瓦建築や鉄道高架にも煉瓦が多く用いられていたんですね、煉瓦な耐久力にすぐれていたんですかね?
by 馬爺 (2015-02-06 06:13) 

mimimomo

おはようございます^^
ベルリンの? カッコいいですね^^
ちょっと日本のは比べると、淋しいかな。でも煉瓦ってこういうのもまた
素敵ですよね。
by mimimomo (2015-02-06 06:28) 

まるたろう

いろいろな新発見がありますね。
自分もどこかで煉瓦を見つけたら、注目してみようと思います。
by まるたろう (2015-02-06 06:42) 

tarou

レンガの建造物を見ると、
日本の明治時代を連想してしまいます(^_^)v
by tarou (2015-02-06 06:45) 

YUTAじい

おはようございます。
煉瓦建築奥が深く中々理解する事出来ませんが、良いですね。
確かに云われなければそっくりです。
by YUTAじい (2015-02-06 07:08) 

hanamura

万世橋かっこよくなったなぁ~
・・・っって、ベルリン?!
by hanamura (2015-02-06 07:11) 

さる1号

縦貫通路があったのですね
見てみたいな
by さる1号 (2015-02-06 07:37) 

green_blue_sky

ゆっくり歩くと、歴史あるものがあります^_^;
ついつい早歩きをしてしまう・・・
by green_blue_sky (2015-02-06 07:44) 

hatumi30331

面白いよねこういう撮り歩き。
駅員3さんたちの影響で煉瓦見つけると撮りたくなります。
また今度・・撮って来るね。^^

by hatumi30331 (2015-02-06 07:56) 

koh925

現役時代から何度も歩いた高架下、今まではそれほど関心もなく
通り過ぎていましたが、今は見方が少し変わってきました
今度は煉瓦巡りをしたいと思っています。
by koh925 (2015-02-06 08:18) 

ソニックマイヅル

おはようございます。レンガは色んな組み合わせ方があるんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2015-02-06 08:43) 

ma2ma2

東京から新橋の煉瓦はブラタモリでやっていました!
電車の高架の追加で煉瓦の年代がかわっているみたいですね(^^)
by ma2ma2 (2015-02-06 08:50) 

orange

なるほど。用地確保の都合で路線が決まった。
論文。気になります。明治時代の事もよく分かるでしょうね。
来週は時間があれば新橋へも行ってみようかと。
by orange (2015-02-06 08:55) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
いつもながら大変興味深く勉強になります。
自称「乗り鉄」ですが、ただ乗るだけで何の
知識も無く、お恥ずかしい限りです(*´∇`*)
by johncomeback (2015-02-06 09:04) 

旅爺さん

ドイツには3度行ったのでベルリンも行きましたが、
関心が薄いため煉瓦の高架橋アーチは記憶に無いんです。
むしろ御徒町当りのアメヤ横丁を思い出しちゃいました。
by 旅爺さん (2015-02-06 09:52) 

Hide

煉瓦造りの構造物は大好きですが、余りエンガ無く残念です。
また寄らせて頂きますので宜しくどうぞ!
by Hide (2015-02-06 10:24) 

Falcon

お店のファサードは、統一して欲しいですね。
せっかく綺麗なデザインでできているのに・・・残念ですね。
by Falcon (2015-02-06 10:44) 

viviane

東京にいた頃、何度か新橋でこの煉瓦の高架橋を見てました
最近色々な所で煉瓦に目がいってしまいます(^^;

by viviane (2015-02-06 10:52) 

SANPOJIN

いつもは横目に見て通り過ぎていましたが、
今度は立ち止まって見てみたいと思います。!
by SANPOJIN (2015-02-06 11:33) 

路渡カッパ

ベルリンの高架橋はモデルになっただけあって、洗練されていますね。
規模も街並みも違いますが、日本の煉瓦造り高架橋も残す価値があるものですね。
by 路渡カッパ (2015-02-06 11:37) 

かずのこ

確かに新橋駅前ですね^^

by かずのこ (2015-02-06 13:12) 

ミムラネェ

こんにちは
古い建造物の煉瓦に、とても惹かれるようになりました(〃∇〃人)
アーチにも種類があったんですね~ナルホド
by ミムラネェ (2015-02-06 14:11) 

