SSブログ

東京の坂と橋 117 牛坂とまいまい井戸 玉川上水を歩く第8回(玉川上水12) [東京の坂と橋]

名前ふりがな別名所在地北緯東経全長高低差
牛坂うしざか羽村市川崎北緯35度45分18秒東経139度18分56秒350m4m


powered by 地図Z 

【牛坂】
牛坂2.jpgさて、玉川上水を歩き始めた1月3日の帰り道、『牛坂』 を発見した。
坂の標識の説明によると、羽村駅北口にあるまいまいず井戸を、江戸中期に改修したときに、多摩川から牛車が砂利を運んだことから、『牛坂』と名づけられたという。

江戸時代から名前がついていたなんて、なんと素晴らしいことか。
羽村駅から牛坂を下っていくと、その先は、先日紹介した遠江坂となる。

次の写真は、新奥多摩街道と牛坂通りの交差点から坂の上のほうを見たところ。

牛坂4.jpg

坂を上りきり、駅に行く途中でこんな素敵なお地蔵様を見つけた。
シャッターをおす瞬間、お地蔵様と波長があった気がしたのだが・・・

牛坂.jpg

【まいまいず井戸】
まいまいず4.jpg羽村駅を越えて北口に出ると、右手に西友が見えるが、その前に東京都の史蹟として指定されている『まいまいず井戸』がある。
まいまいず井戸とは、カタツムリの殻のようにらせん状に下りていくため、「まいまいず」と名づけられた。

地元の伝説では、大同年間(806年~810年)に作られたものとされているが、典拠は無い。
発掘された板碑や形態から鎌倉時代のものと推定される。

新編武蔵風土記稿には、「螺井 社地の内にあり 名儀詳ならず 井の上に凹なる処広さ十歩四方もあり これより下がれることわずかにして 水を汲むべし 凡長五尋許の縄を用ゆ 井中ニ丈許以下は大石を以囲む 近頃作りし井戸にあらず まことに古様なり」と書かれている。

井戸を掘る技術が未発達の時代には、垂直に筒状の井戸を掘りづらかったことからこのような形態になったという。隣接する五ノ神社とともに、村落の中心になってずっと守られてきたのだろう。
羽村町営水道(当時は市ではなく町だった)が完備した1960年(昭和35年)まで、この井戸水は使われていた。
現在でも井戸には水が湛えられている。

 

まいまいず3.jpg

まいまいず2.jpg

下から見上げるとこんな風に見える。

まいまいず5.jpg

地表面で直径は16mあるが、、深さ4.3mの底面では5mのすり鉢状になっている。
底面の中央には、直径1.2m、深さ5.9mの掘りぬき井戸がある。
1741年(元文6年)に改修されたときの記録が残っているが、現在のまいまいず井戸の形は、元文6年に改修されたときの姿に復元されているという。

【五ノ神社】
五ノ神3.jpgまいまいず井戸に隣接する五ノ神社は、熊野五社大権現を祀ったことから、もとは熊野社といわれていた。
また、ご当地の地名『五ノ神』はこの五ノ神社から生まれたという。
創建は、推古天皇9年(601年)と伝えられる古社である。

現在の本殿は、青梅の宮大工 小林藤馬が1849年(嘉永2年)に着工し、1862年(文久2年)に竣工したと伝えられている。
彫刻や絵模様などの装飾が、江戸時代後期におけるこの地方の社寺建築の特徴が伺える。(羽村市教育委員会)

五ノ神2.jpg


 


nice!(53)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 53

コメント 12

manamana

まいまいず井戸って初めて見ました。
今でも水があるのがすごいですね。
by manamana (2010-01-16 23:56) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

さすがに研究されておりますね!!
by BPノスタルジックカーショー (2010-01-17 05:16) 

sak

牛車が歩いてた頃このあたりどんな風景だったのかなぁ
って昔を想像しちゃいました
お地蔵さん、素敵なお顔ですね
井戸も神社もなんかいい雰囲気で
この辺り、行ってみたくなりました
by sak (2010-01-17 07:53) 

