SSブログ

◆ほおずき市 ◆災害に対する備え・・・追記あり [防災・減災シリーズ]

◆ほおずき市 (再掲)

 今年もほおずき市の季節がやってきた。

 ほおずき・・・漢字で書くと『鬼灯』と書く。

 ほおずきの果実を死者の霊を導く提灯に見立てて、盆棚に飾る風習があることから、『鬼灯』と書くのだろうか?

5ほおずき.jpg

 7月の上旬には日本各地でほおずき市が開かれるが、その中でも有名な浅草寺のほおずき市は、一際多くの人々が詰めかける。

 この浅草寺のほおずき市にお参りすると、一日お参りしただけで、なんと四万六千日(しまんろくせんにち)お参りしたのと同じだけのご利益を受けることができるといわれている。四万六千日というと、実に126年を超える。

3ほおずき.jpg 浅草寺では室町時代から月に1回の『功徳日』を設けて、この日にお参りすると百日分のご利益を頂けるとされてきた。中でも7月10日は特別で、千日分のご利益を頂けることから『千日詣』と呼ばれた。これが江戸も半ばの享保年間になると千日どころか『四万六千日』のご利益を頂けると言われるようになった。

 四万六千日は、関西方面では8月10日とするところが多いようだが、関東では7月10日とするところが多い。

 一方ほおずき市の始まりは、港区は芝にある愛宕神社の縁日に始まったと言われている。ほおずきは、煎じて飲むと子どもの癇の虫や女性の癪に効くといわれていたことから、縁日でお祓いを受けたほおずきを売るようになった。

 愛宕神社の縁日を、浅草観音様の功徳日にあやかって『四万六千日』と呼んでいたが、四万六千日だったら浅草寺だろうということで、浅草寺境内でもほおずき市が開かれるようになり、いつしか愛宕神社より有名になったという。

 私もこの御利益を得たいと思い、久しぶりにぶらっと浅草に出かけた。

仲見世から宝蔵門に続く参道にはびっしりほおずきを売る店が立ち並んでいる。店の前では、手ぬぐいを棒に巻いて髪をアップにまとめた頭に載せ、黒い前垂れをしているいなせなお姉さんが両手にほおずきの鉢を持って、行き交う人々に声をかけている。売られている鉢には、青い実が多いが、中には綺麗な橙色に染まった実が付

いていたり、緑から橙色のグラデーションになっている実がついている。子どもの頃は、この実で音を鳴らしたものだ。

 そして、一つひとつの鉢には、かわいらしい江戸風鈴が付いていて、夏の風情を盛り立てていた。

 『四万六千日』の由来は定かではない。人間の生物学的な寿命は126歳といわれていることが、この『四万六千日』と一緒であることは、単なる偶然とは思えない。

 米1升が、米粒4万6000粒あることから、米1升を人間の一生にかけているとも言われている。

 何はともあれ、室町時代から続いてきたこの功徳の日『四万六千日』、日本のすばらしい伝統をいつまでも守り伝えたいものだ。



◆水害

今年は九州北部をはじめ各地で大雨による甚大な被害がでた。被災された方々には心からお見舞い申し上げたい。

首都圏においても、一昨年の2015年9月には、鬼怒川の堤防が決壊し甚大な被害が発生したが、すでにその記憶は薄れ、危機意識は継承されていない。

昨年は茨城県常総市で堤防が決壊し、大きな被害がでた。その際人口8万人の常総市で1300人もの人々が自衛隊などのヘリコプターで救助された。

もしこれが東京東部の河川の堤防が決壊した場合はどうなるのだろうか。

内閣府中央防災会議が行った『首都圏の大規模水害における被害想定をご覧いただきたい。

水害.jpg

(→http://www.bousai.go.jp/fusuigai/pdf/higaisoutei_gaiyou.pdf

右上の荒川右岸低地氾濫の被害想定は、北区の赤羽付近で荒川右岸の堤防が決壊したことを想定している。

浸水域には120万人の人々が暮らすが、その人たちをヘリコプターで救助するとなるといったいどれだけの資材と時間がかかるのか・・・

 

これは余談だが、荒川と隅田川の堤防は、右岸(海に向かって右手が右岸、左手が左岸)と左岸で高さが違うのをご存じだろうか?

