SSブログ

防災力アップ講座のご報告【追記】ボイラーについて [防災・減災シリーズ]

【追記】アップした記事を見ていて、ボイラーについて気が付いたことについて、最後に追記しました。 

もう4か月も前の話しをアップして今さらですが、記事で泉佐野での講演を告知しましたので、そのご報告はさせていただかないといけませんね。

7月10日に神戸のある企業の幹部社員向けの防災の講演をさせていただいたのちに、桜ノ宮で煉瓦構造物を観て回ったことは、前々回までの記事にアップさせていただきました。
すっかり日が暮れるまで桜ノ宮で煉瓦を探訪した後は電車を乗り継いで、われらがブロガーの星「hatumi30331さん」の地元泉佐野へと向かいました。

hatumi30331さんの当日の記事は次のリンクからご覧ください。
http://hatumi30331hituji.blog.so-net.ne.jp/2015-07-13

翌日ホテルのロビーで泉佐野市女性センターのIさん、hatumi30331さんと待ち合わせると、会場へGoo !!!会場は地元の方をはじめ、われらがソネットのブロガーさんも駆けつけてくださり、30名近い参加者の方が集まり開演です。次の写真はhatumiさんの記事から勝手に流用させていただきました。
事後承諾(^_-)/

2015.11.03泉佐野.jpg

駆けつけてくださったブロガーさんは、神戸からふぢたしょうこさん、奈良から裏・市長さん、泉大津のまりっぺさんです。

前半では、阪神淡路大震災の記憶も少しづつ薄れていく中、関西においては南海トラフ巨大地震の発生が危惧されており、どのような備えをしたらよいのかをお話しさせていただきました。

後半ではhatumi30331さんとの対談形式で「男女共同参画による防災・減災への取組み」を中心にお話しをさせていただき、あっという間に終りの時間を迎えることとなりました。
いやー、参加者の皆さん、非常にご熱心に聴いていただき、色々な質問も飛び出して、実りのある講演になったのではないでしょうか。

その後静岡から駆けつけてくれた風来鶏さんも加わり、会場となった生涯学習センターに併設されているレストランでワイワイガヤガヤ昼食タイムです。

その後皆さんでなんと熊取町の煉瓦館へ移動。
こんな味のある木造の建物がありましたが・・・もちろん煉瓦、煉瓦、煉瓦!!!!!!!

3煉瓦館管理棟.jpg

1ランカシャーボイラー1.jpg 

ここは昭和初期に建設された綿布工場を保存再生したもので、レンガ壁は建設当時のものをそのまま活かして、展示保存されています。

2刻印探し.jpg 

隅から隅まで望遠レンズで煉瓦の刻印探しをしましたがね残念ながら見つからず・・・ここの施設の学芸員の方に「煉瓦の刻印が露出していてみられるところはありませんか?」と伺いましたが、残念ながら「刻印がみられるところはありません。」とのご返事でした。
ただ、「以前発掘した煉瓦の中に『大阪窯業』の刻印を目にしたことがある。」とのお話しをいただきました。

この目で見たかったなぁ・・・ここでもう一つ目を引いたものが、芝生の中庭に展示されていた『ランカシャーボイラー』です。

2ランカシャーボイラー.jpg

昭和初期に設置させたというボイラー・・・これとそっくりのものを以前アップさせていただいたことがあり、断然興味が湧いてきました。

子供の顔に見えませんか(^^)/

これは炉筒ボイラーと言います。横倒しにした大きな円筒(水缶)の中に水を満たし、目の部分の炉筒の中で燃焼させることにより、水を温め温水、あるいは蒸気を供給するものです。構造が簡単で整備が楽である反面、熱効率が悪く今では使われていない形式です。

炉筒が1つのものを『コルニッシュボイラー』と言い、上の写真のように炉筒が二つあるものを『ランカシャーボイラー』と呼ばれています。

一般的に熱効率を上げるため、水缶は煉瓦で埋め尽くされているはずですが、残念ながら煉瓦が残っているのは頭とお尻のみとなっています。次の写真は以前アップしたものですが、崩れているとはいえ、煉瓦でおおわれている様子はお判りのことと思います。

2015.11.03多摩火薬製造所3.jpg

煉瓦から掘り出される前の状態であれば、ひょっとすると刻印が確認できたかもしれませんね。以前アップしたランカシャーボイラーは以下のリンクからご覧ください。

日本陸軍火工廠多摩火薬製造所

これは東京は稲城市にある日本陸軍多摩陸軍火薬製造所にあったボイラーで、ここと同じく昭和初期に築造されたものです。ランカシャーボイラーが二連に連なっていますね!

