SSブログ

東京の坂と橋 四方山話71 地図2 [東京の坂と橋]

 前回は、住宅地図の出版社であるゼンリンは、住宅地図を更新するのに、年間延べ28万人もの人員を投入しているというお話で終わりました。

 ⇒東京の坂と橋 四方山話70 地図

皆さんは自分のご自宅の住宅地図をご覧になられたことがあるでしょうか?
駅員3の自宅の住宅地図は、次のようになっています。

4住宅地図.jpg

これをご覧になると、「曽根風呂さん」の左隣が「駅員3さん」と「石敢當さん」が住んでいるように表記されています。
現代の住宅地図は、江戸時代のように表門を頭にして名前を表記することはありません(⇒四方山話70)から、どこに門扉があるのか判りませんね。

住宅地図最大手のゼンリンが発行している住宅地図は、地図を正置して(北を上にして)読めるように作られていますので、この地図は上が北になります

駅員3の家の門は、西側(敷地の左側)に門がありますが、「駅員3」は決して「石敢當さん」と同居しているわけではありません。
なんで、こんなことになってしまったのでしょうか?

これこそが、「ゼンリンは現地調査を行って住宅地図を作成している」証拠でもあるのです。
まずは、この謎を解く前に、「石敢當さん」についてご説明しましょう。

「石敢當(いしがんとう)」は、中国は福建省が発祥の地といわれる魔よけで、日本でも沖縄から東北まで各地に見られるものです。
しかしながら、内地に存在するものは非常に少なく、圧倒的大多数は沖縄に存在し、現代でもその伝統が受け継がれています。

沖縄では、市中を徘徊するマジムン(悪霊の総称で、動物の姿になったマジムンに股の下をくぐられると死んでしまうという言い伝えがあります)は、真っ直ぐ前にしか進めないため、道の突き当たりにぶつかると、家の中に飛び込んできてしまうといわれています。

そのため丁字路の突き当りには、「石敢當」という魔除けを置くようになりました。
マジムンが「石敢當」にぶつかると、砕け散ってしまいます。

さて、駅員3の家は西側に門扉があります。
そして門扉の脇は丁字路になっていますね。

2駅員3の表札.jpg

そこで、昔沖縄に暮らしていた駅員3は、メイク○○一日橋店で購入してきた「石敢當」を丁字路の突き当たりの壁に貼り付けました。
貼り付けて以来十数年にもわたって
、駅員3は「石敢當さん」と同居することに相成ったわけです。
次の写真は、実際に壁に貼り付けた駅員3の「石敢當」です。

3石敢當.jpg

石敢當は、主に石にその文字を彫ったものが一般的で、ホームセンターに行くと、この写真のような表札に使われる石に彫られたものも売っています。

おそらくゼンリンの調査員さんは、沖縄に行ったことが無かったのでしょう。

また、こんな話しもあります。
ある日くろねこヤマ○の配達員さんが、駅員3のところに荷物を運んできました。
荷物の受け渡しが終わると、配達員の若いお兄さんは、
「ところで駅員3さん、あの表札に書かれている『石敢當』は、なんてお読みするんですか?
この方に荷物が届いたときに、スムーズに荷物を配達できるように、私のアンチョコにお名前をメモしておきたいのです。」

さすがくろねこヤマ○さんは、素晴らしい社員さんをお雇いですね。
ご自身の仕事に誇りを持ち、自らの仕事に工夫を持って取り組んでらっしゃる姿には、感動させられました。
もちろん「あれは魔除けだよ」という説明をさせていただき、二人で大笑い♪

「石敢當さん」が同居者の表札とすると、沖縄には数万人・・・いや数十万人の「石敢當さん」が暮らしていることになってしまいますね。
それくらい、沖縄のあちこちには石敢當が見られます。
しかし、ゼンリンの沖縄の住宅地図に、「石敢當」が記されることはありません。

