SSブログ

東京の坂と橋 151 大栗橋 多摩の石仏を巡る1 [東京の坂と橋]

名前ふりがな別名所在地北緯東経全長 全幅
大栗橋おおぐりぱし多摩市関戸北緯35度38分51秒東経139度27分09秒39m 11m


powered by 地図Z

旧鎌倉街道が、大栗川を渡る橋が『大栗橋』だ。

8大栗橋.jpg

1973年10月竣工なので、ちょうど満38歳である。
二車線あるが、ここは比較的交通量が多く、大型の路線バスも走ることから、歩行者は危なくて渡れない・・・と思いきや、向かって右手に歩行者専用の橋が現在は併設されている。

9大栗橋.jpg

この橋の北詰に『観音名号塔』が在るということで探したら、なんとこんなところにあった。

10観音名号塔.jpg

何処にあるかお分かりだろうか?
左手に停まっている自転車のすぐ右側に白っぽく見えるものがそれだ[ひらめき]

11 1観音名号塔.jpg

正面は『南無観世音菩薩』と彫られていて、向かって右側には、『右 ふちう』、『左 八おうじ』と印されている。
作られたのは、1783年(天明3年)で、地元の旧家の当主相沢了栄が建立したもので、道しるべの役割も果たしていたという。

次の写真は、平仮名で『ふちう』と記されているのが読めるだろう。

12 1観音名号塔.jpg

同じく次の写真からは『八おうじ』と読み取ることが出来る。

13 1観音名号塔.jpg

橋を渡って少し歩いた左側の駐車場の奥の一段低くなったところに、石の祠が祭られている。

14 2金山様.jpg

1815年(文化12年)に建立された石祠で、地元では『金山様』と呼ばれている。
ただ、残念ながら現在は祠の中には何も無く、無管理状態のように見受けられる。

15 2金山様.jpg

この石祠は、200年近く移ろいゆく街を見守っていたのだろうか。
1815年というと、世界ではナポレオン率いるフランス軍がワーテルローの戦いに敗れて、百日天下が終わった頃のことである。

・・・続く


nice!(76)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 76

コメント 9

schnitzer

とてもごつそうな欄干ですね。
これなら川に落ちる車がなさそうです。
by schnitzer (2011-10-25 00:08) 

perseus

こんばんは。
地元の橋でも、刻まれている竣工の年月日を見ると、
結構昔に作られたことが多いのですよね。
満38歳・・・私の数個先輩です。。
by perseus (2011-10-25 01:07) 

すー

おはようございます

いろいろな歴史をみてきたのでしょうね。
by すー (2011-10-25 04:35) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

この辺はお客様が多いのでよく出没してます。
by BPノスタルジックカーショー (2011-10-25 04:57) 

YUTAじい

おはようございます。
なかなか見かけないタイプの橋ですね。
by YUTAじい (2011-10-25 05:44) 

pandan

当時の道しるべの役割もしてたなんて、
残ってるのが凄いですね。

by pandan (2011-10-25 06:36) 

gen

花が手向けられて信仰の深さを感じます。
by gen (2011-10-25 09:11) 

レイリー

おはようございます!
ここに観音名号塔があるとは知りませんでした!
度々市役所方向からチャリで走ってきます。
祠が寂しげですね。
by レイリー (2011-10-25 10:10) 

hirosan

こんばんは
歴史を感じますね♪
日本史 世界史を勉強しないといけませんね。。。
by hirosan (2011-10-25 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0