SSブログ

東京の坂と橋 四方山話65 新日本紀行 [東京の坂と橋]

『新日本紀行』とは、1963年(昭和38年)10月7日に始まったNHK制作の、日本初の本格的な紀行番組だ。
1982年(昭和57年)3月10日まで、なんと19年近くも続いた長寿番組である。

放送開始当初は、毎週月曜日の21時00分から21時30分に放映されていたようであるが、私が見ていた頃は毎週月曜日の19時30分から20時00分までの時間帯のものだ。

小さい頃から、日本各地に暮らす人々の様子や風土が紹介されるのが好きで、毎週見るのが楽しみだったが、何時しか毎週放送内容を記録に取るようになっていた。
たぶんそのころ記録したものが屋根裏の物置を探すと出てくるものと思う。

今振り返って考えてみると、綺麗な風景をバックに「土地に根ざした人々の暮らし」にスポットライトを当てて作られていた、極めて人間味溢れた番組ではなかっただろうか。

物心ついた頃からこのような紀行番組が好きだったというのは、変な子どもだったに違いない(^^;

さて、先日家の中からこんなガイドブックが出てきた。

1万博ガイドブック.jpg

中を開くと、表紙裏には会場に見取り図が印刷されている。

2万博ガイドブック.jpg

そうそう、この大阪万博のテーマは、これだった。

3万博ガイドブック.jpg

出展パビリオンの説明のページも面白いが、それよりもっと面白いのは、広告だ。

6万博ガイドブック.jpg

この女性のお化粧は、まさに時代をあらわしているのではないだろうか!?

7万博ガイドブック.jpg

「映像の未来をひらくCanon」・・・なんとすばらしいキャッチコピーではないか。
このコピーに惹かれたわけではないが、生まれて初めて手にした一眼レフは、CanonのAE-1だった。

5万博ガイドブック.jpg

19型のカラーテレビがなんと183,000円というのは、今のテレビの価格からするとちょっとお高い・・・というより、40年前の183,000円というのは、いったいどれだの価値があったのだろうか。

物価の文化史事典を紐解くと、なんと1970年の大卒男子初任給は40,961円である。
2012年の大卒基幹職(男女別無し)の初任給は206,194円であるから、1970年の実に5倍にも達している。
いかにテレビが高価なものだったのかということがお分かりのことと思う。

新日本紀行で大阪万博の開催前に、山を切り開いて万博会場が作られていく様子を取り上げた回を見たときは、画面からほとばしり出てくる山の悲鳴に思わず目を覆ったのを覚えている。

時代の最先端をいく大型の建機が動き回って、山がどんどん切り崩されていく様子に、心痛めたものだ。

その後確か万博会場の造成から完成後までを取り上げた回もあったと記憶している。

いまでもこの新日本紀行のテーマソングを聴くと、なぜか目頭が熱くなってくる。

 

5月11日土曜日は、ナイアガラに乗務します。
よろしかったらお越しください。


タグ:新日本紀行
nice!(160)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 160

コメント 53

銀狼

家具調テレビが懐かし過ぎです。。。^^
それにしても高いですねぇ^^;;;
by 銀狼 (2013-05-11 00:48) 

orange

『新日本紀行』見てましたよ。私も”変な子ども”の一人でした(笑)
子どもの頃。東京オリンピックの時だったか、同級生のお宅にカラーテレビが届いて見に行ったのを覚えています^^
by orange (2013-05-11 01:09) 

tooshiba

現代の貨幣価値で約100万円と仮定して、デビュー当初の大型液晶テレビ(プラズマも同類?)のようなものではないでしょうか。
50インチで100万円とかザラだったような・・・?

