SSブログ

エアバンド・・・航空無線を聞く [日常の中の出来事]

今日は自治会の役員会があったため、それ以外の予定を入れていませんでした。
無事午前中に終了し、梅雨の日らしい曇り空が心配で天気予報をチェックすると、夕方まではもちそう[曇り]

そこでM38君を連れ出して、プチドライブへと行くことにしました。
しかし夕方にはソフトバンクからモデムが届く予定であり、雨も心配だったので、無線機を持ち出して近場へと出動[車(RV)]

まずは、お昼ご飯を頂に、最近よくいく国立のRute66さんへ行って、今日はハンバーグを注文[レストラン]

30.jpg

この肉汁が滴り落ちるハンバーグは絶品です。

29.jpg

さて、お腹も一杯になったところで、今回は何処へ行くかというと・・・・
丁度1年前に、小山田緑地へ行ってアマチュア無線をちょこっとやったことを記事にしましたが、今回はぐっと趣を変えて、エアバンドのウォッチに、横田基地へと向かいました。

⇒小山田緑地の記事はこちら

横田基地の中の・・・じゃなかった外周の北東側に陣取りました。 

横田基地.jpg

今回持ち出した無線機は、前回ご紹介したものと同じYaesuのVX-7と、同じくYaesuのFT-817NDです。

横田基地2.jpg

ここで、航空無線についてご存じない方もいらっしゃると思うので、簡単にご説明しましょう。
現在、飛行機が飛ぶためには、様々な航空管制を受けていますが、全て無線でやり取りされます。

それでは、飛行機が離陸する手順に従って、無線の種類を解説しましょう。

1.Clearance delivery 〔CLR〕  事前に提出したフライトプランに承認する無線です。
承認を受けないと、駐機場から出発できません。
2.Ground control intercept 〔GND〕  地上管制のことで、飛行場内を移動するときに交通整理をする無線です。
いよいよ、離陸地点へむけてスポットアウト(移動)です。
3.Tower 〔TWR〕  滑走路上の航空機と、空港の管制圏内を飛行する航空機に離着陸の許可を与える無線です。
さあ、離陸許可がおりました。いよいよフライトです。
4.Departure 〔DPE〕 離陸した飛行機を航空路ふきんまで誘導するターミナルレーダー管制の無線です。
離陸した飛行機は、この無線により、安全に航空路へと誘導されます。
5.Area control center 〔ACC〕 地上から航空交通の指示や情報を、航空機に与える無線です。
6.Approach control 〔APP〕 空港の進入管制業務で、安全に着陸できるように空港に誘導する無線です。
(三才ブックス 「エアバンドのすべて」より)

ざっとこんなものの他に、ATISと呼ばれる空港の業務放送や、航空機とその所属する会社がやり取りする無線などがあります。

今日の横田基地は閑散としていて、ATISしかウォッチできませんでした。
結構早口の英語なので、慣れていないと何をいっているのかチンプンカンプンです。
あわよくば、離着陸する飛行機の写真でも撮れればと思ったのですが、収穫ゼロ[あせあせ(飛び散る汗)]

横田の無線をあきらめ、東京航空交通管制部〔東京ACC・・・東京コントロール〕の関東西セクターの周波数にあわせると、東京コントロールのオペレーターは、若い女性の方が、てきぱきと様々な航空機に指示を出していました。

なんの収穫も無かったので、横田へと行く途中に通過した青梅線の踏み切りの写真をアップします。

28.jpg

なんと遮断機の棒が、黄色、黒の竹ざおから、赤、白の極太棒に変わっているではありませんか。
これは迫力充分です。

27.jpg

帰宅後、ソフトバンクからモデムが届き、新しいものに付け替えましたが、インターネットが復旧するのはさらにそれから数時間かかりました[ダッシュ(走り出すさま)]

まぁなんとか復旧し、この記事をアップできました。

先日、日比谷公園の花の写真をアップしましたが、「なんの花か?」というご質問を頂きました。
家にある植物図鑑では判明せず、鋭意調査中ということで、判明次第名前をアップします。