実は西側の右岸(都心側)が、東側の左岸より1.5m高くなっているのだ。

つまり、川の水があふれるときは、東側に流れ出して、都心を守るように『設計』されているのである。

荒川左岸の足立区、墨田区、江東区の方々は、より水害にたいしても『そなえ』て欲しいものである。


◆地震

以前からこの場でも「日本は地震の活動期に入っている」という事を述べてきたが、ここにきてさらにその勢いを増している。次の表は、以前にもご紹介した10年毎の震度5弱以上の地震の発生回数を数えたものだ。

すでに今年に入ってから震度5弱が3回、震度5強が3回、合計6回も発生していて、この表のデータを更新するのが忙しいくらいだ。

震度回数表.jpg

21世紀に入り、近代日本において未だかつて経験をしたことのない地震の活動期に入っている。

一人でも多くの人に、自分の命を守る、そして家族の命を守る術を身につけて、備えて欲しいものである。



◆7月には神奈川県開成町で町民向けに防災・減災の講演をさせていただく。2017.01.20親子防災教室blog.jpg

また、8月には泉佐野市で2回サバイバルに関する講演をさせていただく。

 

東京でも9月に23区内の某所で講演させていただく予定だ。詳細が決まり次第、またご案内させていただく。

 

講演で、「防災力」は「想像力」だとよくお話しをしている。

人間はいざという時に自分の理解を越えた事態に遭遇すると凍り付いてしまい、すぐに行動を起こせる人はいない。

自分がおかれた状況を瞬時に分析し、身を守る行動を起こすには、普段から「この場で地震があったら、あるいは、火災にあったら、あるいは、大雨がふったら、どのような状態におかれるのか」を想像し、それに対してどのような行動をとれば最善なのかをシミュレーションすることが大切だ。

 

日ごろからそのような訓練をしておくことによって、いざという時に自身の、そして大切な家族の命を守ることができる。

 

【追記】

右のチラシが3月に実施したものでした。

失礼しました。改めめて、以下に今回のチラシを貼り付けます。

既に定員を上回る申し込みをいただいているようです。

ご興味があれば、「いずみさの女性センター」さんまでお問い合わせください。


チラシ2.jpg

nice!(135)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 135

コメント 47

風来鶏

鬼灯に含まれるヒストニンには"子宮を収縮させる"作用があり、妊娠中の女性が服用すると流産の恐れがあるそうですが、江戸時代の遊女は堕胎薬として使用した見たいですね(^^;;
by 風来鶏 (2017-07-14 08:20) 

mimimomo

こんにちは^^
大人になってからはとんと縁がありませんが、子供の頃は鬼灯を鳴らして遊びました。中から出てくる種も食べていましたね^^
今度は東海地方が大雨の予報ですね。だんだん今までの気象と違ってくるようです。やはり常に災害を想定してと言うか念頭に置いて過ごさねばならないですね。
by mimimomo (2017-07-14 14:22) 

sig

こんにちは。鬼灯のうんちく、面白かったです。昔の人はよくこのようなゴロ合わせを考えたものだと思います。知恵者が多かったのでしょうね。つい納得させられてしまいます。
防災のお話、猛暑の中、各地で展開ご苦労様です。
by sig (2017-07-14 15:32) 

hanamura

地震もですが、大雨からは、身を守る方法を知っておきたいですね。また、地震と違ってレーダーで見えるので、注意すれば確実に避けられる。(?かもしれません。)
ごく普通スーツ姿で、サバイバル術を駆使して生き残る。コミック『MASTERキートン』シリーズが好きです。知識だけでなく、使える実践力、そして判断力など、訓練して鍛えたいものです。
抽選に当たると、防災士の講習に参加できるのですが、まだ、当選発表はありません。別の通信教育に切り替えかなぁ~?
by hanamura (2017-07-14 18:26) 

ma2ma2

ゲリラ雷雨も降り方が異常になっていますね!
昨日は雷雨で洪水続発でした!
by ma2ma2 (2017-07-14 18:40) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

