SSブログ

今日もナイアガラのお手伝い・・・ついでにダッジングマシンの写真を撮ってきました(^^) [カレーショップナイアガラ]

先日購入した硬券乗車券のことを自慢げに色々な友達に話したところ、「『ダッジングマシン』てなんだ?」と多くの方に聞かれました。

⇒硬券乗車券のブログはこちら

先日のブログにも写真を掲載しましたが、新しい写真も入れて改めて紹介しましょう。

今日も東急東横線祐天寺駅前にあるカレーショップナイアガラにお手伝いに行ってきました。
ナイアガラ収蔵品の中から、ダッジングマシンの蓋をはずして、中にあるメカの写真も撮りました。

そもそもダッジングマシンとは、電車のに乗るときに買う切符が、自動販売機ではなく有人窓口で買ったときに、駅員さんが切符を取り出し、日付を切符に印字する機械のことです。

昔は、窓口で「何処何処まで大人1枚」というと、駅員さんは行き先別、もしくは運賃別に並んだ収納棚から切符を取り出して、ダッジングマシンに横にすっと切符を通して日付を印字してだしてくれましたね。
収納棚は機能的に出来ていて、切符が一枚一枚簡単に取り出せるようになっていました。
・・・しまった、切符の収納だなの写真を撮ってくるのを忘れたっっ

DVC00289.JPG

このダッジングマシンは、1956年(昭和31年)製の機械です。
『菅沼式乗車券日付機』とあります。
菅沼タイプライター株式会社が作ったもので、昭和30年代の乗車券日付機のシェアは100%でした。

この会社を興した菅沼整一氏は、静岡県出身の大正、昭和の発明家です。
東京市工芸学校卒業後、海軍造廠所を経て商社に入り、英文タイプの性能調査を手がけたようです。
その後菅沼式和文タイプライターを発明し、1944年(昭和19年)菅沼タイプライター株式会社を設立しました。

和文タイプライターのほか、このダッジングマシンも菅沼氏の発明によるものです。
正面の蓋をはずすと、中は次のような中になっています。

DVC00287.JPG

次のダッジングマシンは、1978年(昭和53年)製です。

DVC00288.JPG

最初のものと、次のものと30年近くの隔たりがありますが、中のマシンの基本構造は、変わっていませんね。

さて、カレーショップナイアガラは、かれーやさんですが、喫茶としてのお客様もいらっしゃいます。
飲み物のほか、アイスクリームもご用意していますよ(^^)

斜向かいには、コーヒーショップのチェーン店がありますが、ナイアガラにも結構コーヒーを飲みにいらっしゃるお客様が多いです。

DVC00290.JPG


nice!(27)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 11

yuki999

すごくレトロでいいですね。
by yuki999 (2009-04-18 22:34) 

ブラザーボブかきもと

まだΣ(゚Д゚)動くのでしょうか★
by ブラザーボブかきもと (2009-04-19 00:41) 

単騎

年季を感じますね。
重量もけっこうありそうですね。
by 単騎 (2009-04-19 00:52) 

kskouzik

硬券乗車券懐かしいです。田舎ではいつもこの乗車券だったこと
思い出しました。

by kskouzik (2009-04-19 06:23) 

さといも野郎

ナイアガラで、こないだの硬券に日付押してもらおうかな(^^;
by さといも野郎 (2009-04-19 07:43) 

いわもっち

お疲れ様でしたー!
行きたいなぁー。
とりあえず、平日夕方にでも、顔出してみようかな。。 (^^;
by いわもっち (2009-04-19 08:31) 

mwainfo

いつもお寄りいただきナイスコメント感謝します。
by mwainfo (2009-04-19 10:15) 

たく

下仁田のおばあちゃんちへ行く時の上信電鉄の硬券と、高崎駅の駅舎、切符売り場(窓口?)を思い出します。

現在は、近代的?なってしまいましたが、昔が懐かしいですね。
by たく (2009-04-19 19:43) 

駅員3

yuki999さん、ブラザーボブかきもとさん、単騎さん、DrPapperさん、Kimukutaさん、みぞれさん、タイドマンさん、kskouzikさん、さといも野郎さん、Krauseさん、いわもっちさん、shinさん、mwainfoさん、coffee.cupさん、空楽さん、たくさん、ガンバルおやじさん、takemoviesさん、空兵-Sさん、Yukiさん、お茶屋さん、おこようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒yuki999さん
そうですね、もう50年以上も前の機械ですからね。

⇒ブラザーボブかきもとさん
残念ながら故障中です。
構造は簡単ですので、修理は難しくないと思います。

⇒単騎さん
そうですね、外側は鋳鉄の塊みたいな感じです。

⇒kskouzikさん
昔は、東京でも硬券でしたから(^^;

⇒さといも野郎さん
ダッジングマシン直ったら是非お越しください(^^)

⇒いわもっちさん
あ、平日夕方は私は居ませんが、よろしかったらお出かけください。
なお、夜は20時終電です。

⇒mwainfoさん
こちらこそ、いつもご訪問いただきありがとうございます。
いつも含蓄深いmwainfoさんのブログから学ばせていただいています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

⇒たくさん
そうですね、なんといっても懐かしい・・・といしうか昔をの良い思い出が硬券乗車券とともに思い出されてきます。

by 駅員3 (2009-04-20 07:52) 

kiyotime

うーん、、ただ日付を印字するだけで、こんな
大仕掛けの機械が必要だったんですね、、、
蓋開けて日付変えるの大変そう、、
by kiyotime (2009-04-23 00:41) 

駅員3

夢空さん、水郷楽人さん、junさん、kiyotimeさん、おはようございます。
ご訪問とniceありがとうこざいます。

⇒kiyotimeさん
きっと毎朝ダッジングマシンの日付を変えるのが、何処の駅でも駅員さんのルーティーンワークだったんでしょうね。
by 駅員3 (2009-04-23 07:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0