SSブログ

東京の坂と橋 四方山話44 庚申塔 [東京の坂と橋]

昨日は、多摩市唯一の『六観音』をご紹介する・・・と書いたが、予定を変更して『庚申塔』について取り上げたい。

今回の散歩で、3つの庚申塔を見つけた。
実は庚申塔の形は様々であるが、代表的なものは3種類ある。
今回お参りした3箇所の庚申塔は、その3種類それぞれの特徴を兼ね備えたものなのだ。

そこで今日は、庚申塔について少し述べてみたい。

『庚申』とは十干の『庚(かのえ)』と、十二支の『申(さる)』が組み合わされた干支で、年は60年に一度、日は60日に一度巡ってくる暦だ。
直近で『庚申』の年は、1980年(昭和55年)だった。

江戸時代初期に中国からもたらされた道教に由来する庚申信仰に基づいて庚申塔を建立された。
庚申塔は、『庚申塚』や『庚申供養塔』とも呼ばれ、道の交差する『辻』や『街道沿い』に建立され、道標の役割を併せ持ったものも多く、他の路傍の道祖神などの石仏には無い特徴だ。

庚申信仰とは中国の道教で説く三尸(さんし)説を母体としている。
庚申日の夜、人の体内に棲む『三尸虫(さんしちゅう)』という虫が、母体の人間が寝ている間に天に上って、閻魔さまの部下である「司命」に悪事の報告をする。
すると、大きな罪を犯すと自身の寿命の中から300日間、小さな罪の場合は3日間命が奪われる。

そこで、庚申日ごとに眠らなければ、『三尸虫』は天に上って悪事の報告をすることが出来無いことから、長生きするために、庚申の日に徹夜して眠らず、天帝や猿田彦、青面金剛を祀ったという。

そのような人々が集まって庚申講が出来、青面金剛を拝むようになった。
人々が集って青面金剛を拝むことを『庚申待ち』といい、60日に一度行い、年6回3年連続して18回行なうと、供養のために庚申塔を建立したという。

『庚申』の『申』は、干支で『猿』に例えられることから、「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿を彫ったものが多い。
昨日紹介した多摩市で一番古い庚申塔には、三猿が彫られている。

24 4庚申塔.jpg

仏教では、『庚申』の本尊が『青面金剛』であることから、青面金剛が彫られることも多い。
次の庚申塔は、『青面金剛』と『三猿』の両方が彫られている。

71 9庚申塔.jpg

また、文字で『庚申塔』と彫られることも多い。
次の庚申塔は、篆書体でかかれているのが珍しい。
また、基台部分に『三匹猿』と彫られている。

52 8熊野神社.jpg

江戸時代に始まった庚申講は、終戦後まで全国各地に残っていたようだ。
あちこちにバス停で『庚申塚』という名前が残っている。

都電荒川線にも『庚申塚駅』があるが、巣鴨の刺抜き地蔵へ向かう地蔵道り商店街入り口に庚申信仰に基づいた猿田彦を祭った神社があることから、駅の名前を『庚申塚』とつけられたのだろう。


nice!(82)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 82

コメント 16

me-co

はー
我が日光にあまりにも有名な三猿がありますが、
庚申塚にもあるんですね。よーく見たことないから知りませんでした(・。・)ナルホド
by me-co (2011-10-30 02:08) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

大変、参考になりますね。
by BPノスタルジックカーショー (2011-10-30 04:36) 

YUTAじい

おはようございます。
普段気にして無い事・・・奥が深いですね、うんちく強くなります。
by YUTAじい (2011-10-30 04:59) 

空楽

お疲れ様です。
忙しくてポチ逃げでごめんなさい!
by 空楽 (2011-10-30 07:10) 

manamana

庚申塚という都電の駅の名前を知っていますが、
なるほど、そういう信仰の場だったのですね。
by manamana (2011-10-30 07:24) 

レイリー

おはようございます!
庚申塚にはそのような事があったのですね。
今まで内容までは知らず。。。大変に勉強になりました!
by レイリー (2011-10-30 07:24) 

よしくん

おはようございます。
初めて知りました。ありがとうございます。(^^)
by よしくん (2011-10-30 07:29) 

Loby

庚申塔とは興味深いものですね。
青面金剛については、インド由来の仏教尊像ではなく、中国の道教思想に由来しているそうです。
by Loby (2011-10-30 07:44) 

pandan

気がつかないだけでいろいろ残っているのですね。
by pandan (2011-10-30 07:56) 

koh925

庚申塔について、その見方が変わって来ました
散策中にあれば注意してみたいと思います、有り難うございました
by koh925 (2011-10-30 08:38) 

さといも野郎

三猿というのは日光東照宮に限った物ではないんですね。
勉強になります(^^
by さといも野郎 (2011-10-30 08:47) 

ドラもん

勉強になります。この辺りでも、何気なく見逃しているかもしれません。散歩も注意深く歩いてみます(^^)
by ドラもん (2011-10-30 11:26) 

ナツパパ

天の神様より地上のカミさんに報告される方がずっと怖い(笑)
わたしも籠もろうかしら。
by ナツパパ (2011-10-30 17:49) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
私のところの近所にも庚申塔があったかと思います。由来も知らずに今日まで過ごしていました。
こんな身近なところにも庶民の信仰が根付いていたんですね。
by Azumino_Kaku (2011-10-30 18:26) 

ナビパ

『青面金剛』と『三猿』両方が彫られているのは非常に珍しいのでしょうね。
by ナビパ (2011-10-30 21:09) 

orange

今日は押し逃げ…すみません^^?
落ち葉を濡らす雨が降っていますね。
by orange (2011-10-30 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0