今年も雨の被害が大きかったですね。
毎年場所を変えての災害。。
いつ近くで起こっても不思議ではありません。
雨の降り方が半端じゃないので、堤防も持ちませんね。
兎に角・・想定外のことを考えて対処酢なイと行けませんね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-07-14 19:21) 

kinkin

開成町での講演お疲れ様です。
by kinkin (2017-07-14 19:26) 

そらへい

同じ名前、多分関連があるのでしょうが
京都の愛宕山にも千日詣り(7月31日)というのがありますね。
私は別の日しか登ったことがありませんが
大勢の賑わいらしいです。

by そらへい (2017-07-14 20:51) 

えーちゃん

浅草のほおずき市は去年の7月10日に行きました。
が、四万六千日の効果は何も無かった(^^;
今年は、入谷の朝顔市に行って来ました。
水害も九州は大変な被害が出ましたね。
東京も昔、狛江で多摩川が決壊したのを思い出します。
しかし、雨量が最近はハンパないね。
やっぱ地球温暖化の影響もあるのでしょうかね?
by えーちゃん (2017-07-14 21:13) 

ChatBleu

この頃、災害が多くてイヤですね。
by ChatBleu (2017-07-14 21:45) 

まるたろう

災害に対する備え、自分もやろうと思っていても、
つい後回しになってしまいがちですね。
日頃から、対策はしっかりやっておきたいです。
by まるたろう (2017-07-14 21:50) 

路渡カッパ

確かに何故四万六千日なの?って思いますね。推察はなかなか説得力がありますね。
21世紀になってからの地震、驚くほど多発してるんですね、災害も増えている気がします。
サバイバルに備えて、まずはクルマを乗り換えようかな・・・(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2017-07-14 22:36) 

ちょいのり

ほおずきは田舎出身なのにほとんど見たことなくて、
料理の世界で出会いましたよ(卵の黄身とチーズを混ぜてほおずきの中に実として提供してました。なつかしーw)

堤防の高さが違うなんて知りませんでした。
両岸平等に水害から守れないものなのかな・・・と心配です^^;

災害時のシュミレーション、大事ですね。
家族で一度、こういう家族会議をしてみるのも良いのかも。
旅先・自宅・出先。
やっぱり地形を学ぶことも大事なのかもしれませんね。
by ちょいのり (2017-07-15 02:02) 

すー

おはようございます
最近の雨は本当に・本当に乱暴ですね。
by すー (2017-07-15 04:46) 

YUTAじい

おはようございます。
南極大陸でも三重県程の氷山が分離したとか・・・温暖化加速ですね・・・
by YUTAじい (2017-07-15 05:56) 

yukio

人が最長に生きられる寿命としては、120歳前後と言われています。

実に現実味のある事柄ですね。

昔の方、知っていたのかな。
by yukio (2017-07-15 07:42) 

さる1号

荒川と隅田川の堤防の高さが左右で違うとは@@;)
都心部を守るためなんですね
納得です
by さる1号 (2017-07-15 08:55) 

hatumi30331

災害に備える・・・
大切ですね。^^

サバイバル術!
満杯になったとか・・・
スゴいね!
kinkinさんもお手伝いしてくれるの?
私も覗きに行きます!
樫井会館にも行くよ!
その後オフ会ですからね〜
5日、5時半に羽倉崎駅やけど・・・
大丈夫かな?
by hatumi30331 (2017-07-15 10:53) 

さくら君

四万六千日様、落語の船徳に出てきますね!
いつか行ってみたと思っていて、再来年の7月10日が水曜で定休日なので今から狙っている次第です(*´▽`*)
先日のサバイバルのお話、興味津々です!ぜひ書籍化を!(^^)
by さくら君 (2017-07-15 11:04) 

