SSブログ

◆BBQのお知らせ ◆東京湾要塞の一翼を担う千代ケ崎砲台3 [煉瓦研究ネットワーク東京]

駅長の旅立ちに際して、多くの方々から心温まるコメントをいただき、まことにありがとうございました。


◆ご連絡

☆彡 皆様方から「今年のBBQはいつやるんだ??」とのご質問をいただいております。

アップが遅くなり申し訳ありません、今年は、5月28日日曜日に毎年恒例の高幡不動駅近くの浅川ふれあい橋たもとでやらせていただきます。

(河川敷か、あるいは河川敷北側の空き地のどちらかでやります。当日の現場の状況次第で決めたいと思います。

 

ふれあい橋までの道順は、次の記事をご参考になさってください。

http://kotarobs.blog.so-net.ne.jp/2012-05-04


☆彡 時間は、11時から15時くらいまでを予定しています。

準備のお手伝いをしていただける方は、10時くらいに来ていただければ幸いです。


☆彡 参加希望の方は、左上のメールフォーム、もしくはコメント欄からお知らせください。

参加費は大人1500円、中学生以下無料

毎年のように食材は用意しますので、飲み物はお好きなものをご持参ください。


◆近況

多くの方にご訪問いただき、niceやコメントありがとうございます。

相変わらずの更新頻度ですが、ご訪問いただいた皆様のところには毎日少しづつではありますが、お邪魔させていただいております。


3月の泉佐野での親子防災教室「ボーイスカウト流サバイバル術」はキャンセル待ちがでるほどの大盛況で、参加された皆様にはご満足いただけたのではないかと思います。

地元のローカルテレビでも当日の様子を放映していただき、ご覧になられた方も多いのではないかと思います。

また8月に親子防災教室の開催のリクエストをいただき、準備中です。


◆煉瓦

さて、ここからが本題です。

100千代ケ崎砲台配置図.jpg今まで2回にわたって千代ケ崎砲台の様子をアップしてきましたが、今回はいよいよ最終回となります。

棲息掩蔽部を出て一度柵門まで戻ると、左手から(配置図上では上から右側に回り込んで)砲台上部へと向かいます。

この日は抜けるような青空でお日様が照り付けて、記録写真を撮るには陰影が強すぎて苦労しました。

配置図をご覧いただくと、上から第三砲座、第二砲座、第一砲座と3基6門の砲座があります。

現在の第三砲座は、昔自衛隊の手により埋め立てられていて、平坦な土地となっています。

115塁道入口.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度横須賀市教育委員会さんでは、この埋め立てられた第三砲座の発掘を計画されています。


第二砲座は、一度埋め戻されましたが、再度掘り出されたため、よく見ると土手下の笠石があちこちで崩れています。

137第二砲座2.jpg

第一砲座は、幸いに埋め戻されることがなかったため、保存状態は良好です。

前回アップした砲座の写真は高塁道(砲座と砲座を結ぶ隧道)から第一砲座を撮ったものです(次の写真は再掲)。

128第一砲座2.jpg
次の写真は、上部に写っている隧道が砲座と砲座を結ぶ高塁道で、上の写真は、この隧道の入り口から撮ったものです。
128第一砲座4.jpg
次の写真は砲座の中から高塁道の入り口を振り返ったところです。
128第一砲座.jpg

 

砲座の周辺にはアーチ型のへこみがありますが、ここは弾薬庫から引き揚げた砲弾を並べるロッカーの役割を果たしていました。これは大小の違いがありますが、友が島の観測所にも見ることができました。

 

両翼観測所と砲座の間は土管を埋設して伝声管としていました。

次の写真は砲座からみた伝声管の内部です。

129第一砲座伝声管.jpg

 

千代ケ崎を訪れた日はとてもお天気がよく、西を見ると富士山が綺麗に見えていました。

きっと、明治の世にこの砲台に配属された兵士たちも同じ風景を観ていたのでしょうね。

富士山2.jpg


東に目を転じると、浦賀水道を行き交う大型船がおもちゃの船のようで、手を伸ばせば掴めるように観えます。(千代ケ崎から房総半島を望んだちょうどいい写真がなかったので、浦賀の渡しの写真でごまかします(^^;;っっ)

101浦賀の渡し.jpg

そして海の向こうには房総の山々が一望できて、昔と変わらぬであろう風景に見とれてしまいます。

 

目を近くに転じると、冒頭の配置図の右下外側に位置する場所に地下施設の排気口が見えています。

煙突のように高さ2mくらいのコンクリートの平べったい枡状のものが建っていますが、これは本来上部のみが地上に出ているものです。おそらく周辺の地面を切り取って整地したため、本来地下に埋められていた部分が露出したのでしょう。

139地下施設外部排気口.jpg

ここには陸正面砲台(浦賀湾、久里浜に上陸してくる敵に対する防御を目的とし、臼砲、カノン砲、機関銃座からなる)の棲息掩蔽部、あるいは弾薬庫があるものと思いますが未確認です。