話しは脱線しますが、沖縄にはもうお一人超有名人である魔除け・・・守護神がいます。
これはもうお分かりですね、「シーサー」です。

シーサーは災いをもたらすマジムンを追い払う伝説の獣で、「獅子(しし)」をうちなー口で言うと「シーサー」となります。

もとは、屋根を瓦で葺くときに、割れた瓦を集めて漆喰で固めてシーサーの形にしたもの1体を屋根の上に置いたのが始まりです。

いつしか内地の狛犬の影響を受け、阿吽の形相の2体を一対として玄関などに飾られるようになります。
駅員3の家のシーサーは・・・写真を撮り忘れたので、いつか機会のあるときにご紹介しましょう。

この笑い話のようなおかしな話しを、いつか琉球新報か沖縄タイムスに投稿しようと思っていたのですが、本日記事に書いてしまいました。

・・・つづく


nice!(163)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 163

コメント 41

とし@黒猫

マジムンがいても、マブヤーが、やっつけてくれるんですけれどね。
by とし@黒猫 (2013-12-25 01:13) 

銀狼

私も初めて知りましたので、
同じ間違いをしてしまいそうです^^;
by 銀狼 (2013-12-25 01:26) 

albireo

民俗学には興味があるので、「石敢當」に就いては知っていましたが…
これは、何とも面白いお話ですね~
ゼンリンの調査員さんは、家の近くでもしばしば見掛けますが、大変な仕事だなぁと、常々思っていました。
僕の部屋にも、40数年前に沖縄で買った小さなシーサーを置いていますが、駅員3さんのお宅のシーサーの写真、楽しみにしています。
by albireo (2013-12-25 01:40) 

すー

おはようございます

面白いですね(^_^)ニコニコ
ほほ~ほうと!
by すー (2013-12-25 04:20) 

沈丁花

面白いお話〜(^。^)楽しかったです!興味津々・・・
by 沈丁花 (2013-12-25 04:38) 

ハマコウ

おはようございます

謎が解けました
シーサーはもちろん知っていましたが 「石敢當」さんは初めて知りました

by ハマコウ (2013-12-25 05:48) 

yogawa隼

なるほど~~。
勉強になりました。
by yogawa隼 (2013-12-25 06:17) 

mimimomo

おはようございます^^
全然知りませんでした。わたくしが調査員だったらやはり同じに人(石敢當さん)が住んでいることにするでしょうね(^^ゞ
by mimimomo (2013-12-25 06:36) 

海を渡る

おはようございます。
地図の話は凄く面白いですね。
知らないことばかりです^^。
by 海を渡る (2013-12-25 06:43) 

ナビパ

クロネ◯ヤマ◯さんたち配達員さんたちの頑張りって頭が下がりますね。輸送のプロデスものね。d(^_^o)
by ナビパ (2013-12-25 06:46) 

YUTAじい

おはようございます。
オフ会では無理ですが・・・また一つお勉強させて戴けました。
何処でお披露目したい・・・博学に頭下がります。
by YUTAじい (2013-12-25 07:03) 

いそいそ

なるほど勉強になりました、
ゼンリンの調査員の方の調査に頭が下がります。
by いそいそ (2013-12-25 07:37) 

獏

石敢當 初めて知りました!!(@@;)))

by 獏 (2013-12-25 07:43) 

夏炉冬扇

お早うございます。
いい知識いただきました。謝〃。
by 夏炉冬扇 (2013-12-25 07:46) 

hatumi30331

面白い!
魔除けなんですね〜〜^^;
よく覚えておきます。(笑)
by hatumi30331 (2013-12-25 07:49) 

馬爺

お早うございます、成るほど地図なんて普段はほとんど見ないですものね、
いや~~勉強になりました。
by 馬爺 (2013-12-25 08:07) 

johncomeback

沖縄在住経験者の駅員3さんならではのお話、
大変面白く読ませていただきました。B747で沖縄行きたいです。
by johncomeback (2013-12-25 08:08) 

nano

数十万人の「石敢當さん」(。・w・。 ) ププッ
大家族(系)?チェーン展開出来ますね~
by nano (2013-12-25 08:11) 

ma2ma2

我が家も玄関にシーサーの飾り物と京都の祇園祭のちまきがあります(^^)
by ma2ma2 (2013-12-25 08:17) 