貯金してボーナス併用のローンでやっと買う。みたいな感じでも。
白黒あるいはテレビ自体がなかったお家に、カラーテレビが来るというのは。
大変な夢やロマンがあったと思います。
だからこそ、新3種の神器(3C)に数えられていたのでしょうね。
by tooshiba (2013-05-11 01:41) 

ちょいのり

このテレビがやってた頃、まだ生まれてないなあ~ボク(大嘘☆
案外ぽいぽい捨てちゃうタイプなので、昔を懐かしめるような物は持ってないので、
こういう記事を見ると、ああ・・・自分もアレとっておけばよかったなあ・・・とか思っちゃいます^^;


by ちょいのり (2013-05-11 01:42) 

pandan

広告で時代がわかりますね。
by pandan (2013-05-11 04:37) 

すー

おはようございます

『新日本紀行』私も時々見ていました。(^_^)ニコニコ

このころ、一眼レフが憧れでした。
by すー (2013-05-11 04:51) 

斗夢

途中見ない時期がありましたが今は見ています。
多くある料理番組のような旅番組ではなく、この番組を採っておくと歴史の証明になるようで好きです。もちろんテーマ曲っていうんですか、好きです。
by 斗夢 (2013-05-11 05:08) 

YUTAじい

おはようございます。
新日本紀行・・・哀愁のこもったテーマソング未だ残ってます。
ソリッドステート懐かしいです・・・

by YUTAじい (2013-05-11 05:42) 

風太郎

新日本紀行、オヤジが好きだったので一緒に見てました。
内容がよかったですよね!
大阪万博ですか~
ココから名前に1文字貰ったんです。
家具調TV、あったなぁ。
by 風太郎 (2013-05-11 05:50) 

さる1号

TVに価値があった時代だったんだなぁ
新日本紀行、おぼろげに記憶しています^^
by さる1号 (2013-05-11 06:25) 

takenoko

1970年初任給。ちょうど私は新入社員 200円安い。
今NHKで新日本風土記という番組がありますこれも面白いですよ。
by takenoko (2013-05-11 06:35) 

hatumi30331

私の過去記事に大阪万博の写真をアップしてるのがあります。
当時・・・高校生でした。
扉のあるテレビ・・・ありましたよ〜♪^^
by hatumi30331 (2013-05-11 06:46) 

tochi

我が家にもあるはずなんですが見つかりません
親父が持っていたのを覚えております
by tochi (2013-05-11 07:09) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

懐かしいですね。
当時のヘアスタイルや電化製品、車などを見ると、古くさい感じがしますが、当時としては格好良かったですからね。
20代前半でしたね。(笑)

by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-05-11 07:25) 

空楽

空楽父は中学の修学旅行で万博に行ったと言ってましたよ (笑)
by 空楽 (2013-05-11 07:58) 

kiyo

懐かしいです。
家族旅行と小学校の修学旅行で2回行きました万博。
子供の頃って、物持ちが悪いので、貴重なパンフレットや、スタンプブックの類、各パビリオンで貰ったものなど、全てはなくなっていますね。
明確に捨てた覚えはないですが、きっと、親に整理されていたと思いますね。
by kiyo (2013-05-11 08:06) 

川鮎くん

新日本紀行のテーマ音楽が いいですね~
日本の風土 歴史 民族芸能 人々の暮らしを よく描いていました
そういえば こいのぼり 最近あまり見かけませんね~!!
by 川鮎くん (2013-05-11 08:14) 

コンブ

新日本紀行は知ってはいましたが見ていなかったです。
万博は3回行きましたが、あまりの混雑で有名どころのパビリオンには全然入ってないです。小学生でした。
by コンブ (2013-05-11 08:18) 

yuzuhane

新日本紀行の音楽懐かしいです。思わず映像最後まで見てしまいました。各地のそれぞれの暮らしや自然が音とともに心にしみわたってきます。これの記録がとってあるのは素晴らしいですね。広告の女性やテレビが昔風ですね。
by yuzuhane (2013-05-11 08:18) 