2015.11.03多摩火薬製造所2.jpg 

2015.11.03多摩火薬製造所4.jpg

終戦後は米軍に接収され、現在も返還されていないため、通常立ち入ることはできません。

火薬工場でしたから熱源は水蒸気で、個々の他もう取り壊されてしまいましたが、もう一か所にボイラーが設置され、広大な工場内に水蒸気をめぐらしていました。

この後、煉瓦建築物と隣接する素晴らしい古民家を拝見させていただきました。

4中家住宅.jpg

そして泉佐野駅へと戻ると、hatumi30331さんが子供の頃から遊び場にしていた泉佐野市内の面白風景を訪ねて町探索!!

5美味しい時間.jpg 

9町中探検.jpg

8町中探検.jpg

途中かき氷を食べたりして、楽しんだ後は、さらに東京から駆けつけたAちゃんさんはじめ関西の多くのブロガーさんが集まって大宴会へと流れ込むのでした。

10乾杯.jpg

さてさて、折角関西に来たのですから、旅はこれだけで終わりではありません。
翌日は東海道線の煉瓦を訪ね歩きながら琵琶湖へと向かい、琵琶湖から京都まで琵琶湖疏水の踏破へと向かったのでした。
その際には関西在住のすーさん、路渡カッパさんにも大変お世話になりました(^^)

そのお話しはまた後日(^_-)/

さらに和泉佐野市とのご縁は、これだけではありませんでした。
8月半ばに数日間、泉佐野のホテルに宿をとっての関空勤務がありましたが、その時の面白いお話しは・・・ほとぼりが冷めたら、アップしますか(^^)

【追記 ボイラーについて】
アップした記事を読み返していて、ちょっと気になったことを書き加えたいと思います。

熊取煉瓦館のボイラーと、比較でアップした日本陸軍火工廠多摩火薬製造所のボイラーをアップしましたが、改めて見比べてみると、あまりの類似性に驚きました。

次の写真は、右が熊取煉瓦館の顔、左が多摩火薬製造所の顔です。

2015.11.03ボイラー比較.jpg

他の写真も含めて検証してみると、煉瓦の積んだ段数が4段ほど左の多摩のものの方が多いので、一回り大きいものと思われますが、リベットの打ち方など、多くの共通点があるように見受けられます。

いずれも昭和初期に築造されたことを考えると、泉佐野市と私の住む多摩地域の縁を感じてしまいます。


nice!(207)  コメント(70)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 207

コメント 70

ma2ma2

4ヶ月も前でしたか?
琵琶湖疎水は趣がありますね(^^)
by ma2ma2 (2015-11-03 10:38) 

ワンモア

ランカシャーボイラー、コルニッシュボイラー初めて見ました。
迫力ありますねっ゚д゚)っ
ランカシャーという名前からしてイギリス製?
by ワンモア (2015-11-03 11:12) 

green_blue_sky

もう4か月たったのですね(^_^;)
by green_blue_sky (2015-11-03 12:24) 

とし@黒猫

ボイラーの扉が、人の顔に見えてきます。
巨大なものですね。
by とし@黒猫 (2015-11-03 12:48) 

さらまわし

とし@黒猫さん同様に顔に見えてきます。迫力ものですね(^^)
by さらまわし (2015-11-03 15:47) 

hatumi30331

あれから4ヶ月。
早いね〜
次は12月の京都です。
今回は残念やね。
15人くらいだそうで・・・楽しみです。^^

泉佐野とは縁があるよね。
またあるかもよ〜♪へへ
by hatumi30331 (2015-11-03 16:14) 

kinkin

早いものですね、4ヶ月も前だったんですね・・・・・
一番暑い盛りでしたね^^;
by kinkin (2015-11-03 16:49) 

mimimomo

こんにちは^^
大阪でいろんなブロガーさんにお会いになって実りあるひと時、素晴らしいですねぇ~
ランカシャーボイラーと言うのでしょうか、子供が驚いた顔に見えますね^^
by mimimomo (2015-11-03 17:30) 

koh925

父方の祖父が岸和田に住んでいましたので、懐かしい所です
お忙しいようですが、例の件を前に進めたいと思ってます
by koh925 (2015-11-03 17:37) 

Aちゃん

ぁぁ、懐かしい(^^;
てゆーか、この記事の前半部分?ぃゃほとんど参加してないけどね(^^;
炉筒ボイラーが子供の顔に見える・・・確かにそうだね。

by Aちゃん (2015-11-03 17:52) 

