SSブログ

東京の坂と橋 四方山話69 銀座ナイン(住居表示と地番) [東京の坂と橋]


大きな地図で見る

先日のオフ会の案内の記事をごらんいただいた方で、住所をみて「あれ???」と思われた方も多いことと思います。

その住所は、

中央区銀座8丁目3番先

です。

種明かしをする前に住所についてちょっと考えて見ましょう。

普段私たちが住所と聞いて思い浮かぶのは、1962年(昭和37年)に施行された『住居表示に関する法律』に基づいて付けられたものです。

この住所は、『道路方式』と『街区方式』がありますが、ほとんどの場所で『街区方式』で番号が付けられています。

たとえば、『銀座1丁目(町名)1番(街区)1号(住居番号)』と付けられます。

街区は、道路、川、鉄道など恒久的な施設で区分けされた一つのブロック(法律では3,000㎡~5,000㎡とされています)毎に番号が振られています。

住居番号は、市町村の中心に近い角(概ね市役所に近い方)を起点として、時計回りに番号が振られていきます。

ここでご注意いただきたい点は、『住居』に番号が振られていくという点です。
つまり、建物に番号が振られるのであって、更地(建物のたっていない土地)には住所は無いということです。

更地に新しく家が建つと、市町村が住居番号を決めます。

では、建物の建っていない土地の住所はないのでしょうか?

実は土地には『地番』が付けられています。

地番は、明治に入って地租改正により土地から税金(固定資産税)を徴収するため、土地の所有権を明確にする目的を持って付けられた番号です。

住居表示のように秩序だって付けられたわけではなく、分筆や合筆により連続した番号が必ずしも隣同士にあるとは限りません。

つまり『地番』は土地の範囲の概念を示し、『住居表示』は、位置の概念を示すと考えるとわかりやすいのではないでしょうか。

さて、それでは冒頭の住所についた『先』という言葉にどんな意味が隠されていのでしょうか。

実はこの『先』という意味に、実に多くの悲哀がこめられているのです。

オフ会にお越しになられる方は、新橋駅を利用される方がほとんどかと思います。
新橋駅を東にでて銀座方向に進むと、首都高速会社線の高架下にでます。

この高架下が『銀座ナイン1号館、2号館』というショッピングセンターになっていますが、以前は『新橋センター』と呼ばれていました。

昭和60年に大改装したときに『新橋センター』から『銀座ナイン』に名前が変わりました。

この『銀座ナイン』のテナント宛に郵便を送るときの住所は・・・・実は住所が無いんです。

したがって『東京都中央区銀座8丁目○○番先』という表記になります。

ではなんでここに建物があるのに、住所がついていないのでしょうか?

実はこの全長2.7kmの首都高会社線は、銀座川(外堀)を埋め立てられて造られた建物で、屋上が高速道路になっています。

埋め立てられるまでは、千代田区、中央区、港区、の区堺が川の中央に引かれていました。

ところが埋め立てられて新たに土地が生まれると、どこを区堺とするか決められずに今日に至っているということです。

この首都高速会社線が開通したのが前の東京オリンピックの開催された1964年(昭和39年)ですから、実に50年近くも中に浮いているということになります。

ここに住民登録しようとする人が、今までいなかったことから先送りされてきたようです。

土地の帰属が決まらずに、不都合なことはないのでしょうか?

不動産を所有されている方は、ここで「固定資産税は誰に払うんだ?」と心配になることでしょう。

通常固定資産税は、市町村に納められます。

ところが、東京23区に限っては、地方税法の規定で東京都が課税しているんです。
だから、何区に属するかは関係ないわけですね。

それでは、ここをなんで『新橋センター』から『銀座ナイン』と名前を変えたのでしょうか?

地図をごらんいただくと、『中央区銀座』は8丁目までしかありません。

ここのビルの所有者は、港区でもなく、千代田区でもなく、『中央区銀座9丁目』という住居表示が欲しくて、『銀座ナイン』と命名したとか。

ここ首都高会社線は、新橋から銀座ナイン⇒西銀座デパート⇒銀座インズと名前を変えてショッピング街になっていますが、これらテナントからの賃貸収入により道路の維持管理を行っているため、この区間は無料で走ることができるのです。


nice!(144)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 144

コメント 37

ちょいのり

ビルの所有者の洒落っ気でこの名前になったのですか^^
番地のお話、勉強になりました♪

by ちょいのり (2013-12-03 01:24) 

すー

おはようございます

住所の付けたか、そんな決まりになっていたのですね!
by すー (2013-12-03 04:43) 

YUTAじい

おはようございます。
博学で・・・計画道路等、お役所の行う事には惑わされます。

by YUTAじい (2013-12-03 05:09) 

さる1号

あの部分が無料だったのはそういう訳だったのですねぇ
銀座ナイン、なるほどうまいなぁ^^
by さる1号 (2013-12-03 05:52) 

とし@黒猫

テレビ番組で、中央区銀座8丁目3番先、の、「先」の意味を説明していました。
川の上に、高速道路なんかをどんどん作って、こんな住所が生まれたのですよね。
おもしろいと思いました。
by とし@黒猫 (2013-12-03 06:43) 

hatumi30331

番地って・・時々不思議なのがありますよね。
by hatumi30331 (2013-12-03 08:21) 