くまら

推古天皇久しぶりに名前見ました^^
by くまら (2010-01-17 09:45) 

ハイマン

こんなくぼ地に井戸が!!!
面白いところですね~
by ハイマン (2010-01-17 10:43) 

たく

”まいまいず井戸”をぱっと見た時に”まずいまずい井戸”と読んでしまいました。お恥ずかしい・・・・・・・
by たく (2010-01-17 11:13) 

やまがたん

いつもご訪問・コメントありがとうございます
旅行記の整理などあれこれとやることが多いため
簡易訪問とさせていただいております
by やまがたん (2010-01-17 12:38) 

kiyotime

まいまいず井戸っていつ命名されたのか分りませんが、
随分と洒落た名前ですよね、、
by kiyotime (2010-01-17 15:42) 

空兵ーS

お地蔵さんにしては
なかなか厳しいと言うか
きりりと引き締まった顔をされてますね。
by 空兵ーS (2010-01-17 16:55) 

HAL

「まいまいず」は中国地方に住んでいた子供のころ、図鑑で見た記憶があります。その後仕事で近くまで通っていたのに訪れたことはありません。今度時間を作って行ってみたいですね。
by HAL (2010-01-17 20:50) 

Azumino_Kaku

こんばんは。
このあたり自転車でよく通る場所なのですが、ロードバイクでは通り過ぎてしまって・・
史跡をじっくり見て回るなら歩きが一番ですね。
このあたり結構面白そうですね。


by Azumino_Kaku (2010-01-17 20:54) 

駅員3

xml_xslさん、SILENTさん、qoo2qooさん、sonicさん、me-coさん、manamanaさん、キャラハンさん、はっこうさん、abikaさん、ブラ座へボブかきもとさん、タイドマンさん、@ミックさん、townsrsuさん、BPノスタルジックカーショーさん、ガンバルおやじさん、sakさん、やまがたんさ、Krauseさん、いわもっちさん、enosanさん、くまらさん、ハイマンさん、さくら君さん、たくさん、HALさん、kjislandさん、takemoviesさん、官兵衛さん、da-kuraさん、単騎さん、dekoさん、釣られくまさん、小父蔵さん、genさん、kiyotimeさん、空兵-Sさん、空楽さん、トメサンさん、gardenwalkerさん、HALさん、Azumino_Kakuさん、かずのこさん、shinさん、ぷーちゃんさん、youziさん、kskouzikさん、こんばんは。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒manamanaさん
そうですね、私もこのまいまいず井戸を初めて見ました。
普通井戸は使わないと涸れてしまうのに、ここはしっかり今でも水があるのは凄いですね。

⇒BPノスタルジックカーショーさん
ありがとうございます。色々調べるのは楽しいものですね。

⇒sakさん
ええ、本当に「羽村」って、奥深いものがあるようで、すっかり気に入ってしまいました。出来ることなら住んでみたいです(^^)

⇒くまらさん
おー、そうですね。
そうたびたび出てくるお名前ではないですね(^^)

⇒ハイマンさん
はい、羽村には色々面白いものがまだまだたくさんあるようです。

⇒たくさん
おっと、たくさんに座布団一枚(^_-)/

⇒やまがたさん
ご旅行楽しかったようで何よりです。
ブログ楽しく拝見させていただきました(^^)

⇒kiyotimeさん
ある意味、見た通りそのままのネーミングが単純でありながら素朴で味がありますね。

⇒HALさん
あ、そういえば以前拝島に通われていたんですね。
今のお住まいからはちょっと遠いのかもしれませんが、時間を見つけて是非散策されると、次のレイアウトの新しい着想がわいてくるかも(^^)

⇒Azumino_Kakuさん
ロードバイクだと走るのが目的だから、のんびり色々なものを見ながら走るというのが難しいですよね。
羽村は本当に面白いです。


by 駅員3 (2010-01-18 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0