SSブログ

東京の坂と橋 番外編28・・・日比谷公園14 『門』の謎の解明 [東京の坂と橋]

今年の3月31日のブログで、日比谷公園の『門』についてとりあげた。
 ⇒「東京の坂と橋番外編5・・・日比谷公園2 『門』」はこちらをご覧ください。
その際、日比谷公園の門の謎について提起した。

DVC00055.JPG
 

その謎というのは、
 1.門にある石柱に刻まれた門の名前と、その場所の門の名前が一致しない
 2.日比谷公園の開園当初にはなかった門の石柱に日比谷公園開園時の年月が刻まれている。
というものだった。

日比谷公園明治門.jpg

具体的には次の通りだ。
 有楽門・・・『以日比谷門奮礎建造明治35年5月』
 日比谷門・・・『以赤坂門及四谷門奮礎建設之・・・』
 中幸門・・・『以幸橋門奮礎建造明治35年6月』とあるが、この門は明治35年6月の日比谷公園開園時には存在しなかった。
 桜門・・・『以鍛冶橋門及数寄屋橋門奮礎建造明治35年6月』
とある。

日比谷公園現代門.jpg
DVC00062.JPG
DVC00076.JPG
DVC00006.JPG
DVC00046.JPG

様々な文献にあたったがなぜか判らず、東京都公園協会に問い合わせたりもしたが回答はなかった。

半ばあきらめかけていたときに、untamaghiruさんから、
「『奮』ではなく、『舊』ではないか。
とすれば、有楽門に刻まれた文言は、次のように読み下せる。
 『以日比谷門舊礎建造明治35年5月』
 ⇒『日比谷門の旧礎(かつての礎石)を以て建造、明治35年5月』」
とのご指摘を頂いた。

つまり、これらの日比谷公園の門の柱に刻まれた門の名前は、全て江戸城外堀にあった門の名前で、その外堀にあった門の礎石で、日比谷公園の門を作ったということだ。

実は、この漢文調の文言が謎を解くカギだろうと、『奮』の字を大漢和辞典で調べたりも下のだが、『奮』ではなく、『旧』の旧字体である『舊』だとは考えもしなかった。

残された謎は、日比谷公園の開園当時にはなかった「中幸門」の門柱は何処から来たのかという点である。

日比谷公園の開園当初からあった門で、石に何も刻まれていないのは、『幸門』、『西幸門』、『霞門』の三箇所あるが、これらの門の石柱と入れ替わったのだろうか。
はたまた他の門と入れ替わったのだろうか。

入れ替わった時期で考えられるのは、次の二つの時期が考えられる。
一つ目は、中幸門が作られたときである。
中幸門のすぐ脇にある市政会館が1925年(大正15年)に着工し1929年(昭和4年)に完成された時期に中幸門が作られたと考えられ、そのときに幸門か西幸門から移築されたと考えられないだろうか。
二つ目は、日比谷公園の各門柱には、一部の新しい門柱を除いて、鉄製の柵を切り取ったあとが残っている。(前掲の門柱の写真の一部には、鉄策を切り取り、コンクリートで補修した後が見られるものがある)

これは、第二次世界大戦中の金属の供出により、日比谷公園の周りにめぐらされていた鉄柵が切り取られたのだが、一部の門柱の柵を切り取った跡が公園の外側を向いていたりしているのである。
ということは、柵が切り取られた第二次世界大戦中以降に門柱を移動したと考えられる。
そのときに、他の門と、中幸門の門柱が入れ替わったのだろうか。

いずれにしても、これらの門柱は遠く江戸の御世から人々の往来を見守ってきてくれたのだろう。
江戸城に登城する人々、二二六事件でここ日比谷公園に展開した反乱軍兵士、第二次大戦終戦後に進駐してきた進駐軍、サリン事件で霞門前に展開された緊急車輌と、地下鉄駅から避難してきた人々、燦々と輝く陽光の下、お弁当を広げる昼食時のサラリーマン・・・
これらの門柱に刻みこまれた行き交う人々の人生を紐解くことができたらどんな物語が展開されるのだろうか。

