SSブログ

東京の坂と橋 番外編69 内藤新宿 [東京の坂と橋]

昨日の問題に慧眼の皆さんは的確に『新宿』という答えを導き出しましたね。
写真を一生懸命見ていただいた皆様、ありがとうございました。?

さて、新宿は『内藤新宿』ともいうが、日本橋を出発した甲州街道の最初の宿場町である。
また、この地で甲州街道、青梅街道が分岐するところから、『新宿追分』とも称される。
江戸時代は、内藤新宿のほか、東海道の品川宿、中仙道の板橋宿、日光街道(奥州街道)の千住宿とあわせて、『江戸四宿』と呼ばれた。

江戸時代になり、江戸幕府は日本橋を起点として五街道を整備した。
甲州街道の最初の宿場を高井戸に設けたが、日本橋から高井戸まで四里と離れていて、不便だったという。
ちなみに、他の五街道の最初の宿場は二里しかなかった。

江戸開幕から100年、交通量は増大の一歩をたどってきて、浅草商人の請願により、日本橋から二里で青梅街道との分岐するこの地に新たに宿場が設けられたので、新宿と呼ばれるようになったのである。

頭に『内藤』を冠するのは、信濃国高遠藩の内藤家の中屋敷があったことによる。
この中屋敷の跡が現在の新宿御苑である。
内藤家初代清成は、徳川家康の江戸入城に随行し、甲州街道と青梅街街道が交差する現在の新宿二丁目を中心に伊賀組百人鉄砲隊を率いて、旧武田・北条の残党に備えて布陣した。
内藤家は、その後そまま当地を拝領して中屋敷となったのである。

明治に入ると、『東京府南豊島郡内藤新宿町』となる。
その後、豊玉郡を経て1920年(大正9年)に四谷区に編入される。
1947年(昭和22年)に区域再編により『新宿区』が誕生した。

1885年(明治18年)日本鉄道が赤羽⇔品川間(現在の山手線)に鉄道を敷設して新宿駅が誕生した。
現在は一日の乗降客がギネス認定の世界一の駅だ。

昭和30年駅前.jpg

昭和10年駅前.jpg
(昭和10年ころの新宿駅東口)

新宿三越が開業したのは、1929年(昭和4年)のことである。
また新宿伊勢丹が開業したのは、1933年(昭和8年)のことである。
この二つのデパートの建物は、そのまま現在に至るまで健在で使われている。

次の写真は昭和10年ころの様子で、手前から奥に向かう道が新宿通りで、向かって右の大きな建物が三越、左が伊勢丹だ。

昭和10年.jpg

これが第二次世界大戦を経て20年たつと、まるで戦災などなかったかのように賑わいを見せている。

昭和30年.jpg

さらに20年のときが過ぎて昭50年になると・・・皆さんよくご存知の風景が現れる。

平成10年.jpg

以上の写真は、みな新宿駅東口の工事現場の壁に掲出されていた昔の新宿の様子である。

次の写真は5月18日午後の新宿の様子である。
上の写真の右手のさくらやは今年幕を閉じ、現在ではビックカメラの店舗になっている。

また、左手のワシントン靴店はABCマート(靴屋)に名前を変えている。

現在.jpg

現在2.jpg

栄枯盛衰、いつの世も変わりなく、時がたつのを静かに見守っているのは、天のみである。


nice!(79)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 79

コメント 18

perseus

こんばんは。
100年ほどの新宿の変化、大変楽しませて頂きました。
やはり、時の流れと共に、その時々に隆盛したお店
また、逆に衰退したお店などの移り変わりは当時の時代
の背景を反映しているのかもしれませんね。
興味深い内容でした!!
by perseus (2010-05-20 02:44) 

YUTAじい

おはようございます。

いつも、nice! コメントありがとうございます。


by YUTAじい (2010-05-20 05:02) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

私が知っている40年間でも大きく変わりました。
by BPノスタルジックカーショー (2010-05-20 05:07) 

ガンバルおやじ

三越も撤退したのでは。
ちょっと記憶が定かではありませんが・・・ (^_^;)
by ガンバルおやじ (2010-05-20 05:11) 

manamana

内藤家のお屋敷が新宿御苑とは、大きなお屋敷だったんですね。
それより浜田山でも無く、八幡山でもなく、
高井戸が宿場だったというのが、面白いですね。
by manamana (2010-05-20 06:53) 

abika

元気になりました^^
by abika (2010-05-20 08:23) 

すー

おはようございます。
学生時代は新宿のヨドバシカメラに時々のぞきに行きました。まだ、倉庫のような店舗のときに!
by すー (2010-05-20 08:36) 

mwainfo

新宿の歴史、感無量ですね。
by mwainfo (2010-05-20 10:22) 

くまら

こうも変わるものなんですね・・・
by くまら (2010-05-20 13:06) 

kiyotime

ああ本当だ。 三越の建物は戦後も変わってないですね、、
内藤新宿って呼ばれていたのですね。 今は御苑の辺りのみ
内藤町ですが、、
by kiyotime (2010-05-20 21:12) 

sonic

内藤というと、とあるお店を思い出してしまいます。
by sonic (2010-05-20 21:38) 

しおつ

新宿はずいぶん変わったようで、残っているものもありますね。
内藤新宿の話、興味深く読ませていただきました。
by しおつ (2010-05-20 21:55) 

八丁掘

本当だぁ伊勢丹のマークが遠くに写っていますねぇ~
フルーツの高野さんもだいぶ前からあるようですねぇ~
見ていて面白い(^o^)
by 八丁掘 (2010-05-21 13:25) 

さといも野郎

時の流れるのが、、、早すぎます(^^
by さといも野郎 (2010-05-21 22:50) 

emu310

「内藤新宿」そのいわれ、初めて知りました。
by emu310 (2010-05-22 05:16) 

da-kura

いつの時代も賑わっていますねぇ
by da-kura (2010-05-23 10:52) 

空兵

70年頃、はじめて新宿東口に出たときは、その人の多さに圧倒されましたね。この写真のところで、歩行者天国が始まった頃です。
さくらや撤退のニュースは何かで知りましたが
ワシントン靴店がABCマートですか
時代を感じさせますね。
by 空兵 (2010-05-23 17:55) 

ドラもん

新宿だったんですね!
by ドラもん (2010-05-26 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0