SSブログ

東京の坂と橋 番外編59 谷津仙元神社 [東京の坂と橋]

今日の東京は、朝からぐずつき模様の一日で、雪になったり、霙になったり。
朝からカレーハウスナイアガラのお手伝いに行き、21時に帰宅。

サラサラした小雪が舞っていたのにさそわれて、家に帰るや、シャッターを開けて車を出すとひとっ走りしてきました。
道路に積もるほどの雪ではなく、天気のせいか走っている車も少なく、快適にドライブして来ました。
さて、昨日の続きです。

5号隧道の頂上部は多摩湖周遊道路になっていて、隧道と道路の交差点近くに谷津仙元神社がある。


powered by 地図Z
道路から神社へ入る入り口には『金命水』と『銀命水』の石標がたっているが、その前の石で作ったくぼみには水は無い。

第五隧道頂上.jpg

第五隧道頂上2.jpg

第五隧道頂上3.jpg

この涸れた泉の手前にも石標がたっているが、風化していて判読できない。

谷津仙元神社7.jpg

全国的に見ると、各地に金命水、銀命水と呼ばれる湧水があるが、ここ武蔵村山にある金命水、銀命水の由来はわからなかった。
もしわかれば、その時点でまたお知らせしたい。

ここからさらに奥に進むと、鳥居と社が現れる。
周辺に人家など無いのに、住居表示の標識がなんか周囲の景色から浮いている。

谷津仙元神社6.jpg

谷津仙元神社2.jpg

谷津仙元神社.jpg 

ここ谷津仙元神社は富士講の社で、現代の東京で富士講を信仰行事として続けているのは珍しい。
ここ谷津地区に富士講を伝えたのは、寛政から文化期(1800年前後)に富士講中興の祖『食行身禄』から五代目の先達『星行』であるといわれている。
谷津仙元神社にのこる古文書には、星行の署名の残るものが伝わっている。

南に向かって尾根沿いに登山道のような参道が続いていて、数百メートル南下したところにも、鳥居がある。

谷津仙元神社5.jpg

社の後ろに見えている小高い山は『富士塚』で、北側を通る多摩湖周遊道路も裾野を円を描くようにカーブしている。
この富士塚は、富士山に登山できない人たちが登り、富士山を遥拝した。

社の裏には二体の石像が祭られているが・・・何の神様だろう?

谷津仙元神社4.jpg

谷津仙元神社3.jpg


タグ:番外編
nice!(64)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 64

コメント 11

すー

おはようございます。

石仏がいいですね。
by すー (2010-02-14 06:14) 

さといも野郎

おはようございます。

住居表示が謎ですね(^^
by さといも野郎 (2010-02-14 08:20) 

manamana

石仏の表情がいいですね。
by manamana (2010-02-14 08:25) 

八丁掘

金命水、銀命水の石碑があるってことは周りの住人が大事にしていたんでしょうねぇ~今はチョット寂しげ・・・(^_^.)
日差しの差し込む石像が良い感じです(^o^)/
by 八丁掘 (2010-02-14 08:40) 

abika

石にも~いろいろな表情があるように見えますね^^
すてきな Valentine's Day を~♪♪
by abika (2010-02-14 18:23) 

空兵ーS

木の幹住居表示の標識とは
初めてみました。
by 空兵ーS (2010-02-14 21:54) 

駅員3

junさん、くまらさん、ブラザーボブかきもとさん、xml_xslさん、響希さん、paceさん、Krauseさん、@ミックさん、すーさん、ガンバルおやじさん、鉄腕原子さん、STEALTHさん、いわもっちさん、kskouzikさん、Kucifer_yoshiさん、さといも野郎さん、manamanaさん、八丁堀さん、キャラハンさん、シンシン。さん、はっこうさん、enosanさん、dekoさん、koh925さん、官兵衛さん、ほりけんさん、さくら君さん、ギンジさん、空楽さん、takemoviesさん、小父蔵さん、カリヤンさん、Amanojackさん、takagakiさん、ぷーとゃんさん、genさん、タケルさん、qoo2qooさん、ベルさん、abikaさん、ジュンクワさん、たくさん、空平-Sさん、トメサンさん、uminokodomoさん、水郷楽人さん、こんばんは。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒すーさん
はい、素敵な石仏さんたちでした。

⇒さといも野郎さん
・・・でしょう。この番地に郵便送ったら、届くのかなぁ・・・

⇒manamanaさん
はい、日差しも良い具合にさして素敵な表情が際立っていました。

⇒八丁堀さん
そうなんですよね。
今はまったく放置されているような感じさえ受けました。

⇒abikaさん
ありがとうございます。
今日は最高に楽しい一日となりました(^^)/

⇒空平-Sさん
はい、この住居表示はいらないと思うのですが・・・・
by 駅員3 (2010-02-14 22:28) 

風の子

浅間神社ではなく、何故?仙元神社なのかしら...不思議
富士塚もあるのに (^人^ )
新田次郎『富士に死す』身禄さんが主人公の小説
引っ張り出してきたくなりました^^
by 風の子 (2010-02-14 23:58) 

mykaira

寂しそうな場所でもほっくり微笑んでいるようにみえる優しい表情の石仏ですね。
by mykaira (2010-02-15 07:15) 

駅員3

ハイマンさん、gardenwalkerさん、風の子さん、tooshibaさん、mykairaさん、SILENTさん、お茶屋さん、mwainfoさん、けーたんさん、ぺびさん、タイドマンさん、かずのこさん、youziさん、こんばんは。
ご訪問と、ncieありがとうございます。

⇒風の子さん
そうなんですよね。今調べているのですが、よくわかりません。
判れば、またアップします。

⇒mykairaさん
そうですね、よくお地蔵様のお顔は見る人の表情を表すといいますから、mykairaさんの優しい表情が石仏に移っているのではないでしょうか(^^)
by 駅員3 (2010-02-17 00:39) 

kiyotime

富士講ということは浅間神社と関係があるんですかね??
樹木に付けられた番地表示もなんか不思議な感じです、、
by kiyotime (2010-02-20 22:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0