SSブログ

ナイアガラのお手伝い・・・その2 [カレーショップナイアガラ]

今日もナイアガラのお手伝いに行ってきました。
前回『C62の動輪』について「動輪の直径は2mを超え・・・」とご紹介をしましたが、間違いでした。
C62の動輪の直径は、1750mmでした。
・・・ゴメンナサイf^_^;
以下にC62の諸元を記します。

さらに、もうひとつゴメンナサイです。
昔からC62と思い込んでいたのですが、なんと今日確認したところ、ナイアガラの動輪は『C57の117号機』でした。
重ね重ねゴメンナサイ

DVC00018.JPG
DVC00017.JPG

C62は終戦後の1948年(昭和28年)で、終戦後の旅客用機関車が不足していた時代に、終戦後余剰となった貨物用機関車のD52を転用して作られたものなんですね。

対してC57は、C55の63号機として製作が開始されたものが、改造に次ぐ改造が続いたため、新形式のC57として1937年(昭和12年)に誕生したもので、 ほっそりとスマートな形であったことから、『貴婦人』という愛称が付けられました。

C62主要諸元

  • 全長 21,475mm
  • 全高 3,980mm
  • 軌間 1,067mm
  • 軸配置 4-6-4(2C2) - ハドソン
  • 動輪直径 1750mm
  • シリンダー(直径×行程) 520mm×660mm
  • ボイラー圧力 16.0kg/cm²
  • 火格子面積 3.85m²
  • 全伝熱面積 244.5m²
    • 過熱伝熱面積 77.4m²
    • 全蒸発伝熱面積 167.1m²
      • 煙管蒸発伝熱面積 147.4m²
      • 火室蒸発伝熱面積 17.5m²
  • ボイラー水容量 9.87m³
  • 大煙管(直径×長サ×数) 140mm×5000mm×35
  • 小煙管(直径×長サ×数) 57mm×5000mm×94
  • 機関車重量(運転整備) 88.83t
  • 最大軸重(第3動軸で) 16.08t
  • 炭水車重量(運転整備) 56.34t
  • 機関車性能:
    • シリンダ引張力 13870kg (重)
    • 粘着引張力 12058kg (重)
    • 定格動輪周馬力 1620PS
    • 最大図示馬力 2163PS

 

 C57主要諸元
  • 全長 20,280mm
  • 全高 3,945mm
  • 軌間 1,067mm
  • 軸配置 4-6-2(2C1) - パシフィック
  • 動輪直径 1750mm
  • シリンダー(直径×行程) 500mm×600mm
  • ボイラー圧力 16kg/cm²
  • 火格子面積 2.53m²
  • 全伝熱面積 168.8m²
    • 過熱伝熱面積 41.4m²
    • 全蒸発伝熱面積 127.4m²
      • 煙管蒸発伝熱面積 115.0m²
      • 火室蒸発伝熱面積 11.4m²
  • ボイラー水容量 6.0m³
  • 大煙管(直径×長サ×数) 140mm×5500mm×18
  • 小煙管(直径×長サ×数) 57mm×5500mm×84
  • 機関車運転重量 67.50t
  • 動輪軸重(最大) 13.96t
  • 炭水車重量 48.00t
  • 機関車性能:
    • シリンダ引張力 12820kg
    • 粘着引張力 10330kg
    • 動輪周馬力 1,040PS

以上出典はWikipedia

ナイアガラの店内には、さりげなく・・・というかおそらく気がつく人も無く蒸気機関車の部品が置かれています。

DVC00013.JPG
DVC00008.JPG
DVC00007.JPG


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 6

さといも野郎

ん?C57の動輪だったのですか。
サイズとしてはC62と同じですよね。
いずれにしろ、個人でお持ちであることはすごいです。
期せずしてC57+C62ネタ、、
私のほうは紙ですが、組み合わせ的には偶然の一致(^^;
by さといも野郎 (2008-10-28 23:37) 

kotarobs

さといも野郎さんおはようございます。
そうですね、偶然・・・(^-^)☆!
それにしても、どこでどう勘違いしたのか、ナイアガラの動輪がずっと「C62」だと思い込んでいたものですから・・・。
さといも野郎さんのC62の完成がアップされるのが楽しみです。
by kotarobs (2008-10-29 07:20) 

kiyotime

車輪の直径が1750mmって、私よりでかいじゃないすか、、、
by kiyotime (2008-11-09 00:16) 

kotarobs

kiyotimeさんおはようございます。
ハハハ、そうですか。
私の身長も170cmを少し欠けますf^_^;
by kotarobs (2008-11-09 09:12) 

くろうら

久々にお邪魔致します。

下の3枚の写真の真ん中のはラックギアに見えますが、機関車のどの部品なのでしょうか?
一番下のはステアリングのアイドラー・アームに形がそっくりですね~。

動輪の直径に比べると車軸の巾が狭い様な気がするのですが、軸を詰めているんでしょうか?
それとも直径がデカ過ぎて輪距が狭く見えるのかな?
by くろうら (2008-11-16 10:53) 

kotarobs

くろうらさんこんばんは
コメントありがとうございます。
一番下の部品は、おっしゃるとおりですね。
一つ前のブログの動輪の大写しにも写っています。
真ん中のものは、たしか足回りの上のあたりで診た記憶がありますが、機械があれば調べておきます。
車軸の幅は、手を入れていません。
下に引いてある線路は、狭軌の規格です。
動輪が大きいため、幅が狭く見えるのでしょうか。
by kotarobs (2008-11-16 23:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0