コンブ

高速の下にどんどんお店を作って高速代を無料にして欲しい。
と思うのはあさはかでしょうね。
by コンブ (2013-12-03 09:03) 

ソニックマイヅル

おはようございます。銀座ナインがメチャメチャ懐かしいです。毎日のように通っていました。^^;
by ソニックマイヅル (2013-12-03 09:29) 

馬爺

東京の首都高速はかなり変わりましたね、先日東京へ行ったときに迷いました。
途中にICが出来ているなんて知りませんでしたが便利になりました。
by 馬爺 (2013-12-03 09:42) 

koh925

参考になりました、有難うございました
by koh925 (2013-12-03 09:55) 

海を渡る

おはようございます。
勉強になりました^^。
by 海を渡る (2013-12-03 10:09) 

katakiyo

カーナビも困るでしょうね^^)
by katakiyo (2013-12-03 10:25) 

旅爺さん

知らない地域で地図の解釈は難しいですね。
京都も難しいですよ。


by 旅爺さん (2013-12-03 10:52) 

johncomeback

勉強させていただきました、ありがとうございます(^^)ニコ
by johncomeback (2013-12-03 11:38) 

ナビパ

あららっ難しい。。。住所って不思議ですね。
それにしても駅員3さん詳しいですね。d(^_^o)
by ナビパ (2013-12-03 11:40) 

mimimomo

こんにちは^^
↑、今ナビパさんと全く同じことを考えました^^
複雑な事情と言うか、いい加減と言うこともできるかな~50年も放っておくなんて。
それにしても何故そんなにお詳しいの? 
by mimimomo (2013-12-03 11:43) 

SILENT

新橋センター改めて、銀座9
そうだったんですか。
無番地って表示にも、興味がありますが、地番のお話もわかりやすく為になりました。
by SILENT (2013-12-03 12:58) 

sarusan

改めてご説明頂きますと、納得出来ますね。
by sarusan (2013-12-03 13:38) 

(。・_・。)2k

ちょっと賢くなりました(^^)

by (。・_・。)2k (2013-12-03 14:56) 

空の Ray

なるほどなるほど (´・ω・`) 住所の他に地番があるのが 謎だったんですよね。。。しかも、そんな意味とか  ふむふむ へぇぇ わかりやすい説明があると、面白いなぁ (((o(*゚▽゚*)o)))
by 空の Ray (2013-12-03 14:58) 

夏炉冬扇

こんにちは。
へぇ~デス。
by 夏炉冬扇 (2013-12-03 16:53) 

獏

それで無料なのですか!!
長年の疑問?が解けました☆

by 獏 (2013-12-03 17:40) 

suzuran6

地名・住所等は奥が深いですよね、調べるのが大好きです。最近はPCという強い味方もありますし・・・

by suzuran6 (2013-12-03 18:28) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

なるほど、勉強になりました。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-12-03 20:14) 

さといも野郎

アリなんですね、、宙ぶらりんの土地。
納税先がしっかり決まっているから、まぁ、いいや、って事でしょうかね(^^
by さといも野郎 (2013-12-03 21:04) 

sarusan

C-12記事関連で名古屋市でもありました。
こちらで見れます、http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013120390103748.html
by sarusan (2013-12-03 21:07) 

ChatBleu

勉強になりました!興味深いお話です。
京都とかも面白い住所がありますよね。
by ChatBleu (2013-12-03 21:17) 

銀狼

東京の方は住居表示興味深いものがたくさんあるんですよねぇ^^
我が地元は面白みのない表示かばかりで^^;
by 銀狼 (2013-12-03 21:37) 

てんてん

おもしろいですね~
長崎県の田舎の方には、無番地という住所がありますよ^^
by てんてん (2013-12-03 23:00) 

Loby

住所番号に関する興味深い話ですね。
ちなみに、ブラジルあたりでは家には全て番号が振り当てられていますが、通常は通りの初めから「1」で始まって、終わりに近づくほど番号の数字が大きく
なるわけですが、どういうわけか、たまに順序がバラバラの通りもあり、知らない人が家を探すときなど大いに迷います^^;


by Loby (2013-12-03 23:03) 

美美

へ~~
住所って難しいですね^^;
by 美美 (2013-12-03 23:06) 

唐津っ子

番地の話,面白いです.銀座ナインの建物名って,
千葉にあるのに東京ドイツ村みたいな感じなんでしょうね(笑)
(お祝いコメント有難うございました)
by 唐津っ子 (2013-12-03 23:34) 

sig

すごいうんちくですね。頭が下がります。そういえば昭和30年代に「銀座9丁目水の上」という歌謡曲がヒットしていました。実際には銀座は8丁目までだけど、外堀や運河が9丁目という意味なんだ、と聞いた覚えがあります。神戸一郎という歌手が歌っていましたっけ。
by sig (2013-12-04 19:49) 

FTドルフィン

ん〜・・・
思わず唸ってしまいました。。。

by FTドルフィン (2013-12-04 21:39) 

ねこじたん

いいなぁ~ そいう住所
かっこいい~(´ω`)
by ねこじたん (2013-12-05 07:45) 

そらへい

こういう話になると
駅員3さんの真骨頂ですね。
感心しながら読んでました。
by そらへい (2013-12-07 21:20) 

わくわく

楽しみに拝見させてもらってます。
今後もよろしくお願いします。
by わくわく (2013-12-09 07:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0