この謎を解いてくれたuntamaghiruさんに感謝を捧げたい。

 


nice!(33)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 33

コメント 13

CASCO事業部 J

ちょびっとミステリアスで、興味深かったです。
by CASCO事業部 J (2009-07-03 23:43) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

全く未知なる分野でした。

by BPノスタルジックカーショー (2009-07-04 05:57) 

やまがたん

ご訪問いつもありがとうございます
出張につき訪問&応援のみとなります☆
by やまがたん (2009-07-04 08:25) 

さといも野郎

なるほど、江戸城外堀の門の礎石だったとは!
by さといも野郎 (2009-07-04 08:26) 

駅員3

xml_xslさん、qoo2qooさん、CASCO事業部さん、ブラザーボブかきもとさん、吟遊詩人41さん、単騎さん、たくさん、schntzerさん、Krauseさん、BPノスタルジックカーショーさん、ガンバルおやじさん、shitaOrangeさん、いわもっちさん、みかんママさん、さといも野郎さん、やまがたんさん、かずのこさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒CASCO事業部さん
ありがとうございます。
今まで「???」だったのが、ちょっと解決してすっきりしました。

⇒BPノスタルジックカーショーさん
日比谷公園は都心にあるちょっとしたミステリーポイントでしたね。

⇒やまがたんさん
ご出張おつかれさまです。
お仕事がんばってください。

⇒さといも野郎さん
はい、判ってみればなるほどといったところでしようか。

by 駅員3 (2009-07-04 08:44) 

gardenwalker

おはようございます
なんか、ロマンを感じますね~♪
by gardenwalker (2009-07-04 10:19) 

mwainfo

謎解きミステリーですね。
by mwainfo (2009-07-04 11:07) 

お茶屋

まさにミステリー・・・ですね☆
by お茶屋 (2009-07-04 12:30) 

水郷楽人

なんともミステリーですね。都市にはいろんなミステリーがありますね。。
by 水郷楽人 (2009-07-04 14:38) 

yuki999

これまた歴史的ですね。
by yuki999 (2009-07-04 18:35) 

空兵ーS

のどかに昼食の弁当を拡げるサラリーマン達の光景と
日比谷公園が今までくぐってきた歴史との対比が面白いですね。
by 空兵ーS (2009-07-04 20:45) 

kiyotime

なるほど、、面白かったです!!
最近は近くを通り過ぎるばかりですが、
久々に日比谷公園に行ってみたくなりました、、
by kiyotime (2009-07-06 01:07) 

駅員3

genさん、gardenwalkerさん、mwainfoさん、カナムラさん、paceさん、お茶屋さん、小父蔵さん、水郷楽人さん、Cyoroshiさん、yuki999さん、空兵-Sさん、takagakiさん、kiyotimeさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒gardenwalkerさん、mwainfoさん
ご一緒のコメント失礼します。
だから、歴史の謎解きがやめられなくなってしまうんですよね(^^)

⇒お茶屋さん
歴史ってミステリーがあるから、ロマンもあるのでしょうね。

⇒水郷楽人さん
東京には多くの人が集まる分、歴史もたくさんあり、そこからたくさんのミステリーが生まれた行ったのでしょうね。

⇒yuki999さん
そうですね、こういう歴史ってきっとどこかに記録させているのでしょうが、それが再発見されず、そのまま歴史の中に埋もれていってしまうのでしょうか。

⇒空兵-Sさん
そうですね。
日頃何気なく通っている場所にも、そこには様々な歴史が埋もれているのでしょうね。

⇒たまには、地下駐車場にとめて、謎の地下施設を思いながら、日比谷公園を探検されるのもいいのでは(^^)/

by 駅員3 (2009-07-06 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0