ちなみに今まで紹介した第一砲座から第三砲座は、浦賀水道に侵入してくる敵艦船からの防御が目的で、海正面砲台と言います。


次の排気口の写真は紀淡海峡にある由良要塞の深山砲台の換気口です。

夏島砲台にあるものも、ここ千代ケ崎砲台にあるものもほぼ同一の作りをしています。

 

換気口地上部2.jpg
次の写真は、内部の吸気口になります。この写真も深山砲台のものを掲載させていただきました。
換気口吸気部2.jpg

このほか丸い形状で土管のようなものが地上まで伸びているものもあり、猿島や友が島、深山にもありました。

おそらく、築造年代の違いなのでしょう。

 

冒頭の配置図を下の方まで進むと、地図の外側に小さな谷を挟んで向かいの小山にも煉瓦の隧道が見えます。ここが右翼観測所です。

138右翼観測所地下入口2.jpg

 

138右翼観測所地下入口.jpg

 

ここでも焼き過ぎ煉瓦を45度の角度に配置されていることが確認できます。
次の写真は、右翼観測所の主観測所(写真左)と、補助観測所(写真右)です。

2017.05.02右翼観測所 (1).jpg

写真出典 近代築城遺跡研究会編 (由良要塞Ⅱ26ページ))

 

ここ千代ケ崎砲台の左翼観測所は、配置図をご覧いただくと第三砲座の上に、地下に配置された『左翼観測所附属室』が記されていますが、観測所本体は、残念ながら原型をとどめていません。


さて、3回にわたって東京湾要塞の一翼を担う『千代ケ崎砲台』をご紹介してきましだか、如何だったでしょうか?

千代ケ崎砲台の特徴をあげるとすれば、以下の三点でしょう。、

 1.焼過煉瓦の使い方

   棲息掩蔽部の正面外壁は、焼過煉瓦を使って雨水や湿気の侵入を防いでいる

   隧道入口などに焼過煉瓦をななめ45度の二等辺三角形のように積んで、対候性を増している

 2.ねじりまんぽ(斜架拱)が使われている

   隧道に斜めに交差する出入り口3か所に東京近郊では初めて確認されたねじりまんぽの技法が使われている

 3.要塞築城技法後期の特徴

   要塞築城技法は『砲台築設要領』に基づき築かれていますが、その要領の書かれた明治10年代(猿島砲台がこれに属します)の前期、改訂された明治20年代前半(夏島砲台がこれに属します)の中期、そしてさらに改訂された明治20年代後半の後期の三期に分類されますが、ここ千代ケ崎砲台は後期の特徴をよく表しているように思います。


次回は、いよいよ紀淡海峡(紀伊半島と四国の間)を守る由良要塞についてご紹介させていただきます。

一足早く写真を数枚アップさせていただきましたが、もうここはおそらく何回いっても興味が尽きることはないと思います。

今まで東京湾要塞の『猿島砲台』、『夏島砲台(非公開)』、そしてここ『千代ケ崎砲台(非公開)』について学んできました。

その後で、由良要塞の本土側にある『深山第一、第二砲台』、さらには海を渡って『友ヶ島砲台』を巡ると、東京湾要塞と由良要塞の様々な共通点や相違点など、非常に興味深く見て回ることができました。お読みいただく皆様も、次回以降の記事と今回の千代ケ崎砲台の記事を比較してご覧いただくと、面白いかと思います。

 

由良要塞にいったおかげで、横須賀にも再び確認したい事項が出てきました。
なんとか近日中に和歌山で見たことを確認するために、横須賀観音崎砲台に訪れたいと切に願っているのですが・・・いつになことやら(^^;;


昨年5月に友ヶ島に念願の初上陸を果たしたわけですが、今振り返ってみるとなんの準備もしていなかったため、非常に多くの見落としがありました。

今回はその見落としを補完すべく訪問したものの、ちょっとしたハプニングなどあり、あと数回は訪問させていただきたいと考えております


乞うご期待(^_-)/

nice!(116)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 116

コメント 32

kinkin

BBQ参加のメール送りましたよ!!!今回も宜しくお願いします。
by kinkin (2017-05-04 13:03) 

tochi

貴重な施設ですね
綺麗に保存してもらいたいと思います
by tochi (2017-05-04 17:47) 

えーちゃん

んん、BBQ今年もやるんだー
お忙しそうなので今年はやらないのかと思ってました(^^;
5月28日日曜日ですね、参加しま~す。
よろしくお願いします。
by えーちゃん (2017-05-04 22:02) 

まるたろう

BBQも、大盛況になるでしょうね。
by まるたろう (2017-05-04 23:00) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

千代ケ崎、訪れるだけでもワクワク気分になりますが、
行けないとなると余計に行きたくなりますね。(^0^)
公私共々、お忙しいようですが無理をなさらないで下さい。


by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-05-04 23:42) 

hatumi30331

きっと楽しいBBQになるでしょう!
楽しんでね♪
by hatumi30331 (2017-05-05 10:27) 

gen

残念、今回も仕事です。

by gen (2017-05-05 10:53) 