ナビパ

人が好きで自然が好き 駅員3さんの子供の頃がしのばれます。
映像の未来はデジタルになってcanonも牽引した1メーカーなのでしょうね。
by ナビパ (2013-05-11 08:36) 

katakiyo

新日本紀行のテーマソングや昼の憩いのテーマソングを聞くと
良き昭和の時代を思い出させてくれます。
by katakiyo (2013-05-11 08:41) 

ソニックマイヅル

おはようございます。本当に時代を感じますね!このレトロ感がまたいい感じです。^^;
by ソニックマイヅル (2013-05-11 08:44) 

獏

私も子供の頃に父親が好きだったので
新日本紀行を見ていました☆

by 獏 (2013-05-11 08:48) 

johncomeback

新日本紀行、リアルタイムで見てました。
今もNHKアーカイブで見ています。
40年よりはるかに高性能なTVが40年前よりはるかに安い。
コストダウンというとトヨタが賞賛されますが、電機メーカーから
見れば、自動車は甘ちゃんです。
by johncomeback (2013-05-11 09:11) 

gen

万博のガイドは祖父が行った時に持って帰ってきた記憶があるのですが、もうウチには無いでしょう。
by gen (2013-05-11 09:17) 

てんてん

僕の生まれて初めての一眼レフは、CanonのA-1でした^^;
家に初めて来たテレビは、観音開きになってましたよ(; ̄ー ̄)…フフフフフ…
by てんてん (2013-05-11 09:17) 

yoko-minato

日立の家具調テレビ・・・正にこれが
初めて買ったテレビでした。
途轍も無く高いテレビでカラーテレビでしたから
嬉しかったですね。
こんなに高いものを買う余裕など無かったのに。

by yoko-minato (2013-05-11 09:27) 

馬爺

なんとも懐かしいじデイですね、私が結婚したのが3万円でしたから初任給は2万8千何がしでした、3万になれば結婚をと3年待たせました。
子供が生まれた時に3万8千円ぐらいでしたね、テレビは結婚と同時に買いました、やはり家具調のシャープでした。
by 馬爺 (2013-05-11 09:49) 

motosoft

おおっ!
日本の万博のガイドブックを、保存されて、お持ちなのですね!
1970年ですよね。
岡本太郎の太陽の塔がシンボルで、三波春夫が「こんにちはー こんにちはー」と歌ってた、あれですよね!
その当時のガイドブックをお持ちなのは、大変貴重だと思います!
すばらしい!
by motosoft (2013-05-11 09:57) 

FTドルフィン

『新日本紀行』
僕はこの番組の影響を強く受けています。

超望遠で狙った線路を
ゆっくり向かってくる列車・・・
冨田勲のテーマをバックにそんな情景が
今も脳裏に蘇ります。

by FTドルフィン (2013-05-11 10:00) 

海を渡る

おはようございます。
新日本紀行は私も好きでした^^。
大阪万博は高校を卒業した年で何度か行きました。
その時の資料が押し入れに残っています^^。
by 海を渡る (2013-05-11 10:23) 

ryuyokaonhachioj

あのような、形のTVを買いましたね。面白い想い出
が・・・新聞広告にのったTVで、割安だったんで速、買いの
TEL・・・店員の言葉あれは売れないもの・・・色々交渉の結果
1週間店頭に置きたい、それが過ぎたらって・・・交渉成立して
買いました。そんなことを・・・。
by ryuyokaonhachioj (2013-05-11 10:30) 

下総弾正くま

たまにこの番組とTBSでやってた「新世界紀行」を混同してしまいます…^^;
ま、こっちは1982年に放送終了だから見てないんですがね^^;
by 下総弾正くま (2013-05-11 11:15) 

(。・_・。)2k

総天然色 お高かったんですね~(^^;


by (。・_・。)2k (2013-05-11 12:27) 

ゆうみ

懐かしすぎます。
by ゆうみ (2013-05-11 12:47) 

koh925

新日本紀行のテーマソングはよかったですね
番組も格調が高かった、それに引き換えて・・・この先は止めておきます
by koh925 (2013-05-11 12:56) 

schnitzer

大阪万博のガイドブックが懐かしいです!
うちにもあったのですが、今ではどこに消えてしまったか…
by schnitzer (2013-05-11 13:04) 

