SSブログ

東京の坂と橋 四方山話53 廃墟となった学生寮 [東京の坂と橋]

4月17日、都心近くのある施設を見学させていただいた。

京都には台湾からの留学生のための『光華寮』がある・・・というかあったが、実は東京にも同じような寮が存在した。

光華寮は数年前に京都出張の折、概観を携帯の写真に収めてきたのだが、残念ながら整理が悪くすぐには見つからない。
また機会があれば、掲載したい。

東京のものは1927年(昭和2年)、台湾に在住する日本人子弟や、台湾からの留学生の寄宿舎として、都心に近い某所に旧台湾総督府の外郭団体である『学祖財団』が日本帝国から土地を借りて『清華寮』を建設した。

11seika.jpg

上の写真のような風景の都心に近い閑静な住宅街の高台に、その建物は異彩を放っていた。

1seika.jpg

次の写真の坂道は、過去の私の『坂』でも取り上げているので、この場所にご記憶のかたもいらっしゃるかと思う。
坂道の左手に、上に続く石の階段が見えている。

3seika.jpg

この階段を上りきると、朽ち果てた門が姿を現す。

6seika.jpg

敷地から門を振り返るとここが都心に近い閑静な住宅街の中とはとても思えない。

5seika.jpg

日本の敗戦により台湾総督府が消滅した後も、台湾人(中華民国)の入居が続いたが、いつしか中華人民共和国の留学生なども居住するようになった。

7seika.jpg

居住者達は中華民国系、中華人民共和国系それぞれが自治組織を作って管理を始めたが、両者は平穏共存していた。
しかし、建物の所有者が不明確であり、入居者がさらに第三者に転貸するなど、混乱していたようだ。

4seika.jpg

1960年(昭和35年)に設立されたある財団法人が1978年(昭和53年)に学祖財団の理事から寄付を受けたとして所有権を主張して2003年(平成15年)に提訴し2006年(平成18年)勝訴。

ところが2008年1月7日、住民のタバコの火の不始末から出火し寮の7割が焼けて、中国人母娘2人が亡くなった。

8seika.jpg

10seika.jpg

9seika.jpg

12seika.jpg

焼け爛れた跡など生々しい写真は割愛させていただいた。

財務省は「借地契約は学祖財団から奨学会には移っていない。」として、土地の明け渡し訴訟を提起する構えだ。
建物の所有権は、中華民国なのか中華人民共和国のものなのか、はたまた日本のものなのか、その帰属については外交問題になることも考えられる。

またこの寮の元住民達は奨学会への建物の譲渡は、偽造されたものだとして争う構だ。

本来崇高な目的で建設された建物が、戦争と政治の狭間でもみくちゃにされ、朽ち果てるに任されている様子を見るのは忍びない。

また、火災で亡くなられた方には謹んでご冥福を祈りたい。

玄関の上にはこんなオブジェが風雨にさらされていた。

14seika.jpg

玄関脇には、誰も手入れをしないのに『スノーフレーク』だろうか、健気に花をつけていた。

13seika.jpg


nice!(134)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 134

コメント 28

NO14Ruggerman

この建物、確か首都高を車で走っていて見た
記憶があるのですが・・違いますか?
by NO14Ruggerman (2012-04-19 00:49) 

ちょいのり

廃墟に歴史を見るとか、ボクは好きです^^
どういう経緯でこうなってしまったのか。
なんでこのままここに佇んでいるのかとか。
悲しい出来事があったというのは残念なことですね。
(ここは知りませんでした。勉強にさせていただきました^^ありがとうございます^^)

by ちょいのり (2012-04-19 01:58) 

銀狼

自分達の権利を主張する者はたくさんいても、
この建物は寂しいまま放置されっぱなし・・・
簡単にはいかない問題でしょうが、
亡くなられてしまった方のためにも、良い方向に解決すると
いいのですが・・・
by 銀狼 (2012-04-19 02:53) 

すー

おはようございます

なかなかややこしいですね。
by すー (2012-04-19 04:51) 

YUTAじい

おはようございます。
目先もですが、解決する事だらけですね。
by YUTAじい (2012-04-19 05:18) 

ナビパ

都心にこのような建物が残っているんですね。
夜訪れたら恐そうですね。^^;
by ナビパ (2012-04-19 06:04) 