ワンモア

保存状態も良くて綺麗な施設ですね(^^)
BBQ参加したいけど、忙しい最中だと思います・・・うぅ
by ワンモア (2017-05-05 11:31) 

NO14Ruggerman

友ケ島煉瓦・・楽しみです。
一度BBQオフ会に参加したいと願っていますが
今回も別予定ありのため参加が叶いません。
盛会をお祈りします。
by NO14Ruggerman (2017-05-05 11:42) 

路渡カッパ

ここも良い史跡ですね、保存されていることに驚き感激です。
次回からの由良要塞も楽しみ!友が島へは一度行きたいと思いつつ、まだ実現できてませけど、実現する時の大いなる参考にさせていただきます♪ (⌒-⌒)ニコニコ
by 路渡カッパ (2017-05-05 12:11) 

johncomeback

BBQですか、サンデー毎日になるまで無理かな(-_-;
by johncomeback (2017-05-06 10:31) 

kiyo

BBQオフ、是非参加したいと思います。
よろしくお願いいたします。
by kiyo (2017-05-06 11:38) 

mimimomo

こんにちは^^
BBQ参加できる方々、羨ましいわぁ~ なかなか時間が取れないのと、ちょっと遠いですものね・・・残念。
昔から変わることなくある富士山。砲台等を造っていた方々も同じ景色を見ながらだったと思うと何だか感無量。
by mimimomo (2017-05-06 11:43) 

yoko-minato

千代ケ崎砲台・・・近くにこういう施設が
残っているのですね。
非公開の場所とか・・・見たことないのは
当たりますですね。
観音埼にはいろいろ古いものがあるのですね。


by yoko-minato (2017-05-06 13:04) 

ひろし

見てると戦争の爪痕が生々しくて、ちょっと複雑な気持ちです。
一度見てみたいものですが、普段は入れないんですよね。

by ひろし (2017-05-06 16:48) 

YUTAじい

おはようございます。
無事帰宅しました・・・お忙しい中BBQ開催恐縮です。
by YUTAじい (2017-05-07 06:19) 

水郷楽人

一度は参加してみたいと思っていますが。。
砲台跡、時々TV特集で拝見しています。
by 水郷楽人 (2017-05-07 09:40) 

ma2ma2

BBQ先が遠すぎます(^^)
by ma2ma2 (2017-05-07 16:44) 

さくら君

お疲れ様です!精力的に活動されてますね!すごい!
お元気そうで何よりです!時間の合間を縫っていつでもいらしてくださいませ!
お待ちしております!!(*´▽`*)
BBQは・・・ごめんなさい( ノД`)シクシク
by さくら君 (2017-05-08 15:56) 

美美

BBQの出欠の件、メールさせていただきました。
by 美美 (2017-05-08 18:01) 

馬爺

行きたいですから何とか時間作ります早めにメール致します。
by 馬爺 (2017-05-08 18:47) 

そらへい

一つの砲台が小さなコロシアムみたいに
大がかりな物なのですね。
海の写真もいいですね。
by そらへい (2017-05-08 22:12) 

koh925

夏祭りの打ち合わせで会合がありますが
途中(午後2時頃)まででしたら参加できると思います
by koh925 (2017-05-09 20:07) 

えーちゃん

煉瓦塀の情報ありがとうございます。
私等は、煉瓦には詳しくないし煉瓦塀があるからチョッと見ようか程度になると思います(^^;
隣接している、あらかわ遊園の中にも行こうと思ってます。
三ノ輪のガードは時間があったら見ようと思います。
by えーちゃん (2017-05-10 08:24) 

トックリヤシ

和歌山にまでお出かけなんですね~
要塞のご研究、新鮮な知識に興味が尽きません。
by トックリヤシ (2017-05-10 09:06) 

きよたん

バーベキュー良さそうですね
今回帰省のために行けないのですが
次回は一度行ってみたいです。
荒川区の煉瓦塀の記事まとめて拝見しました。
とても面白かったです。
by きよたん (2017-05-10 09:31) 

ようこくん

こんばんは
本日の記事に煉瓦を載せておきました!
(ひろしさんからのひと言で、ここに書かせていただきました(^-^)v)
by ようこくん (2017-05-10 21:18) 

yukio

煉瓦というものを改めて見直しました。

さすが、目の付け所が違いますね。

by yukio (2017-05-11 01:24) 

seawind335

いやー、貴重な遺構ですね。
しかし、時代の流れを感じさせますね。。。。
by seawind335 (2017-05-14 16:45) 

hatumi30331

8月お待ちしていますよ〜〜♪^^
by hatumi30331 (2017-05-15 07:33) 

ロートレー

nice&コメントありがとうございました。
遺跡は当時の濃縮された技術、知識、想いの歴史がそこにあって心惹かれますね(^^)


by ロートレー (2017-05-15 21:37) 

hatumi30331

5日の夜にオフ会しましょうね〜〜♪^^
もうすっかり泉佐野の住人のような〜(笑)
by hatumi30331 (2017-05-18 08:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0