まこ

一枚目、えっ?新橋?有楽町?
こんなビル有ったかな?って
考えちゃった(;^□^A
欠円式のアーチと半円アーチね!!
覚えなくちゃ(^_^)v
高架下がお洒落なお店になるのは
ベルリンも東京も同じなのね(∩_∩)
by まこ (2015-02-06 15:04) 

(。・_・。)2k

昔の建築物はアートでしたね〜


by (。・_・。)2k (2015-02-06 15:35) 

夏炉冬扇

本格的けんきゅうですね。
by 夏炉冬扇 (2015-02-06 18:04) 

raomelon

高架下のお店は入りにくいイメージがありますが
煉瓦造りだとモダンな印象を受けますね^^
by raomelon (2015-02-06 18:40) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

今まで、仕事で新橋~有楽町の高架橋の下を良く歩きました。
駅員3さんの話しを伺うと興味深くなりますね。
これからは煉瓦を見たら、興味深く眺めます。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-02-06 21:32) 

ChatBleu

1枚目のお写真、新橋と見間違えましたよ!
by ChatBleu (2015-02-06 22:34) 

NO14Ruggerman

ご一緒させて戴いている間に、これほどまでに学術的見地から
考察されていたとは・・・恐れ入谷の鬼子母神です(*^_^*)
by NO14Ruggerman (2015-02-06 23:32) 

唐津っ子

今から100年以上前なんですね!!

明日にでもメールさしあげるつもりですが、12日は仕事の都合で参加できなくなりました。連絡が遅くなったうえに、申し訳ありません。
by 唐津っ子 (2015-02-07 00:18) 

gardenwalker

こんばんは
今から100年以上も前に高架だなんて先見の明があったんですねぇ
当時は、ドイツやイギリス、アメリカなどを見ていたのが遺構や
当時の機械なんかを見ているとよく分かりますね
by gardenwalker (2015-02-07 00:40) 

すー

おはようございます

何とも、いい風景ですね。
結構、まだレンガ造りが残っているものですね。
by すー (2015-02-07 04:28) 

みぃにゃん

レンガって古くても古いなりに味わいがありますね。生活に入りきってる感じがなんともいえないですね。
by みぃにゃん (2015-02-07 07:18) 

YUTAじい

おはようございます。
3月14日・・・調整して見ます。
by YUTAじい (2015-02-07 09:15) 

下総弾正くま

インターナショナルアーケードも今後どうなるのやら…(・囚・;)
…あと、バ〇ガールのお店…(・囚・;)
by 下総弾正くま (2015-02-07 09:25) 

sakamono

1枚目の写真、ホントに新橋かと思いましたよ!

> バルツァーの描いた東京の路線網は、なんと数十年を経て1972年(昭和45年)に総武線が東京駅地下ホームに乗り入れたことによって完成する。

↑う~ん、スゴイ!
by sakamono (2015-02-07 09:36) 

旅爺さん

あれぇ~!”nice!押し忘れてました~!”
今日は良いお天気ですね。M38さんとお出かけでしょうか?
by 旅爺さん (2015-02-07 09:36) 

sarusan

ニンニクの収獲は毎年行います。秋植え6月収穫がメインで栽培ですが、今回は秋収穫になる予定です。
by sarusan (2015-02-07 14:03) 

sig

さすが、煉瓦博士の面目躍如たる詳細な解説。写真だけは撮っているのですが、当然ながら知らないことばかりです。きっと見当はずれの写真なんだろうなあ。
by sig (2015-02-07 15:20) 

Atwight

新橋勤務なので"あの半円形のアーチはそういうことなのかぁ~"と、とても興味深い記事でした。^^
by Atwight (2015-02-07 16:17) 

Aちゃん

ベルリン市街高架鉄道の写真を見て
あれ?外人ばっかしだな?(日本だと思ったので(^^;)

と、新年会に参加させていただきます。
メール送りました。
よろしくお願いします。
by Aちゃん (2015-02-07 16:39) 

楽しく生きよう

先ほど戻ってまいりました。
問題ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
by 楽しく生きよう (2015-02-07 19:04) 

めぎ

ベルリンまでいらっしゃることができたらいいですね♪
戦争で徹底的に破壊されてしまいましたから、どの程度残っているかは分かりませんが。
by めぎ (2015-02-07 19:49) 

me-co

かつて、普通に高架下で飲み食いしてましたが(汗)
奥が深いんですねーベルリンのやつをモデルにしたなど考えもし無かったです@@;
by me-co (2015-02-07 23:23) 

seawind335

いやー、本当に新橋駅前かと思いましたよ。
色々とドラマがあったのですね。
by seawind335 (2015-02-08 00:00) 

