SSブログ

防災・減災シリーズ5 牛乳パックを使ったご飯の炊き方2 [防災・減災シリーズ]

以前『防災』シリーズとして数話載せましたが、ここで新たに『防災・減災シリーズ』というカテゴリーを作りました。
今秋の9月に防災・減災に関する講演の依頼を頂きました。
今後この分野でのお話しも増えてこようかと思い、新たなカテゴリーを作りました。
 

さて、今年に入り牛乳パックを使ったご飯の炊き方をアップしました。

 ⇒防災・減災シリーズ1 牛乳パックを使ったご飯の炊き方

牛乳パックにお米を入れて、火にかけてご飯を炊く方法をご紹介しました。

その後、牛乳パックを使ったご飯・・・って、牛乳パックを燃料にして炊いたご飯もありかな・・・なんて考えるようになりました。
万が一の時に、お米が手に入った場合、身近にあるものでご飯が炊けないかという挑戦です。
かまどと入れ物用の缶、燃料用の牛乳パック、新聞紙、などは比較的簡単に手に入ると思います。

まず加工しやすいアルミ缶で、牛乳パックを燃料にしたかまどを作って、その上でご飯を炊いてみました。

アルミ缶を牛乳パックの幅と同じ程度の高さに切って、1.5cm×3cm程度の口を下部に開けます。

1缶かまど.jpg

上に乾パンの缶を載せるので、火が通るように上部に3箇所切り欠きを入れました。
全部100円ショップで購入した普通のハサミで加工可能です。

非難生活をしたときに、乾パンの缶はおそらく容易に手に入ることでしょう。
乾パンの缶にお米を1合いれて、研ぎます。

2米.jpg

上の写真は、お米1合を入れたところですが、嵩は缶の高さの半分弱といったところです。

お米を入れた缶に、お水を入れて流すと手のひらで蓋をして30回程度シェイクします。
水を入れて流してまたシェイクします。
これを3回くらいくりかえしたら、お米研ぎ終了!

水加減は、人差し指を入れて、第一関節まで入れたらOK。

燃料に1000mlの牛乳パックを二つ切りましたが、実際に炊いてみると、なんと一つで足りてしまいました。
牛乳パックは、縦に折り目で4つに切って横に1cm程度に切ります。

3牛乳パック.jpg

上の写真は、牛乳パック二つ分です。

燃料には牛乳パックでなくても、新聞紙、ダンボールなど燃えるものであれば、何でもいいと思います。
牛乳パックの優れている点は、ゆっくり、しっかり燃えてくれるという点です。

かまど用の缶に入れて、火をつけてみましょう。
物が燃えるには三つの要素が必要です。

 1.燃えるもの
 2.空気
 3.熱

この三つがないと、燃えません。

缶に縦に空気が通るように燃料の牛乳パックを入れて、下の口から火をつけてみました。

5缶かまど.jpg

おっ、これはかなり火力がありそう。

この上にアルミホイルで蓋をしたお米を入れた缶を乗せます。

6炊飯.jpg

最初のうちは強火でいいでしょう。
12分を過ぎたところで、プツプツ言い出しました。
アルミホイルの上に、何か重石を乗せたほうがいいようです。

私は小さなコップを置きましたが、あまり重いと不安定になりますので、ごく軽いものでいいと思います。

15分程度で、沸騰して水分がどんどん飛んでいきます。

 

17分経ってほぼ汁気がなくなったところで、弱火・・・牛乳パック1片づつ燃やしていく程度です。

28分経過したところで消火し、そのまま20分蒸らしました。
以前ご飯を炊く炊き方でも説明しましたが、この蒸らしが肝心です。

いかに熱を奪われないように保温するかが炊飯の成否を左右します。
今回は、室内だったので特に保温に工夫はしませんでした。

屋外であれば、たきびの近くに置くとか、タオルを巻くとか十分注意してください。

さて、アルミ箔を取ってみましょう。

7炊飯.jpg

いかがですが、とてもおいしそうに炊けました。
半分弱だったお米が、ご飯になるとちょうど缶一杯になりました。

非常時であれば、このまま缶からお食事できますね。
ご飯を出していくと、底に多少のおこげが出来ていました。

9炊飯.jpg

この程度です。
おこげは、おせんべみたいに綺麗にはがれました。

このおこげもとってもおいしくいただきました。
・・・ちょっとお醤油をたらして、網で焼いていただきました(^^)


タグ:防災 減災
nice!(139)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 139

コメント 38

くまら

目から鱗です
by くまら (2013-03-11 00:07) 

アニ

あの震災からもう2年ですね。過去のことにせずに過ごしていきたいと思います。
by アニ (2013-03-11 00:12) 

単騎

牛乳パック結構いいんですね。
by 単騎 (2013-03-11 01:16) 

さる1号

牛乳パック、すぐに回収場所に持っていくのを止めようかな^^
by さる1号 (2013-03-11 02:12) 

すー

おはようございます

素晴らしいアイデアですね。
お焦げが美味しそう(^_^)ニコニコ
by すー (2013-03-11 04:31) 

沈丁花

お早うございます、備えあれば憂いなし・・・ですね。
by 沈丁花 (2013-03-11 04:50) 

pandan

すごい〜こういうことも出来るのですね。
by pandan (2013-03-11 05:16) 

下総弾正くま

缶の加工が難しそうだと思いましたが…100均の普通のハサミでできるとはっΣ(゜Д゜;
by 下総弾正くま (2013-03-11 07:10) 

川鮎くん

早いもので 今日で東日本大震災から2年ですね
日頃の 心構えと事前準備が
防災減災に 活かされるのだと考えさせられます
by 川鮎くん (2013-03-11 07:34) 