夏炉冬扇

顔2つ。珍百景にいけるかも…
by 夏炉冬扇 (2015-11-03 18:37) 

昆野誠吾

防災といえば、そろそろ防災コンクール。
今年も可搬ポンプで大会出場します。
今の所消防隊しか所属していませんが、
機会があったら色々吸収しておきたいです^^
by 昆野誠吾 (2015-11-03 18:56) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ボイラーの顔が機関車トーマスの親戚に見えてきました。
でも、中々いいデザインです。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-11-03 19:46) 

raomelon

もう4か月も経ったのですね~
防災力アップ講座は参加できませんでしたが
泉佐野町屋散策・宴会大変お世話になりました^^
by raomelon (2015-11-03 19:53) 

ひろし

もう4ヶ月ですか。
早いものですね~
宴会からしか参加できませんでしたが、煉瓦の話にこんな布石があったとは・・・
どうりで宴会で盛り上がってたはずですね。
でも、これだけの煉瓦を探して刻印が見られないんですね。
自分なんかちょこっとだけ探して見られたので、本当にラッキーですね。

by ひろし (2015-11-03 21:03) 

NO14Ruggerman

味のあるレンガ建物の数々です。
by NO14Ruggerman (2015-11-04 00:04) 

すー

おはようございます

4ヵ月も経ちましたか?
お会いしたのが昨日のように思い出せます。
by すー (2015-11-04 04:48) 

さる1号

ボイラー、確かに顔に見えますね^^
見てみたいな
稲城のはまた凄く味わいがありますね
by さる1号 (2015-11-04 06:49) 

YUTAじい

おはようございます。
ボイラーの歴史の積み重ね興味深く拝見させて戴けました。
by YUTAじい (2015-11-04 06:50) 

風来鶏

私は、煉瓦館に展示されていた自動織機が、残念ながら「鈴木式」ではなかったものの、スズキ本社近くの会社で製造されたものであること知り、遠い親戚に出会えたような気がしました(^^;;
by 風来鶏 (2015-11-04 10:57) 

さくら君

先日は勉強になる楽しいお話も含め、ありがとうございましたm(__)m
「防災・減災のすすめ」を読みながら備えていきたいと思います(^^)
by さくら君 (2015-11-04 10:58) 

くまら

これがボイラー??って言うほど
無知ですが、こういうのは、大切に残していってほしいです
by くまら (2015-11-04 17:50) 

sakamono

これ、現代芸術、と言われても違和感ないですよねぇ~^^;。
by sakamono (2015-11-04 21:55) 

isoshijimi

これがボイラーですか。
すごいですね。
それにしても本当に顔にしか見えなくなってしまいました^^;
by isoshijimi (2015-11-05 07:35) 

sig

こんにちは。
奇遇ですね。最近ようやく機会を得て、多摩弾薬庫に行ってきたばかりなんですよ。駅員3さんの過去記事とリンクさせていただこうと、メールしようとしていたところでした。よろしくお願いします。
by sig (2015-11-05 10:35) 

ChatBleu

ボイラー、ほんと、顔に見える~。
大きいんですねー。こういうものって全然知らなかったです。
by ChatBleu (2015-11-05 21:36) 

koboo

ボイラーは顔みたいですね〜
面白いですね。^ ^
by koboo (2015-11-05 22:16) 

そらへい

熊取町の煉瓦館
素敵なところですね。
古い物と秋景色も絵になります。
ボイラーの顔は、アニメの登場人物にいたような・・・
by そらへい (2015-11-05 22:28) 

しおつ

自衛官時代、市ヶ谷駐屯地のボイラー班に一ヶ月臨時勤務しました。
4基のボイラーがあり、内1基が古いもので、
煉瓦が使われていたのを思い出しました。
深夜の交代勤務は一人で着任するのですが、
後ろの方で時折カタッと音がして、幽霊?とびくびくしていたのも
今となってはいい思い出かな。
by しおつ (2015-11-05 22:45) 

唐津っ子

巨大なボイラーの共通点、面白いです。
レンガだけでなく、工業建造物も味わい深いですね。
by 唐津っ子 (2015-11-05 22:50) 

ちょいのり

なつかしい^^
ボクが駅員3さんのブログを訪れた頃に見たのが日本陸軍火工廠多摩火薬製造所のランカシャーだったなあ^^
当時は説明があったけど『なんだろこれ?』ってくらいの感じでした^^;
今や『ほお~!すごい!』と思うようになっちゃったもんなあ~w
足利のトチセンというとこにお邪魔した時、
これと似たような?ランカシャーを見たときは感動しちゃいました^^
やっぱり周りは煉瓦で囲まれてましたですう~(*´д`*)

by ちょいのり (2015-11-06 02:11) 