Hide

おはようございます、毎々コメント頂きありがとうございます。
とても励みになります・・・12日はお天気が良いといいですね〜♪
by Hide (2015-02-08 10:04) 

ぼんぼちぼちぼち

1枚めの写真、ほんと新橋みたいでやすね。びっくりでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-02-08 11:11) 

てんてん

1634年に架けられた長崎の眼鏡橋と通じるものがあるのかにゃ^^;
by てんてん (2015-02-08 14:31) 

sasasa

ベルリンと新橋、こうして見るとに似てますね!
by sasasa (2015-02-08 18:29) 

さきしなのてるりん

アアチの形の違いもろくに知らなかった。その中にすっぽり納まる店ってどうやって建てたのかなってそっちの方が興味深かったりして。
by さきしなのてるりん (2015-02-08 22:17) 

しおつ

以前は煉瓦でできているなあぐらいにか思っていませんでしたが、
こういった違いを教えてもらうと見方もいろいろ変わってきますね。
by しおつ (2015-02-08 22:32) 

ふゆん

瓦やレンガの建物ステキで好きです
横浜の区役所に昔の瓦が展示してあって
たまに眺めてるですよ(・∀・`)
by ふゆん (2015-02-09 05:52) 

yoko-minato

私も煉瓦を使った建物などに興味があり
好きですが、レンガの歴史、面白そうですね。

by yoko-minato (2015-02-09 08:46) 

足立sunny

よくよく観察し、考えるというのは、大事なんですね。
by 足立sunny (2015-02-09 10:39) 

風来鶏

バルツァー氏は、先見の明があった方だったのですね(^^;;
by 風来鶏 (2015-02-09 20:51) 

そらへい

ベルリンの写真
説明読むまで新橋だと思ってました。
by そらへい (2015-02-09 22:42) 

YUTAじい

おはようございます。
木曜日ですね・・・宜しくお願い致します。
by YUTAじい (2015-02-10 06:56) 

だいず

高架下のレンガのアーチ 風情がありますよね(^^)
先日 メールフォームから ご連絡したのですが
届いてますでしょうか...
by だいず (2015-02-10 08:16) 

soujirou-3

東京に出ると時々ご紹介された場所辺りを散歩しています。新橋とか秋葉には高校と職場があり通っていました。懐かしいです。
by soujirou-3 (2015-02-10 15:17) 

あおたけ

一枚目、万世橋かと思ったらベルリンでしたか〜!(笑)
万世橋や有楽町界隈で見かける煉瓦橋にも、
いろいろな方式や種類があるのですね〜。
今度そばを歩くときに注目してみたいと思います(^^)

by あおたけ (2015-02-10 19:26) 

ドラもん

大変ご無沙汰しております。本年もよろしくお願いいたします。精力的にご活躍の様子、私も見習いになれるよう努力します。
by ドラもん (2015-02-10 22:10) 

YUTAじい

おはようございます。
ご連絡ありがとうございます・・・明日は宜しくお願い致します。
by YUTAじい (2015-02-11 06:58) 

ぼくあずさ

若い?ドイツ人Herr Balzerが情熱を傾けて設計したことが
想像されます。その子孫の方たちを東京に呼びたいですね。
by ぼくあずさ (2015-02-11 11:53) 

Hide

こんにちは〜お天気はいいのですが、やはり寒いですね〜
オフカイ確認しました、宜しくお願い致します。
遅れるかも?駄目ですよ〜〜♪
by Hide (2015-02-11 12:06) 

だいず

結局 メール届いておりません。涙
何度も何度もお手数かけてしまって 申し訳ありません。
私 少し遅れるかギリギリなので
直接お店に伺わせていただきます。
よろしくお願いいたします。
by だいず (2015-02-11 21:10) 

Azumino_Kaku

こんばんは。
こうしてみてみると、鉄道の建設にもいろいろないきさつがあるものですね。

by Azumino_Kaku (2015-02-11 21:58) 

YUTAじい

おはようございます。
今日は宜しくお願い致します・・・。
by YUTAじい (2015-02-12 06:59) 

旅爺さん

市街線高架橋も首都高速道路ももう大分痛んでるでしょうね。
補強・補強も震災など来たら・・・・怖いですね。
by 旅爺さん (2015-02-12 08:39) 

