SSブログ

防災・減災シリーズ番外編 [防災・減災シリーズ]

防災シリーズ1 牛乳パックを使ったご飯の炊き方
防災シリーズ2 缶詰の炊き込みご飯
防災シリーズ3 ランタン兼ストーブ
防災シリーズ4 さんまの蒲焼丼


やっとできました。
 

ハンドアウトは、A4版34ページになります。
原稿は参加者に配布するため、無事印刷会社に入稿です。

当日は、PowerPointでも映写できるように作りました。

内容をかいつまんでお話しすると、次のような構成になっています。

冒頭で、講演する地域の55年前(宅地開発以前)の航空写真を見せて、昔の地形と今の地形を比較して、宅地開発に伴う潜在危険を説明します。

その後は次の構成になっています。表紙2.jpg

序 章「その時どうなる」・・・被災後の生活
第1章そなえよつねに・・・震災に対する心構え
第2章被災直後 「安全の確保」
・・・万が一震災にあったらその時あなたはどうする!?
第3章震災後を生き抜く1 「知恵」
・・・震災後3日間を生き抜く知恵
第4章震災後を生き抜く2 「備え」
・・・避難するときに持ち出すもの
第5章震災後を生き抜く3 「工夫」
・・・身の回りにある役立つ日用品
  美味しい保存食の食べ方

避難生活で役立つ『技(わざ)・・・実技』や避難所の運営などは、今回の講演の中には入っていません。
今回は、震災後にどんな生活が待ち受けているのか、そのためにはどんな準備が必要なのか『知っていただく』ことが目的です。

私がいつも講演するときは、参加者の講演を聞いていただいた後のレベルを

 1.知る
 2.理解する
 3.出来る

この三段階に分けて、目的に応じた目標を設定します。

この講演は、続編、実技編など、多くのカリキュラムを作ることが可能です。
さて、これから土曜日までは、私の震災の体験や、今まで経験してきたことをもとに、実際の話しを練り上げていきましょう。


タグ:防災 地震
nice!(136)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 136

コメント 33

唐津っ子

大震災以降,いつ災害にあっても対処できるように,
心の準備だけはしておこうと考えているのですが,
頭の中で判ったつもりでも,実際に出来るかどうか・・・.
考えると不安になります.
by 唐津っ子 (2013-01-28 00:42) 

銀狼

資料作成お疲れ様でした^^
講演会もガンバって下さいね。
by 銀狼 (2013-01-28 00:49) 

すー

おはようございます

資料作り、御苦労さまでした。
本番も頑張ってください。
何か、興味深い内容ですね。それに大切だし!
by すー (2013-01-28 04:22) 

風太郎

お疲れ様です!
是非ともお聞きしたい講演ですね。
アウターライズばかり気にしていたら、伊豆諸島スーパー大地震とか言い出してて・・・
幸か不幸か生き残ってしまった時のために多くの防災知識が欲しいです。
by 風太郎 (2013-01-28 05:46) 

ナビパ

まずは準備と備えそして心構えなのでしょうね。
by ナビパ (2013-01-28 06:08) 

さる1号

資料作成お疲れ様でした
災害に対する心構え・・・最近緩んでいるからなぁ、一度ピシッとしないと^^;
by さる1号 (2013-01-28 06:45) 

下総弾正くま

ふだんから備えておけと言われても、正直何をすればいいのか…って部分はありますからね…(・_・;)
とりあえず、緊急持ち出し袋だけは準備してあります^^;
by 下総弾正くま (2013-01-28 07:12) 

獏

自分もお聞きしたいですね☆
今朝も地震で起きてしまいました。。。
日々の心がけと準備がいかに大事か
思い知らされます。。。

by 獏 (2013-01-28 07:50) 

久慈川鮎

今朝方、水戸地方震度5弱でした。短くて助かりました。
日頃からの心がけと事前準備が大事なのですね。
それでも万全ではないと思うことも~(^^;)
by 久慈川鮎 (2013-01-28 08:21) 

ソニックマイヅル

おはようございます。事が起きてからでは遅い・・・勉強になりました。^^;汗
by ソニックマイヅル (2013-01-28 09:20) 

orange

ふぅ。。と一息ですね。
いつかは起こると思いつつ、なければいいなと誰もが思っていますからね。
備えよ常に!ですね。
地域の人の連携も大切ですがまずは個人が意識を持たないと!
by orange (2013-01-28 09:37) 