YUTAじい

おはようございます。
今朝も更新されず・・・昨日お見えになって無いので、ふと不安よぎりました。
何事も無い様祈ってます。
by YUTAじい (2015-11-06 07:49) 

ぼくあずさ

58年も前のことですが機械科の実験は同様の古めかしい
ボイラーでしたので大いに驚きました。石炭をたいた記憶は
ありません。
by ぼくあずさ (2015-11-06 07:54) 

YUTAじい

ありがとうございます。
お待ちしてます。
by YUTAじい (2015-11-06 11:15) 

あおたけ

泉佐野のランカシャーボイラー、
煉瓦とリベット打ちのボイラーがウマく融合して、
なんとも味がありますね〜。
そしてお顔に見えるところもユニークですね(^^)


by あおたけ (2015-11-06 12:43) 

まりっぺ

うわぁ~懐かしい・・・もう4ヶ月前の事なのに昨日のように記憶が
蘇ってきました^^

あれから煉瓦を見ると立ち止まっている自分がいます(笑)

hatumi先輩、心配ですよね
詳細が分かればhatumi先輩のコメント欄に書き込んでおきますね。
by まりっぺ (2015-11-06 13:01) 

Aちゃん

泉佐野市と私の住む多摩地域の縁
チョッと田舎的な縁もあるよね(^^;
by Aちゃん (2015-11-06 13:13) 

ナビパ

自然循環ボイラー。。。?
マンホール(扉)がまるでARTのようで趣があります。
煉瓦の歴史はたどると楽しそうです。
by ナビパ (2015-11-06 17:41) 

裏・市長

え~~~~~~っ!。
もう4カ月経ちますか!。早っ!。
すでに「懐かしい」域に入ってますわ。
いつか関東方面に殴り込みを・・・(笑)。

またお目にかかりたい今日この頃ですが、
ソネブロ関西支部の姐さんも気になります。
by 裏・市長 (2015-11-06 21:32) 

Loby

首都直下地震とか南海トラフ地震とか、発生すれば想像を絶する被害を
もたらす地震が予測されていますが、その恐ろしさを予想して防災準備とかを計画している人って、想像以上に少ないようです。
災害は起こらないに越したことはありませんが、無視するのもどうかと…

by Loby (2015-11-07 04:05) 

min-min

ほんとに熱い夏でいらっしゃったのですね~(^^♪
楽しいことは欲張らないと!ねっ!

季節も変わりました。ご自愛くださいませ♪
by min-min (2015-11-07 14:42) 

路渡カッパ

山科疎水散策の前日は防災講演の後に煉瓦三昧を楽しまれていたのですね♪
ボイラーの発見は想定外?おそらく同じ設計図だったのかな、そっくりですね。(*^^)v
by 路渡カッパ (2015-11-09 10:55) 

YUTAじい

こんにちは。
お祝いコメントありがとうございます。
by YUTAじい (2015-11-09 13:49) 

viviane

私も行きたかったけど行けなかったセミナー・・もう4ヶ月も経ったのですね
元気だったhatumiさん、先月は仙台で会えたのに・・
やっぱり私が泉佐野へ行くしかないですね^^
by viviane (2015-11-09 18:10) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
多賀城海軍工廠は昭和18年11月に開廠ですから、
終戦まで短期間しか操業していなかったようです。

関西は無理でも東京でのオフ会に来年こそ参加したいです。
by johncomeback (2015-11-10 08:49) 

まこ

おはようございます(⌒▽⌒)
hatumiさんのお加減気に掛りますね。
お元気なご様子ですが・・
駅員3さんは12月のオフ会は
いらっしゃらないのですか?
by まこ (2015-11-10 09:25) 

ソニックマイヅル

お疲れ様でございます。FBでも拝見させて頂きましたが、メッチャかっこよかったです!!^^;
by ソニックマイヅル (2015-11-10 21:13) 

U3

駅員さん滅茶苦茶大きなザックを背負って居られましたね。
一体何リットル入るんだろう?(笑)
by U3 (2015-11-11 18:24) 

orange

あれ?コメントまだでしたっけ(^^;;
なんだかこの頃..呆けて来たのかなぁ^^笑
とん女+orange=やはり...雨のようです><;
hatumiさん、脱獄しないように監視に行かないと^^笑
by orange (2015-11-11 23:53) 

YUTAじい

おはようございます。
軍服姿拝見させて戴きました・・・七五三と被り残念です。
by YUTAじい (2015-11-12 06:50) 