さといも野郎

私も同居人さんかと思いました(^_^;
by さといも野郎 (2013-12-25 08:21) 

さる1号

石敢當の表札が魔除けとは思わないですよね
魔物を消してしまう石敢當、凄いパワーですねぇ
最強の同居人(?)かも^^
by さる1号 (2013-12-25 08:43) 

今造ROWINGTEAM

(*´ω`)o。゚+Merry Christmas!!+゚。o(´ω`*)

初めて知りました・・・!
現王園よりも遥かにすごい名字だなぁと。笑


ねね
by 今造ROWINGTEAM (2013-12-25 08:43) 

suzuran6

二世帯住宅?と私も勘違いしてしまうでしょうね…
それよりも、なんて読むんだろう?と見入ってしまいそうです。
勉強になりました。
by suzuran6 (2013-12-25 08:59) 

ソニックマイヅル

おはようございます。ゼンリンにこの表記はすごいですね。ビックリしました。^^;
by ソニックマイヅル (2013-12-25 09:41) 

コンブ

まったく知りませんでした面白いですね。
私もゼンリンの方と同じことをするかも。
by コンブ (2013-12-25 10:16) 

viviane

そうなんですか・・魔除け!?
昨夜もうちの離れに不審者が・・これ、欲しいです!
by viviane (2013-12-25 10:54) 

(。・_・。)2k

知りませんでした
勉強になりました(^^)

by (。・_・。)2k (2013-12-25 11:04) 

Aちゃん

∠( ・m・)vサンタ └*・ェ・*┘トナカイ
MERRY 栗・酢・枡 (^_^;
∠(*^∇゜)ノ⌒由クリスマスプレゼント♪

石敢當って魔除けなんだ。
ちなみに私が住んでるアパートは表札をかかげてる人は一人も居ません(^^;
なので隣の人の名前すら知りません。
by Aちゃん (2013-12-25 11:08) 

お茶屋

これは勉強になりました!
by お茶屋 (2013-12-25 11:39) 

トックリヤシ

石敢當、内地では見たことがありませんでしたね。。。
by トックリヤシ (2013-12-25 13:29) 

sarusan

首の張りにて少し参って降りますがコメント有難うございました。
もう少し養生いたします。

by sarusan (2013-12-25 14:08) 

cafelamama

石敢當のこと知りませんでした。
宅急便の方が間違うのも無理もないですね。
パッと見たら、表札だと思ってしまいます。
by cafelamama (2013-12-25 14:17) 

ニッキー

そう言えば沖縄で「石敢當」という字を見た記憶があります(^O^)
そっかぁ、突き当たりに貼るんですね^^
クロネコヤマトさん、さすがプロ魂ですね(^_^)v
感激しました(^-^)
by ニッキー (2013-12-25 14:24) 

美美

魔除けだったとは、
私だったら表札と思ってしまいます^^;
by 美美 (2013-12-25 14:39) 

katakiyo

ゼンリンさんにお見せしたい記事¦愉快です。
by katakiyo (2013-12-25 15:13) 

koh925

「石敢當さん」の話、中々愉快ですね
沖縄へ行った人でないと分からないかも知れません
ところで右隣の曽根風呂さんは次回でしょうか
by koh925 (2013-12-25 16:30) 

風来鶏

ゼンリンのアルバイトは、沖縄出身者では無かったのでしょうね(^^;;
by 風来鶏 (2013-12-25 16:53) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

知らなかったです。
「石敢當」さん勉強になりましたね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-12-25 21:10) 

NO14Ruggerman

大変興味深い内容でした。ありがとうございます。
地域地域でさまざまな歴史や文化を有していて楽しいですね。
青森・弘前に移り住んだとき巡り合った単語、ねぷたの「雲漢」を
連想してしまいました。

by NO14Ruggerman (2013-12-25 23:09) 

takenoko

そういえばどこかで見たような気がします。
by takenoko (2013-12-26 07:59) 

そらへい

間違いまでカンニングしてしまった答案用紙のように
ゼンリンのアルバイトさんは仕事に忠実だった証拠ですね。
by そらへい (2013-12-28 18:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0