SSブログ

東京の坂と橋 104・・・鼠坂 [東京の坂と橋]

No日    付備      考
12009/04/25  インデックス  1   プロローグ~No.50
22009/08/14  インデックス  2   No.51~No.101
32009/08/19  インデックス  番外編 No.1~No.33
42009/08/19  インデックス  四方山話    No.1~No.19

過去の坂の記事は、上のリンクからインデックスに飛ぶようになっている。

名前ふりがな別名所在地北緯東経全長高低差
鼠坂ねずみざか水見坂文京区音羽1丁目北緯35度42分53秒東経139度43分51秒103m14m

鼠坂.jpg

鼠坂江戸.jpg

最近、坂のことを調べてアップする余裕のない日々をすごしていて、過去取材した坂もアップ出来ずに、記憶も薄れてしまいそうな坂まである始末だ。
そんな中、今日は動物の名前の付いた坂をご紹介しよう。

ここら辺は、多摩地域から広がる武蔵野台地の東縁にあたり、文京区では武蔵野台地の一部を関口台地、小石川台地、小日向台地などと呼んでいる。
文京区はこれらの台地が、手の平を広げたように広がっていて、非常に坂の多い地域となっている。
この点については、過去の
 ⇒文京区はなぜ坂が多いのか
をまずはご参考までにご覧いただきたい。

また、文京区の関口から、千駄木界隈に向かっては動物の名前のついた坂が比較的多い。
過去取り上げた坂としては、『猫又坂』、『白鷺坂』などがある。
 ⇒猫又坂、白鷺坂
その他、取り上げてはいないが、『鳥尾坂』、『蛙坂』、『鷺坂』などがある。
さらに、以前取り上げた団子坂の近くには、『きつね坂』、『狸坂』などもある。

前置きが長くなってしまったが、今回は文京区音羽にある『鼠坂』を紹介しよう。
上の江戸切り絵図には『子ツミサカ』としるしてあり、『ねずみざか』が、江戸時代から続く名前であることがわかる。

例によって坂の中ほどにある文京区の設置した標識には、次のように記されている。

DVC00031.JPG【標識の説明・・・文京区教育委員会設置】
音羽の谷から、小日向台地へ上がる急坂である。
鼠坂の名の由来はについて「御府内備考」は、「鼠坂は音羽五丁目より新屋敷へのぼる坂なり、至てわそき坂なれば鼠穴などという地名の類にてかくいふなるべし」とある。
森鴎外は「小日向から音羽に降りる鼠坂と云う坂がある。鼠でなくては上がり降りが出来ないと云う意味で附けた名ださうだ・・・人力車に乗って降りられないのは勿論、空車にして挽かせて降りることも出来ない。
車を降りて徒歩で降りることさへ、雨上がりなんぞにはむづかしい・・・」と小説「鼠坂」でこの坂を描写している。
また、“水見坂”とも呼ばれていたという。この坂上からは、音羽谷を高速道路に沿って流れていた、弦巻川の水流が眺められたからである。

森鴎外の短編『鼠坂』は、この坂が舞台となっている。今回あらためて、書棚から鴎外全集を取り出して、『鼠坂』を読み返してみた。
1912年(明治45年4月)に書かれたものであるが、人力車の様子をたとえて、如何にこの鼠坂が急坂であるかということを表現している。
また、読んでいると、経験したことの無い明治後期の世相や街の様子がふつふつとわいてくる。
⇒鴎外の短編はこちらをご覧頂きたい。

鼠坂のある付近の地形は、護国寺から、江戸川橋に向かって東に小日向台地、西に関口台地を控え、その昔は音羽谷と呼ばれ、弦巻川が神田川に向かって流れていたようだ。
この界隈にも東西の台地に向かって登っていく坂が非常に多い。
これらの坂はすでに現地での取材は終わっており、今後順次取り上げていく予定だ。

次の写真は、坂下から見上げたところであるが、なかなかの急坂であることがわかる。

DVC00033.JPG

坂を上り始めて中ほどに右手に折れる道があるが、ここもかなりの急な坂・・・いや階段になっている。

DVC00020.JPG

DVC00024.JPGDVC00023.JPG

また、この坂の途中には民家に入る私道があるが、とても都心部にあるとは思えないような道が続く。
この奥には、鬱蒼とした木々に囲まれた民家があった。

DVC00030.JPG

ここ鼠坂の住所は『文京区音羽』と、風流な名前が付いているが、この地名の由来は、江戸城大奥の奥女中である『音羽』がこの地を拝領したことから、付けられた名前だ。
Wikipediaの『音羽』という項目を引くと、
 1697年(元禄10年)に護国寺領となり町屋にしたが人が入らず、奥女中の音羽という人物にこの地が与えられたためにこの名を町名とした。
とある。

大奥にちなんだ地名は、渋谷区『初台』、千代田区『松枝』(神田)、中央区『常盤』(京橋)、文京区『春日』などがある。
これだけ大奥に由来する地名が存在するのは、意外と江戸庶民にとって、大奥は親しまれていたのだろうか。
テレビドラマなどを見ていると、政の実権は大奥にあるような設定のものが多いが、意外と江戸時代から世の中を丸く治めるためには、女性の言うことにしっかり耳を傾けなければならないという考えがあったのかもしれない。
女性の言うことをしっかり聞くことが、家庭円満の奥義であることは、いつの時代にも変わらないものなのだろう。