ねこじたん

昔のもの きれいなので
こいうのをずっと つくりつづけてほしいな

by ねこじたん (2015-02-12 08:59) 

美美

高架橋も場所によって違うんですね。
それぞれに味があって良いですね^^
by 美美 (2015-02-12 18:50) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
最近、気温が低下が厳しいので、風邪など
引かないように・・・ね。
by ryuyokaonhachioj (2015-02-12 19:00) 

YUTAじい

おはようございます。
何時も幹事さんお疲れ様です。
昨日は楽しい一時をありがとうございました・・・また宜しくお願い致します。
by YUTAじい (2015-02-13 07:28) 

doudesyo

お早うございます。新年会如何でしたか?今回も参加できなかったので悔しいですが次回また企画ありましたら参加したいです。^^;
by doudesyo (2015-02-13 07:32) 

Falcon

こんにちは。
いつも幹事役をしていただき、お疲れ様でした。
楽しいひと時でしたね。
あれから10人で二次会でした。
また、よろしくお願いします。
by Falcon (2015-02-13 13:00) 

空の Ray

昨日も またありがとうございました。
いつも、ありがとうございます ^^ 
おかげさまで 楽しい時間でした♪
by 空の Ray (2015-02-13 16:37) 

さる1号

昨日はお疲れ様でした
楽しい時間を有難うございました
また宜しくお願いいたします^^
二次会も行って帰りの電車は終電でした^^;
by さる1号 (2015-02-13 21:08) 

kinkin

今回は急なキャンセルで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
昨日は泣きながら(ほんとか?)20時過ぎまで残業しておりました^^;
次回改めて宜しくお願い致します。
by kinkin (2015-02-13 21:14) 

Hide

アララ〜既に12時を回ってしまいましたか〜
そろそろ仕事を終わらせて頂きます。
一昨日は楽しいオフ会をありがとうございました!
お酒の飲めない私は?滅多にこの様な会に参加する事は
ありません、しかし今思いますと参加して良かったと思います。
ありがとうございました、またお疲れ様でした。
次回のオフ会を、今から楽しみにしております39。
by Hide (2015-02-14 00:30) 

ちょいのり

いつか駅員3さんと二次会も行けることがあればなあ~。
昨日は大変お世話になりました^^
いつにもまして盛況でしたね♪
横須賀行きたかったので残念です^^;
またお話聞かせてください!

by ちょいのり (2015-02-14 01:22) 

Aちゃん

12日のオフ会では大変お世話になりまして、ありがとうございました。
駅員3は、私のイメージではもっと大柄な人だと思ってましたが全く違った(^^;
また、オフ会があったら誘って下さい。
カラオケ大会も何時かやりましょうね。
by Aちゃん (2015-02-14 02:34) 

YUTAじい

おはようございます。
集合写真ありがとうございます・・・楽しかったです。
by YUTAじい (2015-02-14 07:21) 

さといも野郎

12日のオフ会では楽しいひと時をありがとうございました。
オフ会取りまとめと、お写真もありがとうございました。
またよろしくお願いいたします!(^^
by さといも野郎 (2015-02-14 12:26) 

sarisari

どっかで見た事があるなあと思いつつも、
人々の顔つきが違うので、ビックリ!
by sarisari (2015-02-14 13:31) 

Hide

駅員3さん、こんにちは〜もう15日なんですね!
背比べのラインも最近では、徐々に下へ下へ・・・
やはりラインは上へ上へ行くのが楽しみなんですよね・・トホッ
by Hide (2015-02-15 12:44) 

ナビパ

新橋駅前だと本当に思ってしまいました。^^;
うりふたつですね。なるほどそれで駅前にSLがあるのですね。
by ナビパ (2015-02-15 14:23) 

caterham_7

こんにちは、フォレストレースウェイは事故らない範囲で
頑張ります。(^O^)
実はシート変えたり気合入っていたりしています。
by caterham_7 (2015-02-15 17:15) 

sarusan

駅員3さん、今晩は。
先程TVのバンキシャニュース内で、北陸新幹線金沢の1番列車の切符購入の中でナイガラヤ駅長の内藤さん番組に登場しましたよ。
息子さんも一緒、切符をゲットでバンザイされてましたよ。
お店の中も見ました、ここがそのお店かと。

by sarusan (2015-02-15 18:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0