YUTAじい

おはようございます。
牛乳パックは良質の純パルプ・・・業界用語(○ージンパルプ)なので、またラミネートフィルムも良いのでしょうね。
お焦げ・・・食べたいです。
by YUTAじい (2013-03-11 07:41) 

motosoft

理屈が分かっていれば、さまざまな、その場にある材料で炊飯したり、他にもいろいろできます。
理屈が分かってないないと、炊飯しようという発送すら生ません。
ブログ記事を見てるだけでなくて、自分で1回、やってみることが重要ですよね。

by motosoft (2013-03-11 07:48) 

獏

スバラシイ知恵とアイデアですね(@@;)))
こういうことを知っていると助かりますね☆
災害は無いにこしたことはありませんが
いつ来るかもわかりませんので
息子たちとアウトドアで練習したいと思います^^)

by 獏 (2013-03-11 07:49) 

夏炉冬扇

お早うご゛さいます。
流石です。どこでも生き抜けますね。
by 夏炉冬扇 (2013-03-11 08:20) 

kinkin

おっ、サバメシ(サバイバル飯炊き)ですね。ウチの団でもこれやりました。
結構、短冊の牛乳パックの紙を燃料に使うのは良いけど最初のウチは直ぐ火が
消えたりとコツを掴むまで少々時間が要るようでした。
でも、シッカリとご飯炊けましたよ。
by kinkin (2013-03-11 08:23) 

katakiyo

こうした知識は誰でも持たなくてはいけませんね。
ありがとうございます。
by katakiyo (2013-03-11 08:24) 

風太郎

身の回りにあるもので色々な代用ができますね!
素晴らしいなぁ~
サバイバルブックの執筆をしていただき発売して欲しいなぁ (^^
by 風太郎 (2013-03-11 08:25) 

hatumi30331

お〜〜!
こんな事が出来るんですね!
覚えておかなきゃ!
by hatumi30331 (2013-03-11 08:45) 

風来鶏

牛乳パックを切り刻むのに、家電量販店の“来店記念品”で貰った「シュレッダーはさみ」が役に立ちそうですね!?
非常持ち出し袋に入れておかなければ・・・^^
by 風来鶏 (2013-03-11 09:00) 

koh925

『防災・減災シリーズのカテゴリー、これは良いですね
見たいなと思ったときに直ぐに見れてありがたいです
by koh925 (2013-03-11 09:07) 

okimasa

凄い~!!
こんな事が出来るなんて始めて知りました。
勉強になるなぁ(^^♪
by okimasa (2013-03-11 09:08) 

ソニックマイヅル

すごいですね!ビックリしました。防災意識は大切ですね。^^;
by ソニックマイヅル (2013-03-11 09:36) 

gen

素晴らしいアイデアです。
蓋をどうするのかなと思いましたがアルミ箔と重しで十分なんですね。
by gen (2013-03-11 10:59) 

お茶屋

これは 本当にすばらしいデッス!
by お茶屋 (2013-03-11 11:46) 

tooshiba

駅員3さんのサバイバル術は、冊子にしても良いくらいの秀逸さを備えていると思います。いつも感心します。
でも、見よう見まねでどうにかできる自信は、自分は。。。
by tooshiba (2013-03-11 12:28) 

かずのこ

実用的ですね。
by かずのこ (2013-03-11 12:51) 

johncomeback

こうした実用的な知恵は本当に有難いです。
by johncomeback (2013-03-11 13:04) 

ニッキー

美味しそうに炊けてますねぇ^^
でも、ついおこげの方がもっと美味しそうに見えて食べたくなりました^^;
by ニッキー (2013-03-11 15:04) 

orange

美味しそうに炊けていますね。
缶の内側の表面加工が加熱によってよからぬ化学物質を出さないか気になりますが、非常時ゆえ数回なら許容範囲ですね^^
備えよ常に!多くの犠牲を無にしないためにも。
by orange (2013-03-11 17:00) 

美美

ほんと美味しそうにご飯が炊けるものですね(@@!
by 美美 (2013-03-11 18:25) 

馬爺

災害の時の為に覚えていて損ではないいい記事を見せていただきました、
牛乳パックでご飯がたけるなんてこれはいい燃料になるんですね、我が家では毎日牛は欠かせないものですから結構貯まるんです、
by 馬爺 (2013-03-11 20:00) 

さといも野郎

これは素晴らしい!一度自分で試してしっかり身につけたいものです(^^
#それにしても、実においしそうに炊けてますね!
by さといも野郎 (2013-03-11 20:43) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

缶ののご飯、美味しそうです。
すごいですね。。
知識が増えていきます。


by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-03-11 21:32) 

yuzuhane

これは素晴らしいですね。牛乳パックが今度は燃料なんですね。今日の日に減災を・・・と願うお気もちが伝わりました。
by yuzuhane (2013-03-11 21:42) 

さきしなのてるりん

ン、やれるようにならなくちゃ生き残れない。てのはおおげさ?
by さきしなのてるりん (2013-03-11 22:17) 

みぃにゃん

一度に二度美味しいのですね!しょうゆをたらして煎餅風は美味しそうですね!
by みぃにゃん (2013-03-11 22:17) 

ちょいのり

こういうサバイバルな技術こそ知っておく(もしくは頭の片隅にでインプットしておく)のは大事ですよね^^
いつだって平時が当たり前だと思ってはいけないと、皆も2年前のあの日にわかったはずですし。

by ちょいのり (2013-03-12 01:35) 

schnitzer

これもいざという時には役立ちそうですね。
メモ、メモ…
by schnitzer (2013-03-12 19:31) 

唐津っ子

100均のハサミでも缶が切れるんですね.
炊きあがったお米がとっても美味しそう.
しっかりとメモして,子どもたちの前で見せたいです(笑)
by 唐津っ子 (2013-03-13 01:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0