ひろし

最近あちこちでわりと大きな地震があって、列島全体が活動期なのかと思います。
大阪は阪神大震災以来、大きいのはないですが、忘れないようにしたいものです。

8月5日は楽しみにしております(^^)

by ひろし (2017-07-15 12:16) 

ワンモア

首都圏の水害も備えておかないといけませんね。
最近は地震が多いですが水害も怖いですな。
by ワンモア (2017-07-15 15:25) 

夏炉冬扇

元気に夏をのりこえましょう。
by 夏炉冬扇 (2017-07-15 18:41) 

sasasa

浅草寺のほおずき市って雰囲気がいいですよね(^_^)
この時期、ゲリラ豪雨や台風の影響といった大雨もありますから、
その備えも必要ですね。
そして、地震はいつどこでも起こり得るものですから、
たとえ今まで大きな地震がなかったとしても油断はならないですね。
by sasasa (2017-07-16 18:45) 

yukio

非常に残念ではありますが、
2019年8月15日の靖国参拝は
中止とさせていただきます。
誘った方々の志、信ずる者が違う故にです。
申し訳ございません。
私、一人で行きます故。
by yukio (2017-07-18 23:35) 

くまら

鬼灯の季節ですね

当地、昔から白山に守られて雪害以外はあまりないと言われてますが
昨今のゲリラ豪雨やたまに起こる地震などで他人事ではないと考えるようになりました。
とは言っても。。。やっぱりゆるいんだよなぁ~
by くまら (2017-07-19 09:11) 

sakamono

深大寺でほおずき市が開かれると聞いたので、行ってみようと
思っていたところでした。いろんなところで開かれるんですねぇ。
人間の生物学的な寿命が126歳とか、米1升が米粒4万6000粒とか、
興味深い知識を仕入れられました^^;。
by sakamono (2017-07-20 21:18) 

小出と申します

突然失礼します。
2010-04-14 23:59の日記内でご紹介されている
高尾山にスキー場があったという絵葉書について
いくつかご質問させていただきたいのですが
よろしいでしょうか?

古い話で大変申し訳ないのですが
よろしくお願いいたします。
by 小出と申します (2017-07-21 14:57) 

駅員3

小出さま
左上のハットのマークから、ご質問事項に関しましてメール頂けますでしょうか?
by 駅員3 (2017-07-21 19:03) 

raomelon

暑中お見舞い申し上げます。
泉佐野の講演まで2週間ですね^^
オフ会でお会いできるのを楽しみにしています♪
by raomelon (2017-07-22 12:22) 

yukio

一考すべき。
by yukio (2017-07-27 05:34) 

hatumi30331

5日、楽しみにしています。
多分・・・・オフ会は6人くらいです。
講座、各地で引っ張りだこですね。^^
5日は、午後から覗かせてもらいますね。
駅員さんは終わったら時間にもよりますが・・・
早ければホテルまで送ってもらう?
5時半に羽倉崎駅で集合です。
私は一足先に帰って駅でみんなを待ちます。
お店、ちょっとややこしいので、直接なら電話して下さいね。
by hatumi30331 (2017-07-28 07:48) 

馬爺

今年の雨による災害は各地で起きましたが対策を考えても阻止出来ないのが悔しいですね、多くの尊い犠牲者が出てから政府は動いていますものね、市町村でも危ない所は分かるはずですが後手後手の対策ばかりですね。
鬼灯は懐かしいです皮だけにして口に含んで音を鳴らして遊んでおりました。
このほほづき(酸漿、鬼灯)の二文字が有りますね、酸漿(さんしょう)は漢方で使う文字(grand cherry)、鬼灯(きとう)は実が赤く怪しい提灯Chinese lanternの印象からのようですね、いつも防災講演お疲れ様です、防災は一人一人が心掛けたいものですね。
by 馬爺 (2017-07-30 17:43) 