DVC00003.JPG文京区は出版、印刷、製本関係の会社が多いが、この音羽の谷界隈には、講談社、光文社などがある。
右の写真は、東京メトロ有楽町線護国寺駅の上にある講談社である。
DVC00001.JPG
正面玄関には、エンタシス柱が立っていて、美術館か博物館ではないのかというような雰囲気さえ漂わせている。

そのほか、今は時の人となっている民主党党首鳩山氏の関係の『旧鳩山邸』などがある。
旧鳩山邸は、鳩山会館として一般公開されている。

『鼠坂』というのは、実はここ文京区のほかにも、坂の多さでは文京区と一位、二位を争う港区にも存在する。
その港区の鼠坂の標識には、「細長く狭い道を江戸でねずみ坂と呼ぶふうがあったといわれている。」とかかれており、事実車など走れない狭い路地の坂だ。
私の調べた限りでは、『鼠坂』は、この二箇所しかなかったが、ひょっとすると江戸時代には、あちこちにあったのかもしれない。


nice!(36)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 36

コメント 12

kotobuki1946

都会でも緑豊かが何よりです。
by kotobuki1946 (2009-09-02 06:07) 

やまがたん

ここ、見たことあるなあと思ったら通った坂でした
祖父母の家が小日向にあり、私もそこで小学校に通ったんですよ~
懐かしい写真をありがとうございました^^
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
by やまがたん (2009-09-02 06:52) 

emu310

朝からとんでもない記事に出会ってしまいました。
これは朝のひと時には読みきれません。
『鼠坂』とリンク先も合わせてじっくり取り組みなおします。
by emu310 (2009-09-02 07:37) 

駅員3

くまらさん、qoo2qooさん、xml_xslさん、ムネタロウさん、Krauseさん、ガンバルおやじさん、kskouzikさん、kotobuki1946さん、いわもっちさん、takemoveisさん、やまがたんさん、今造ROWINGさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒kotobuki1946さん
都内を歩いていて、一歩裏通りに入ると、文京区でも、港区でも結構緑豊かな空間が多いことにほっとさせられます。
都心も捨てたものではないかもです(^^)

⇒やまがたんさん
そうでしたか、音羽、小日向界隈がご実家なんですね!
ここら辺は結構緑が多く閑静な住宅街ですが、この環境がもっともっとよくなって、引き継がれていってほしいですね(^^)

⇒emu310さん
ありがとうございます、よろしければリンクから過去記事もあわせてご覧ください。
過去の文京区の坂の記事を見ていくと、文京区の雰囲気があぶりだされてくると思います。
by 駅員3 (2009-09-02 07:57) 

水郷楽人

都会の真ん中にこんな長閑な坂道があるのですね。これにはビックリしました。
by 水郷楽人 (2009-09-02 12:41) 

さなゆき

鼠坂、、なんだか風情ありますよねぇ~、、
写真の奥に映るステテコのおじいちゃんが、またいい味出してます(w
by さなゆき (2009-09-02 15:43) 

mwainfo

「この奥には、鬱蒼とした木々に囲まれた民家があった」一度訪ねてみたいです。
by mwainfo (2009-09-02 15:53) 

qoo2qoo

いつもありがとうございますo(´▽`*)/
緑のじゅうたんの中の石畳、いいですね~♪
※ローソン、残念です><;
by qoo2qoo (2009-09-02 20:03) 

yuki999

東京って坂が多いんですね。
by yuki999 (2009-09-02 23:16) 

駅員3

はくちゃんさん、みかんママさん、お茶屋さん、genさん、空楽さん、小父蔵さん、水郷楽人さん、ナカムラさん、さなゆきさん、mwainfoさん、pipopoさん、ほりけんさん、かいさん、リンさん、@ミックさん、八丁堀さん、junさん、yuki999さん、単騎さん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒水郷楽人さん
はい、意外と都内中心部でも、一般裏通りにはいると結構緑が多く、閑静な場所があることに驚かされます。

⇒さなゆきさん
そうですね、このおじさんがいるので、この写真の雰囲気が大きく違って、生活観がでていますね。

⇒mwainfoさん
文京区は、どこも散策するにはもってこいです。
ちょっと歩くと、必ずなにかものめずらしいものに行き当たります(^^)

⇒qoo2qooさん
この緑の小径は、なかなかのものですよね。
・・・ローソンが家の近くからなくなってしまったのは残念です(^^;
by 駅員3 (2009-09-03 07:57) 

kiyotime

おお、文京区に戻って来ましたね、、
私の好きな坂は出るかな、、、、、、
ネズミ坂ですかあ、、ディズニーランドの傍
とかいうオチじゃなくて良かったです、、
by kiyotime (2009-09-06 00:03) 

駅員3

さといも野郎さん、空兵-Sさん、sakさん、kiyotimeさんおはようごxざいます。ご訪問とniceありがとうございます。

⇒kiyotimeさん
やっぱり文京区はいいですね(^^)
なぜか、知らない坂を歩いていても、懐かしさを感じます。
by 駅員3 (2009-09-06 06:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0