SSブログ

東京の坂と橋 番外編34・・・東京駅9 [東京の坂と橋]

皆様にご心配をおかけしましたが、昨日から続く胃痛で今日はお仕事をお休みしてしまいました。
一日休んで、なんとか体調も戻ってきて、パソコンの前に座れるまでに回復したので、久しぶりに東京駅のことを書きたいと思います。
ご訪問いただいた皆様には温かいお言葉を頂き、ありがとうございました。

今まで書いてきた東京駅の話題は、以下のリンクからもご覧になれます。 

⇒東京駅1 開業当時のホーム 
⇒東京駅2 復元工事中の東京駅
⇒東京駅3 東京駅今昔物語
⇒東京駅4 東京駅建設予定地
⇒東京駅5 通過式の駅
⇒東京駅6 市街高架線の建設
⇒東京駅7 バルツァーが描いた基本プラン
⇒東京駅8 中央停車場の建設

Construction of the Central Terminal(Tokyo Station) 2
《中央停車場(東京駅)の建設 2》
 

DVC00110.JPG久しぶりの『東京駅』のアップなので、この話題のもとネタについて、お話ししておく。
現在東京駅の駅舎は創建当時の姿に復元工事中である。
いま東京駅に行くと、残念ながら周囲を背の高い鉄板に囲まれて、駅舎の全貌は見えない。 

しかしながら、訪れる人々のために、周囲に張り巡らされた鉄板の壁に、東京駅の歴史が刻まれているのである。

DVC00112.JPG

前回は東京駅の設計者である辰野金吾を中心とした話しとなった。
今回は、実際の建築の様子を取り上げてみたい。

1908年(明治41年)3月、用地買収も無事完了して中央停車場の建設が始まった。
並行して、高架線工事も始まっている。

次の写真は、神田方向から、丸の内口を望んだところで、基礎工事を行なっている。
基礎工事には、1万8百本の松の丸太を打ち込んだといわれている。

正面に見えているのは、1894年(明治27年)に完成した東京府庁舎だ。
新宿に東京都庁が移転するまで、ここに都庁があったところで、現在は都庁跡から南側に東京国際フォーラムがある。

DVC00078.JPG

(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)

1910年(明治43年)、東京駅の南端(新橋より)から鉄骨の組み上げがはじまった。
次の写真には、一足早く完成した高架線上には、山手線の電車が写っている。
(高架線は、冒頭のリンクの『東京駅6』をクリックしてご覧頂きたい)
東京駅が開業するまでは、東京駅と有楽町駅の間の東京国際フォーラム辺りに、呉服橋駅を作って暫定開業していた。

DVC00076.JPG

(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)

次の写真は、高架線上から南を望んだところである。すでに南側のドームの鉄骨は組み上がり、中央部まで工事が進んでいる。

DVC00074.JPG

(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)

1911年(明治44年)9月に3150tの鋼材を使用して鉄骨の組み立て工事が完成した。

東京駅の鉄骨.jpg

(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)

建築工事の概要は次の通りである(東京駅工事中の外板に掲出されている資料より転載 当時の記録に使われている用語をそのまま使用して記した)

【工事費概畧(概略)】 270万円(予算42万円)
【使用職工人夫数】 74万人
【進行程度】 基礎工事着手   1908年(明治41年3月)
         竣  工       1909年(明治42年6月)
         鉄骨工事着手   1910年(明治43年4月)
         竣  工       1911年(明治44年9月)
         〇〇〇仕切工事  1911年(明治44年4月)(字が判読できませんでした)
         竣  工        1913年(大正2年3月)
         屋根及内部工事  1912年(明治45年3月)
         竣  工        1914年(大正3年3月)
【使用材料】 杭丸太   10800本
         コンクリート 1865坪
         鉄材      3150頓
          石材     82000切
         セメント    25000樽
         木材尺〆  18200本  
          〇具       343頓 (字が判読できませんでした)
         銅版張   15000貫
         石盤葺    2304坪
         建具総数   3650枚
         電燈数    1500燈

次の写真の水溜りは、中央郵便局を建築するために掘り下げられた直後の様子だ。
高架線を走っているのは、デハ6100系だろうか。

DVC00131.JPG
(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)
次の写真は、現在は京浜東北線北行の発着する3番線ホームだ。
DVC00137.JPG

(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)

以前は中央線の発着する1番線ホームだったが、東北新幹線の開業のため、中央線がさらに高架にあがり、京浜東北線、山手線、東海道線が西に移動した。
中央線の発着する高架ホームを作るときに、残念ながら上の写真に写っている開業当時のホーム屋根は撤去された。
現在開業当初の柱が残っているのは、5番線、6番線のホームだ。
(冒頭のリンクの『東京駅1 開業当時のホーム』をご参照いただきたい)

DVC00006.JPG

東京駅には広大な地下スペースがある。
もちろん、東京駅八重洲口のこの駅舎の下にも広大なスペースがあるのだが、これはいつ出来たのだろうか。

丸太の杭を1万800本も使って基礎工事をしているのだから、あとからその下をかいくぐって地価を掘るとは考えにくい。
としたら、この基礎工事の時から地下の利用も展望して作られたのだろうか。
残念ながら私の調べた限りでは、地下がいつ作られたの明らかにはならなかった。