Loby

鬼灯...
子供の頃、よく鳴らしていましたね。

防災...
日本は地震、津波、噴火、豪雨と
本当にたいへんな国だと思います。

それにくらべたら、
ブラジルなんて天国ですね。


by Loby (2017-07-30 22:21) 

katakiyo

ご無沙汰しております。全国区で皆さんのためにご活躍ですね~
ボロマンションの扱いに苦労したおります。
by katakiyo (2017-08-03 08:29) 

raomelon

泉佐野講演お疲れさまでした<(_ _)>
オフ会では、楽しい時間をありがとうございました^^
またお会いできる日を楽しみにしています(*´ω`*)
by raomelon (2017-08-07 21:22) 

hatumi30331

今日の記事で詳しく・・・・
6日の講座は中抜けになってます。^^
良い講座だったと、今日もセンターで話してました。
また次は秋ですね。
楽しみです。^^
by hatumi30331 (2017-08-09 13:57) 

katakiyo

コメントありがとうございます。隅田川の左右の護岸の高さが異なるのは江戸幕府からの引継ぎでしょうか?
by katakiyo (2017-08-10 08:53) 

裏・市長

お加減はいかがか?。
風邪にはニンニクが効きます。
とりあえずオススメは天下一品に向かい、
こってりラーメン、ネギ、ニンニク多め!。

さらに店員さんにお願いして、おろしニンニクの
小瓶を持って来てもらってください。
どんぶりにてんこ盛りブチ込む!。

で、まっすぐ帰宅。寝る!。これに尽きる。

もぉ、体中の毛穴という毛穴から、
ニンニクが漂ってきますけれど、気にしない!。

今回、お会いできずに本当に残念でした。
一番最初にオフ会というものに参加させて
いただいたのが駅員3さんの講座でしたので、
これはもう別格。

いやぁ、首脳会談さえなけrばなぁ…。
世界情勢が緊迫しているため、
羽倉崎のはぐ…あたりまで、向かったのですが…。

次回、奈良県民だけが生き残るサバイバルダンス講座で、
ぜひ、お会いしたいです。お大事にしてください。
by 裏・市長 (2017-08-10 13:41) 

yoko-minato

地震ばかりではなく今年は雨による
被害が大きいのに驚いています。
防災力は想像力・・・この言葉の持つ
意味をじっくりと考えたいと思いました。
by yoko-minato (2017-08-20 10:10) 

さくら君

先日はありがとうございました!
お加減はいかがですか?
あのお疲れ具合では焼け石に水だったかもしれませんが…(^-^;

ひとまずお大事にしていただいて
またお時間の空いた時にメンテナンスにいらしてください!
お待ちしております!<(_ _)>
by さくら君 (2017-08-21 12:47) 

hatumi30331

10月も楽しみですね。
何日でしたっけ?へへ:
忘れちゃった。
by hatumi30331 (2017-08-30 07:28) 

yoko-minato

本当に災害に備えていろいろ考えて
備えなければと思います。
最近常備しているお水や食品が
古いものだと分かって何とかしないと
いけませんね。
古いお水は使いようがあるものの
いざの為新しいお水を用意しないと。
置く場所が・・・
by yoko-minato (2017-09-07 08:15) 

テリー

浅草寺のホオズキ市に参拝すれば、46000回お参りしたのと、同じ効果というのは、浅草寺のHP で、見ましたが、
出所は、いろいろ、あるのですね。
by テリー (2017-09-07 14:20) 

さくら君

コメントありがとうございました!
変わらずお忙しそうですね!(^_^;)
また時間のある時にお越しくださいませ!
できれば痛いところができる前に…<(_ _)>
by さくら君 (2017-09-08 10:40) 

g_g

コメント有り難うございます。
昔、学生の頃でしょうか、当時は家族で杉並に住んでいて
一度だけホオズキ市に行った覚えが、それだけに懐かしいです。
by g_g (2017-09-14 08:10) 

yukio

so-netブログにおいては、もうお別れかもしれません。
記事更新、不能になっています。
最後になるかもしれない記事、お読みになっていただけるとありがたく思います。
by yukio (2017-09-15 02:04) 

てんてん

最近あまりブログは更新されませんね^^;
僕はブログメインで、Facebookと疎遠になってます^^;
by てんてん (2017-09-15 14:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0