タグ:無線
nice!(84)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 84

コメント 16

perseus

こんばんは。
無線の知識は全く皆無なので、こういったことが分かる方を純粋に尊敬します。。
この無線の内容が分かれば、飛行機のシャッターチャンスがgetできることは魅力ですね^^
by perseus (2011-06-13 00:49) 

manamana

踏切の棒をへし折っていく輩が多いと、
平凡市民の自分には想像できない事態に、
こういう丈夫そうな遮断機を作ったのでしょうね。
by manamana (2011-06-13 06:18) 

はくちゃん

おはようございます
(^^)/

by はくちゃん (2011-06-13 07:30) 

くまら

若い頃、アマチュア無線の資格取ろうとみんなで意気込んでいましたが
結局・・・その数年後に携帯やPHSが普及し、皆無になりました^^;
by くまら (2011-06-13 08:35) 

おはりこ

はじめまして、すーさんのところから来ました。
このJeep・・・還暦なんですか?スゴイ!
おっと!ナンバープレートが・・・
興味があるぐらいですが、4WDは好きです。
我が家の車はトヨタランドクルーザー78プラド
Jeepは代車で運転したことがありますが(もちろん右ハンドル)
座席を一番前にしても脚が短くて届かなくて
クラッチをきるのが大変だった記憶があります。
by おはりこ (2011-06-13 09:08) 

ドラもん

充実した休日だったようですね。美味しそうなランチに、航空無線。踏切の遮断棒まで。。。たくさん勉強になりました(^^)
by ドラもん (2011-06-13 09:32) 

masalin6412

おはようございます!朝からまた、
美味しそうなハンバーグ…Rute66ですね。
今度探していって見ます〜
by masalin6412 (2011-06-13 10:17) 

std55

「オンタイム・グッドミッション!!」基地に帰投して下さい(^^)
横田ベースのフェンス際にM38クンが良く似合いますね◎
後ろに輸送機でも写っていたら完璧です☆
踏切・・・見た事ある景色ですねぇ・・・どこだぁ・・・(←←)

by std55 (2011-06-13 12:58) 

ぼんぼちぼちぼち

横田のほう、久々に行きたくなりやした\(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2011-06-13 18:47) 

たく

横田基地の前を通っていたころが懐かしく思い出されました。

輸送機?の垂直尾翼の大きかったこと。

楽しそうなプチドライブですね。(^^)
by たく (2011-06-13 20:40) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
復旧してよかったですね。おいしそうなハンバーグ(^_^)
エアーバンド受信楽しそうですね。
放送受信はともかく、業務系の無線は未経験です。


by Azumino_Kaku (2011-06-13 21:53) 

kinkin

最近のアマチュア無線(ハム)のハンディー機はオールバンドチューナー
として使えますからね、エアバンドの受信機と使うのはもってこいです。
羽田に行く時は良くトランシーバーを持っていきます。
 ※ハムの免許を持たない人がハムの無線機を持つことは電波法に
  違反する(電波を出さなくてもダメ)ことなので、ご注意下さい。
残念なのはJRが全て首都圏の鉄道無線をデジタル化したこと、メーター
振れるけど何~も判りません^^;  de JL1PEM
by kinkin (2011-06-13 22:23) 

風来鶏

昨年エアバンドが受信出来るマルチレシーバーを購入して、富士山静岡空港の無線を聞いています。
管制官に若い女性が一人いて、その方の“キレイな声”を聞くのが楽しみになっています^^
by 風来鶏 (2011-06-13 23:08) 

orange

なるほど。無線ですから周波数が合えば聞くことができるのですね。
航空ファンにはたまらない音源かと思います。
ところで、日比谷公園のあの存在感のある不思議なお花の名前が
わかりましたよ。どこかで見たことがある!!と思いながら探してみました。「アカンサス」といいます。イングリッシュガーデンでは欠かせない素材の一つのようです。Wikipediaでアカンサスでご確認ください。
by orange (2011-06-13 23:48) 

me-co

ああっ!この踏切は思い出したっ!
わたくしが、まだ掛け出しの立川勤務の時に良く通りました・・・
当時、まだ北口が再開発工事中でしたよ。それにしても、遮断機の研究改良、進んでますねぇ・・・紅白は確かに視認性があって警戒感が増です。
by me-co (2011-06-14 01:02) 

schnitzer

基地の横がM38にとても似合ってますね。
踏切のバー、あんなに太いのをはじめてみました。
by schnitzer (2011-06-14 20:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0