 


nice!(42)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 42

コメント 12

がっちゃん

おぉ…東京駅って出張でも八重洲口から出ることが多いから、丸の内側からってほとんど出たことないんすよね(汗
あの駅舎はイイネェ…イイョォ…っす(^^
by がっちゃん (2009-10-10 00:46) 

Krause

貴重な写真ですね。このような写真を見るのが大好きです。
by Krause (2009-10-10 05:27) 

emu310

先日、東京駅に寄ったばかりです。工事をおおうカバーに
色々書かれているのはわかりましたが、つい通り過ぎてしまいました。
八重洲口でレンガが一部見える壁面だけは撮りました。
渋谷、虎ノ門までは行きましたが、またもや祐天寺には寄れませんでした。
8歳までは最寄り駅が祐天寺でした。駅すぐそばの踏切が懐かしいです。
by emu310 (2009-10-10 07:36) 

キャラハン

おはようございます。(^o^)

体調戻られたようで何よりです。(^-^)

東京駅は歴史がありますね~  私よりもカミさんが建築好きで詳しいんですよ。。。。

復元が完了したらのんびり写真でも撮りに行こうかな。

お体無理はしないでくださいね。(^-^)

by キャラハン (2009-10-10 09:31) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

体調はいかがでしょうか?
季節の変わり目は注意が必要ですね。
by BPノスタルジックカーショー (2009-10-10 10:27) 

テリー

東京駅は、よく使う駅です。歴史が長いですね。煉瓦作りのビルはいつまでも、残してほしいですね。
by テリー (2009-10-10 10:38) 

mwainfo

体調がすぐれないとのこと、たまには、戦士の休息もいいですね。
by mwainfo (2009-10-10 11:08) 

さといも野郎

あらーっ、胃を悪くされているんですか、お体お大事に!
東京駅の古い屋根のところ、私も行ってみました。確かに残ってますねー。
私のBlogのD51498の写真でよければ、どれでもお好きなのをどうぞ。
ナイアガラに飾っていただけるのは、とっても光栄です!!

by さといも野郎 (2009-10-10 19:48) 

schnitzer

お加減はいかがでしょうか?
無理をせずお過ごしください。
東京駅の写真はとても貴重な記録ですね。
とても参考になりました。
by schnitzer (2009-10-10 20:42) 

空兵ーS

胃痛はひとまず治まったようですが
無理をなさいませんように。
歴史を感じさせる写真群ですね。
スケールもかなり大きいですね。
by 空兵ーS (2009-10-11 21:42) 

駅員3

xml_xslさん、qoo2qooさん、JBOYさん、単騎さん、がっちゃんさん、いわもっちさん、Krauseさん、genさん、emu310さん、みかんママさん、小父蔵さん、ほりけんさん、くまらさん、キャラハンさん、今造ROWINGさん、BPノスタルジックカーショーさん、テリーさん、甘党大王さん、mwainfoさん、kazukazuさん、空楽さん、@ミックさん、yukitanさん、トメサンさん、shinさん、HALさん、さといも野郎さん、schnitzerさん、コルトロさん、junさん、kskouzikさん、ガンバルおやじさん、magicalkidさん、sakさん、ナカムラさん、お茶屋さん、かずのこさん、空兵-Sさん、タイドマンさん、SILENTさん、おはようございます。

⇒がっちゃんさん
そうですね、いまから創建当時への復元が楽しみです。

⇒Krauseさん
はい、私もこのような写真や古いものが大好きです。
まだしばらく東京駅シリーズは続きます。

⇒emu310さん
祐天寺が、心の故郷だったのですね。
カレー屋さんは、祐天寺に開業して40年になりました。

⇒キャラハンさん
ありがとうございます。
そうですか。奥様は建築がお好きなんですね。
都内には、古い建物がまだまだたくさんありますね。
坂と一緒にこれからも取り上げていきたいと思います。

⇒BPノスタルジックカーショーさん
ありがとうございます。
ここの所ちょっと仕事がハードになってきているものですから、丁度良い休息になりました。

⇒テリーさん
そうですね。日本人だったら誰でも好感を抱くたてものだと思います。

⇒mwainfoさん
ありがとうございます。
ゆっくり休むことが出来て、逆に何よりでした。

⇒さといも野郎さん
ありがとうございます。早速写真は貼らせていただきました。

⇒schnitzerさん
ありがとうございます。
今しばらく東京駅の話題にお付き合いください。

⇒空兵-Sさん
ありがとうございます。ゆっくり休むことが出来て、何よりでした。
工事が終わってからも東京駅のどこかにギャラリーを設けて、これらの写真を飾って欲しいですね。
by 駅員3 (2009-10-13 23:47) 

kiyotime

こんな昔に高架線で開業しているのですから、
地下も恐らく想定済みだったんでしょうか??
すばらしい先見力ですね、、
by kiyotime (2009-10-14 21:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0