SSブログ

東京の坂と橋 番外編38・・・東京駅13 [東京の坂と橋]

東京駅の話しを書き始めて、はや13回目となった。
今までの話は、以下のリンクからもジャンプできるので、ご興味のあるものがあれば、ご覧頂きたい。
そもそも東京駅のことを書き始めた経緯は、昔読んだ本『東京駅物語』が書棚から出てきたことに始まる。
これは下のリンクの「東京駅1」でも述べたが、1980年に朝日新聞に連載された記事をまとめた本で、そこに書かれている様子が、30年ちかくたってどう変わったのかを確かめに行ったのがきっかけとなった。

東京駅に出かけると、東京駅丸の内口の駅舎は復元工事中で、その工事現場を取り囲む鉄板に東京駅の歴史が掲示されていたのがもとネタである。

⇒東京駅1  開業当時のホーム 
⇒東京駅2  復元工事中の東京駅
⇒東京駅3  東京駅今昔物語
⇒東京駅4  東京駅建設予定地
⇒東京駅5  通過式の駅
⇒東京駅6  市街高架線の建設
⇒東京駅7  バルツァーが描いた基本プラン
⇒東京駅8  中央停車場の建設
⇒東京駅9  中央停車場の建設2
⇒東京駅10 東京駅の原型『万世橋駅』
⇒東京駅11 東京駅の名称
⇒東京駅12 東京駅の開業

The interior of Tokyo Station
《東京駅の内部》
昨日のブログで東京駅の開業は1914年(大正3年)12月18日と述べたが、東京駅の開業を同年12月20日とする説がある。
実はこれはいずれも見方によっては正しい。
つまり、東京駅の開業式典を行なったのが12月18日で、実際に東海道線の起点として営業を開始したのが、その翌々日の12月20日なのだ。

さて、東京駅は、開業当初は煉瓦積鉄骨造り三階建ての建物で、左右に銅版葺の八角形のドーム屋根の広間を配した壮麗なルネッサンス様式である。

日清、日露戦争で戦勝国となり、世界から注目を集めていた中、日本の首都の中央停車場としてふさわしい外観と、機能性を兼ね備えた素晴らしい建物である。

DVC00109.JPG
 (東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)
東京駅乗車口(丸の内南口)のドーム

吹き抜けのドームを見上げると、窓から差し込む陽光の柔らかな光に映える内部の装飾が目を引く。
装飾のモチーフは、『鳥、兜、剣、干支』などが用いられている。
目線を戻すと、出札窓口には御影石と高級木材がふんだんに使われ、内部も帝都東京にふさわしい荘重さと重厚間にあふれていた。

DVC00105.JPG
(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)
乗車口(丸の内南口)ドーム下
左手には出札所、中央やや右手が手荷物預所、その左右が外への出口である。
鉄柱や柵にまで装飾が施され、荘重なふんいきをかもし出している。

DVC00103.JPG
(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)
出札所の拡大写真である。壁にも装飾が施されている。
この出札所の左右に改札口があり、左手に進むと一等待合室、一等婦人待合室、二等待合室、食堂へと続いた。

東京駅の人の流れはONE WAYで現在の丸の内南口が、乗車口、丸の内北口が降車口となっていた。

DVC00133.JPG
(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)
降車口(丸の内北口)の外側から、ドームの中を覗いたところ。

南にある改札口を入って進むと、待合室、食堂にいたる。

DVC00107.JPG
(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)
なんとこの重厚な待合室は二等待合室である。

DVC00101.JPG
(東京駅工事中の外板に掲出されている写真より)
これは、食堂で、正面には大理石造りのバーカウンターがそなえられている。
厨房は地下に設けられていた。

まさに世界に誇る日本を代表する建築物としての威容をそなえた建物となった。

 


nice!(55)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 55

コメント 11

やまがたん

東京駅は私には歴史的な建築物なので
いつまでも大事に大事にしていただきたいですわ^^
ご訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
by やまがたん (2009-10-29 06:10) 

kskouzik

やっぱり東京駅!いつまでもこのままの形で残って欲しいですね
by kskouzik (2009-10-29 06:52) 

くまら

歴史感じる写真ですね~^^
by くまら (2009-10-29 10:18) 

Ranger

しかし、素晴しい建物ですねぇ
それに比べて、今の建築は、なんとも味気ない気がします。
by Ranger (2009-10-29 11:57) 

emu310

開業の日、そういう話は始めて知りました。
やっぱり開業式典の日でしょうね。

by emu310 (2009-10-29 12:32) 

BPノスタルジックカーショー

こんにちは。

さすがにお詳しいですね。
感心です!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-10-29 13:43) 

八丁掘

それにしても贅沢な作りですねぇ~。現代の建築物も合理性ばかり追わないで見習って欲しいところですね(^ ^;)
by 八丁掘 (2009-10-29 15:54) 

駅員3

jinnさん、xml_xslさん、ブラザーボブかきもとさん、mari-goさん、shinさん、takemoviesさん、やまがたんさん、dekoさん、sakさん、いわもっちさん、kskouzikさん、tm-photoさん、のぶりんさん、空楽さん、はくちゃんさん、小父蔵さん、ガンバルおやじさん、くまらさん、stone-9さん、お茶屋さん、mwainfoさん、Rangerさん、釣られくまさん、emu310さん、tooshibaさん、sonyさん、cocomotokyoさん、BPノスタルジックカーショーさん、genさん、jun-arさん、nyancoさん、八丁堀さん、キャラハンさん、enosanさん、qoo2qooさん、トメサンさん、HALさん、花乃子さん、youziさん、空兵-Sさん、delfinさん、JBOYさん、燕っ子さん、yukitanさん、gardenwalkerさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒やまがたんさん
そうですね、よく復元を決断していただいたものです。

⇒kskouzikさん
そうですね、ここ10~20年で、開業当初からあったものが、ずいぶん消えてなくなりました。

⇒くまらんさ
はい、これらの写真を見ているだけで、往時がしのばれ、想像が膨らみますね。

⇒Rangerさん
そうですね、なぜなんでしょうか。
コスト最優先で作るからなのでしょうかね。

⇒emu310さん
そうですよね。私もそう思います。
JRが出しているさまざまな情報の中にも、18日と20日で錯綜しています。

⇒BPノスタルジックカーショーさん
ありがとうございます。
ただただ、基ネタがありそれに色々調べてくっつけているだけです(^^;)

⇒八丁堀さん
ほんとにそうですね。
はたして現代が、後世に誇れる建物がどれだけあるのか・・・・
by 駅員3 (2009-10-30 07:47) 

kiyotime

へえ、、空港のラウンジの様に東京駅にも
乗車クラスごとの待合室があったんですね、、
by kiyotime (2009-10-30 23:00) 

さといも野郎

今やってる改修で、この状態にしてくれないんですかねぇ(^^
by さといも野郎 (2009-10-31 10:03) 

Panda

東京駅の昔の写真をググっててこちらのブログにたどり着きました。
貴重な写真の取りまとめに感謝です。

>なんとこの重厚な待合室は二等待合室である
昔(1960年まで)は一等~三等の3クラス制だったようですから、二等は今のビジネスクラス(グリーン)相当だったのでしょうかね。

by Panda (2018-04-07 21:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0