みぃにゃん

熊取にこんなものがあるとは知りませんでした。充実の講習会だったのですね。お疲れさまでした!
by みぃにゃん (2015-11-12 07:50) 

(。・_・。)2k

昔のモノはデザインが良いですよね
実用的だけでない気がします

by (。・_・。)2k (2015-11-12 12:39) 

まるたろう

こちらでお会いしたのは、4ヶ月前にもなるんですね、早いものです。
by まるたろう (2015-11-12 13:01) 

YUTAじい

おはようございます。
歳重ねると・・・長時間は辛い処です。
by YUTAじい (2015-11-13 07:43) 

me-co

ホント、よく勉強されてますねぇ・・・
あ、炉筒ボイラーだ!と思ったら、ランカシャータイプまでおっしゃられるとは。
昔の昔だと石炭焚きでしょうから、水管ボイラーとか煙管ボイラー(蒸気機関車)が主流かな?と思いきや、そんなこと無いんですね。
勉強になりました。
ちなみに、今の主流は高効率で自動制御向きの貫流ボイラーです。
by me-co (2015-11-13 20:34) 

Hide

こんばんは!大変ご無沙汰しております!
久し振りにお元気なお顔を拝見し、ホッとしております。
もうこの時期はバタバタと忙しいだけで飲む時間もありません><
なんとまあ寂しい商売でしょうね・・・またお会い出来る日を
楽しみにしております、本日はありがとうございました。
by Hide (2015-11-13 21:18) 

てんてん

防災力アップ講座お疲れ様でした。

ランカシャーボイラー
た・たしかに顔だ
鼻水垂らした子どものお顔(* ̄v ̄)カワユイ・・・
by てんてん (2015-11-14 11:36) 

YUTAじい

おはようございます。
今度是非ご一緒させて下さい。
by YUTAじい (2015-11-15 06:59) 

caterham_7

谷保天楽しみにしています。
なんかのアンケートで、男性の車にあって
一番惹く物は「ぬいぐるみ」となっていたのですが
ハンドルの留守番に連れて行こうかと思っています。
by caterham_7 (2015-11-15 12:57) 

YUTAじい

おはようございます。
お祝いコメントありがとうございます!
雨で近場の散策でしたが満足してくれた様でした。
by YUTAじい (2015-11-16 07:52) 

ぼんぼちぼちぼち

昨日はどうもでやす!

旧車祭、楽しみにしてやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2015-11-16 18:55) 

YUTAじい

おはようございます。
蕎麦三昧も良いですね・・・・。
by YUTAじい (2015-11-17 08:00) 

天神堂牛笛

こんばんは。その節はお世話になりました。
次回はまた是非東京でお会いしたいですね。
by 天神堂牛笛 (2015-11-17 21:03) 

ナツパパ

地域の防災は、男性だけでも女性だけでも駄目ですね。
双方が補い合って助け合わないと。
地域で防災訓練をするとそう思います。
by ナツパパ (2015-11-18 14:02) 

Aちゃん

召集令状~
来月、私の主催で忘年会(オフ会)を開催するので都合が良かったら参加してね。
https://kanji.kodama.com/note.aspx?ac=cdpanx4lxvc89nj1
by Aちゃん (2015-11-19 14:33) 

海を渡る

こんばんは。
ユニークな顔のボイラーですね^^。
瀬戸内には弓なりの砂浜が至る所にありますね。
by 海を渡る (2015-11-19 18:26) 

天神堂牛笛

訪問&コメントありがとうございます。
いつもfbでお世話になっております。今後ともよろしくお願いします。
by 天神堂牛笛 (2015-11-19 19:58) 

youzi

阪神淡路大地震の時は北京にいて、
いまだに、状況をあまり知らずにいます。
地震があった事はニュースで見たのですが、
あまり日本の事は放送もなく…。

by youzi (2015-11-19 21:34) 

YUTAじい

おはようございます。
年内にはマスト・ヤード関係終わらせたらと思ってます。
予想より難工中です、デアゴのパーツ販売も8月末終了延びて、皆さんもと思ってます。
by YUTAじい (2015-11-20 07:49) 

hatumi30331

ボチボチの修行中です。
人間の脳って・・・・凄いね!って言う記事も書けそうなので・・・
お楽しみに。へへ;

やっぱり・・・・今まで通りには動けない。
目って重要やね。
恐る恐る用心しながら歩いてます。
ここで凄いブレーキ。
身体の声に素直に従おうと思います。へへ;
by hatumi30331 (2015-11-20 08:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0