よーちゃん

カラーテレビ、高っ!(◎_◎;)
by よーちゃん (2013-05-11 15:27) 

めぎ

「技術の日立」らしく、技術の説明がいっぱいですね~
万博という言葉には、それこそ無限の可能性を感じていたものです。
by めぎ (2013-05-11 16:12) 

風来鶏

19インチのカラーテレビは、今なら1/10の価格で購入出来ますが、当時テレビは“1インチ1万円”と言われた時代で、我が家は未だ白黒テレビの時代でした^^;)
ソリッドステートと書かれていますが、早い話が“オール・トランジスタ”のことで、「真空管が1本もない!!」というCMコピーが印象的だったと思います^^
by 風来鶏 (2013-05-11 18:20) 

しばちゃん2cv

新日本紀行、小さい頃この番組がダサくて嫌いだったんですけど、今思うと、いい番組だなと。
進歩と調和・・・・この頃は未来に夢があったんですな~
by しばちゃん2cv (2013-05-11 18:30) 

夏炉冬扇

今日は。
新日本紀行隙です。こういう良心的な番組もっと作ってほしいです。
by 夏炉冬扇 (2013-05-11 18:52) 

ニッキー

私、大阪万博に行ったらしいです(*^_^*)
って、私は小さすぎて全然覚えてないのですが家族旅行で行ったらしいです^^;
なので、大阪万博の話が出ると未だに『せっかく連れて行ったのに何も覚えてないなんて』と言われます^^;

by ニッキー (2013-05-11 21:12) 

PATA

幼い頃は旅行番組が好きで「遠くへ行きたい」とかよく見てましたね。
「新日本紀行」も見てたかな・・・?ちょっと記憶がおぼろげですが。
今はあまりいい旅番組がありませんね。
by PATA (2013-05-11 21:47) 

さきしなのてるりん

テーマ音楽だけ眼をつむって聞いていると、いろいろな田舎の風景が浮かんできます。
by さきしなのてるりん (2013-05-11 22:08) 

唐津っ子

私も子どもの頃,新日本紀行が好きで見ていました.
富田勲さんのテーマソングが聞こえるとTVの前に集合って感じです.
NHKアーカーブで過去放映版が見れるらしいですが,
お金がかかるので・・・(汗)
by 唐津っ子 (2013-05-11 23:16) 

くーぺ

高度成長期の明と暗、ダムにより町が消え、文化により自然が失われる・・・
現代はもう削るものすら見当たらなくなってしまった気がします。
カメラ業界は立派に未来を開きましたね◎
by くーぺ (2013-05-11 23:38) 

seawind335

私も、幼き頃万博に行きました!(歳がばれてしまう・・・)
by seawind335 (2013-05-12 22:39) 

COPP(コップ)

浅丘ルリ子さんがそっくりこういうメークをしていました。
当時の歌謡曲のドーナッツ盤はこんな顔の人が多かったように思います。
by COPP(コップ) (2013-05-12 22:59) 

me-co

ワタクシも新日本紀行好きです^^
あと、最近、放映されないので寂しいんですが・・・
「新日本紀行再び」
を毎週のようにチェックしてました。昔と今の対比に強く惹かれた番組でした。
by me-co (2013-05-13 01:59) 

sig

あ、これ、ずっと持ってました。けど、7年前の転居で処分しちゃったかな。
by sig (2013-05-13 17:11) 

そらへい

子供の頃は、野球放送とか娯楽番組ばかりで
NHKは苦手でしたが、「新日本紀行」だけは
印象に残っていますね。
by そらへい (2013-05-13 20:58) 

youzi

新日本紀行、私も見ていました。
曲、よかったですよね。
by youzi (2013-05-14 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0