くまら

恥ずかしながら、当地の人間って(わたしも含め)
雪害、水害以外には無頓着な人が多いです
以前、阪神大震災の時も能登で起こった地震の際も
震度2程度の揺れで、ビビってました
もし、当地で震度5以上の地震があった場合
何処へ逃げればいいのか、また何を準備しなければいいのか
判んない事ばかりです。
勉強せねば!!
by くまら (2013-01-28 09:48) 

hatumi30331

お疲れさまです。
講演までの準備が大変なんですよね〜。
私も、準備ができると、本番も終わったような気分になっちゃいます。
(笑) 本番・・・頑張って下さい。^^
by hatumi30331 (2013-01-28 09:49) 

旅爺さん

不慮の災害に備えての指導書なんですね。
爺はまだヘルメット買ってなかったな~!”
by 旅爺さん (2013-01-28 09:59) 

風来鶏

昨日飛行機の写真を撮っていたら、頭の上で鴉がやけに騒いでいました。
やはり、関東の方で地震があったのですね^^;)
パワーポイントのデータ、欲しいです!!
by 風来鶏 (2013-01-28 10:29) 

海を渡る

こんにちは。
備えあれば憂いなし! とは思いますが、
なかなか備えができないもんですね^^。
by 海を渡る (2013-01-28 12:42) 

yoko-minato

機会があったら是非講演を
お聞きしたいですね。
防災に関して知識があるのと
ないのではいざという時に差ができますね。
by yoko-minato (2013-01-28 14:40) 

水郷楽人

資料作成お疲れ様です。いろんな資料を整理しないといけないので大変ですね。
by 水郷楽人 (2013-01-28 15:12) 

koh925

そのとき、私はどうするか
普段の備えが大切だと思うんですが、いざっと言うときに
どのように行動ができるのかは??、冷静さは持とうと思っています
by koh925 (2013-01-28 16:28) 

johncomeback

被災地の住民として、こういった講演や資料は、本当に重要だと思います。日本はどこでも自然災害に遭遇する可能性がありますからねぇ。
啓蒙活動、頑張って下さい。
by johncomeback (2013-01-28 17:21) 

まー坊

今朝も爆睡中に地震がありました(>_<)
最近、非常食&水の備蓄が疎かになっているので、もう一度見直さなきゃと思いました。
by まー坊 (2013-01-28 17:59) 

美美

お疲れ様です。
講演がんばってくださね(^◇^)
by 美美 (2013-01-28 18:00) 

馬爺

今朝方も地震が有りましたが防災は本当に大事な事となって来ましたね。このような講習会は有意義ですね。

by 馬爺 (2013-01-28 19:11) 

夏炉冬扇

今晩は。
活字にして残す。ご苦労様です。いい仕事してらっしゃる。
by 夏炉冬扇 (2013-01-28 19:26) 

youzi

こんばんは♪ いつもありがとうございます。
災害はいつ来るかわからないので
備えは大切ですよね。
私は出かける時はあめやチョコレートを
持っている事が多いです。
仕事中に食べてるって感じですが、
何かの時にちょっとでも食べ物を持っていると
いいですよね。
カラムーチョが付いたお餅、とっても美味しそうでした。
by youzi (2013-01-28 20:50) 

ニッキー

知ってると知らないでは全然違いますし、知ってて一度でも体験するとまた全然違いますよね。
どんなことでもまずは知って理解するのが必要ですねぇ・・・
実行出来てませんが(+o+)
by ニッキー (2013-01-28 21:25) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

先ずは、知ることですね。
知っているだけでもだいぶ違います。

「震災後にどんな生活が待ち受けているのか」
表面的なことしか知らないので、これは、知りたいですね。

by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-01-28 21:45) 

Azumino_Kaku

お疲れさまです。
私も備えなくてはいけません。備えあれば憂いなしですね。

by Azumino_Kaku (2013-01-28 22:25) 

しおつ

自分の場合、まずは部屋の安全確保が最優先かな。
睡眠時の被災はかなり危険な状態です。
by しおつ (2013-01-28 22:40) 

schnitzer

備えあれば憂いなしですね。
肝に銘じないと…
by schnitzer (2013-01-28 23:30) 

ダミアン88

なるほど 物の準備だけでなく
心の準備をしっかりしておかなければいけませんね。
一番難しいトコロですが・・・
by ダミアン88 (2013-01-29 00:02) 

ちょいのり

おそらく番外編でいつかサバイバル編もやってくれそうなきがするw

by ちょいのり (2013-01-29 12:12) 

いそいそ

我が地方は三連動地震のエリアなので
非常食の備えはしているのですが、
本当に三連動で来たら当分助けが来ないのではと思っています(汗)
水、燃料、食事など心配の種は尽きません。
by いそいそ (2013-01-30 18:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0