SSブログ

昨日の続き・・・ ハイウエーマーカー [ミリタリーで不思議なもの]

昨日の反射マーカーの記事でこの反射マーカーが「日本国内で使用できるのか?」というご質問がありました。

そこで、調べてみました。

まず道路交通法第四章の二 高速自動車国道等にやおける自動車の交通法方法等の特例 第七十五条の十一に次のような下りがありました。

自動車の運転者は、故障その他の理由により本線車道若しくはこれに接する加速車線、減速車線若しくは登坂車線(以下「本線車道等」という)又はこれらに接する路肩若しくは路側帯において当該自動車を運転することができなくなつたときは、政令で定めるところにより、当該自動車が故障その他の理由により停止しているものであることを表示しなければならない

つまり他車からみて故障して止まっていることがわかるように何かしらの表示をしなければいけないということです。

では、故障していることがわかれば、なんでもいいのでしょうか?

次に、道路交通法施行規則第二章の六 停止表示器材の基準 で昼間と夜間にわけて規定されています。
条文の順にいくと、まず夜間についてです。

第九条の十七
 板状の停止表示器材(次条において「停止表示板」という。)にあつては、次に該当するものであること
イ 別記様式第五の五又は別記様式第五の六に定める様式の中空の正立正三角形の反射部を有するものであること
ロ 夜間、二百メートルの距離から前照灯で照射した場合にその反射光を照射位置から容易に確認できるものであること
ハ 反射光の色は、赤色であること
ニ 路面上に垂直に設置できるものであること
 灯火式の停止表示器材(次条において「停止表示灯」という。)にあつては、次に該当するものであること
イ 路面上に設置した状態において、長さ十七センチメートル、幅十七センチメートル、高さ十五センチメートルを超えないものであること
ロ 点滅式のものであること
ハ 夜間、路面上に設置した場合に二百メートルの距離から点灯を容易に確認できるものであること
ニ 灯光の色は、紫色であること

つまり、停止表示板は、地面に垂直に立つ、頂点を上にして中心に穴の開いた正三角形をしていなければならない・・・以下省略・・・とされています。

昼間についても第九条の十八で同じように規定されています。

さらに別記様式第五の五、六で三角表示板の仕様について、詳細に決められているということがわかりました。

以上から、この米軍車両が搭載しているハイウエーマーカーは、日本国内で使用する場合、三角表示板の代わりにはならないということですね。

2反射板.jpg

と、ここまで書いたら日付が変わりそうなので、今日はここら辺で失礼させていただき、講演の準備をさせていただきます。


タグ:ミリタリー
nice!(168)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 168

コメント 28

くまら

え??これ使っちゃ駄目??
お洒落なのに
by くまら (2013-02-01 00:33) 

me-co

そもそも・・・
何で△正三角形だって決めたんでしょうかね?
T型だっていいじゃないのん(・ω・;)
by me-co (2013-02-01 01:10) 

ちょいのり

代わりにならなくても使ってもいいということなんでしょうかね^^


by ちょいのり (2013-02-01 01:39) 

sachi

こんばんは(^-^)

細かく決まってるのですね^_^;
規定内のサイズなら、自作でもOKってことにはなりますよね?(笑)
正三角形で高さも幅も長さもそして真ん中開いてれば・・・・
・・・とそんなことを思ってしまいました^_^;
by sachi (2013-02-01 02:35) 

沈丁花

お早うございます。お疲れさまでした〜(._.)オジギ 
何時やすむのですか?…??お休みなさい…
by 沈丁花 (2013-02-01 04:04) 

すー

おはようございます

やはり、あの見慣れた三角形でないとだめだということですね。
by すー (2013-02-01 04:16) 

pandan

日本じゃ使えないんですね。
by pandan (2013-02-01 05:07) 

YUTAじい

おはようございます。
回答ありがとうございます・・・折角の装備残念ですね。
やはり手描きが一番の様な気がします。
by YUTAじい (2013-02-01 05:43) 

kiyo

駅員3さん、
うーん、残念なことです。
できれば、各国で認可された反射板は使用できるようになったいたら良かったんですが。
by kiyo (2013-02-01 05:46) 

さる1号

形まで決まっていたのですねぇ
赤色で反射すればそれで良いと思っていました^^;
by さる1号 (2013-02-01 06:21) 

獏

非常用の三角表示板が
車のドコにあるのか
自分の車には積んであるのか
知らない女性ドライバーは
かなり多いと思われます(汗)
ウチのカミさんもそうでした。。。


by 獏 (2013-02-01 06:23) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

三角板、、、。トランクのどこかに、あったなぁ~。
車買ったときは、調べるけど、あれから15年、チェック要ですね。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-02-01 07:11) 

下総弾正くま

三角版、積んであるけど使ったことないからなぁ…(・_・;)
by 下総弾正くま (2013-02-01 07:13) 

夏炉冬扇

お早うございます。
講師役ご苦労様て゛す。
by 夏炉冬扇 (2013-02-01 08:08) 

hatumi30331

講演準備・・・頑張って下さい。^^
by hatumi30331 (2013-02-01 08:42) 

ソニックマイヅル

おはようございます。本当にすごい数の法令があるんですね。講演、応援しています!^^;
by ソニックマイヅル (2013-02-01 09:16) 

tooshiba

駅員3さん一世一代の講演、明日でしたっけ。
最後まで準備に余念がない姿勢、頭が下がります。m(_ _)m
by tooshiba (2013-02-01 10:58) 

風来鶏

前照灯の照射範囲が、ハイビームの状態で100mだと思いましたので、夜間200m先から反射光を容易に確認出来るものとは厳しい基準のようですが、高速道路上で使用するとなるとそれ位は必要(時速100kmで7~8秒の距離)なんでしょうね^^;)
by 風来鶏 (2013-02-01 11:00) 

斗夢

わが家の車には三角表示板が乗っかっていません。みんな乗っけているんでしょうか?
by 斗夢 (2013-02-01 12:15) 

トックリヤシ

三角表示板、積んでいません・・・って、
ここには高速道路も自動車専用道路も無いからいいのかな?。。。
by トックリヤシ (2013-02-01 14:06) 

mimimomo

こんにちは^^
日本は細かく規定するのが好きですからね~
あの△以外は使えないと言うことでしょうね。
by mimimomo (2013-02-01 14:39) 

johncomeback

三角表示板、使う破目にならないよう気をつなきゃ。
by johncomeback (2013-02-01 16:05) 

yoko-minato

大変ですね。
日付が変わる頃、講演の準備を
されるんですね。
毎日お忙しい日々でご苦労様です。
by yoko-minato (2013-02-01 17:32) 

馬爺

そういえば三角板車にあったかな?
発炎筒は車検の度に新品が付け直されています。
ないとよく高速走りますから準備して置かないと万一の為に。
by 馬爺 (2013-02-01 18:35) 

美美

使用できなくても
何故か愛着がわく表示板ですね^^
by 美美 (2013-02-01 19:44) 

弁慶

コメントありがとうございました^^

この反射マーカーだってその役割りを果たしますよね。
規則って難しいものですね(~~;

by 弁慶 (2013-02-01 20:27) 

mk_papanero

戦車にウィンカーが付いてる国ですからねぇ・・・
もうちっと融通聞かせられないんでしょうかねぇ。
by mk_papanero (2013-02-01 20:52) 

唐津っ子

三角板はちゃんと決められていたんですね.
後方から見えるものであれば,OKかと思ってました.
by 唐津っ子 (2013-02-02 00:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0