よしあき・ギャラリー

適当な言葉が見つからない位の衝撃です。
京都も拝見したいです。
by よしあき・ギャラリー (2012-04-19 06:19) 

pandan

建物がまだ残っているのですね。
by pandan (2012-04-19 07:23) 

orange

穏やかに活用されていたら、どれだけの向学心のある人々に役立ったことでしょうね。
by orange (2012-04-19 09:32) 

くまら

都心近郊にこんな建物が有るとは意外です。
また、諸問題が有るにせよ、早急な解決を・・・ってやっぱり難しいか
by くまら (2012-04-19 09:35) 

kiyo

駅員3さん、
焼け焦げた廃墟となった寮なんですね。
時代というか、歴史を感じます。
訴訟相手が中華民国(台湾)なのか、中国なのかという問題も、歴史を感じますね。

ここに限らず、明治・大正・昭和から続く建物で、一般からは詳細不明で廃墟と化したままという建物が都内にも多数ありますね。
不思議なものです。

by kiyo (2012-04-19 09:46) 

レイリー

驚きですね。。。
結構知らないだけで所有権不明でもめている土地・建物があると最近聞きました。
難しい問題が絡み合ってますね。
by レイリー (2012-04-19 10:27) 

perseus

おはようございます。
外交政策のへたくそな日本だからこその問題もありそうですね。
しかも相手が相手だけに、更に難航しそうな感じもします^^;
by perseus (2012-04-19 11:17) 

rtfk

こんにちは^^)
そういう物語というか運命というか・・・背負っている場所ですね。。。
都心にこのような建物があるとは知りませんでした。
またその背景も・・・。
どうなってゆくのか気になります。。。

by rtfk (2012-04-19 11:33) 

風来鶏

なかなか難しい問題が残っているのですね。
都知事が尖閣諸島を購入すると息巻いていますし、北朝鮮の動向も気になる中、眠れる獅子を起こしてしまわないとも限りません^^;)
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
by 風来鶏 (2012-04-19 11:50) 

さる1号

権利を主張する者はいても修繕しようという者は誰もいない。
悲しい現実ですね。

by さる1号 (2012-04-19 12:54) 

SILENT

負の遺産
希望の遺産に変えたいものですねー
by SILENT (2012-04-19 13:27) 

ナツパパ

せっかくの施設、残念なことですねえ。
お互いの我欲がぶつかり合っているようで、なんか醜さを感じますよ。
しっかりと管理していればこうはならなかったのに。
by ナツパパ (2012-04-19 16:01) 

しまふくろう

なんでもかんでも取り合いですね。
愚かだ。
by しまふくろう (2012-04-19 17:24) 

ドラもん

何とも、、、言葉が出てきません。
by ドラもん (2012-04-19 18:04) 

馬爺

複雑な歴史の中の出来事も忘れ去られようとしてまたモメル元が出て来るんですね、何かにつけて〇国さんは付き合いづらいですから丸く収まるような解決が出来るといいですね。
by 馬爺 (2012-04-19 19:23) 

mk_papanero

この建物、焼ける前に見たことがある様な気がするけど、
いつだったか思いだせないなぁ。
あと、夜には行きたくない場所かもw
by mk_papanero (2012-04-19 21:35) 

koh925

このような建物が残っているのですね、驚きました
この坂、私には分かりません
by koh925 (2012-04-19 22:16) 

しおつ

複雑な事情がある廃墟なんですね。
それがなければとっくに更地になっているのでしょう。
by しおつ (2012-04-19 22:31) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
なんともやりきれないお話しですね。
ここまでこじれてしまうと、創建当時の高邁な理想がどこかに吹き飛んでしまいますね。
新たに日中台の友好の拠点として再建する、なんていうのは、難しいのでしょうね。

by Azumino_Kaku (2012-04-19 22:46) 

hatumi30331

廃墟・・・・
こうなるには、いろいろな物語りがあったんでしょうね〜♪^^;
by hatumi30331 (2012-04-19 23:00) 

momiji

へーえ、よくこんな建物取材されましたね。
by momiji (2012-04-19 23:01) 

夏炉冬扇

今晩は。
文化財ですが…
by 夏炉冬扇 (2012-04-20 18:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0