SSブログ

学生街の四季 第2章《夏》 18 調和 [学生街の四季]

学生街の四季の過去のリンクは、次のページからご覧ください。
⇒1~22のリンクページ

⇒学生街の四季 第2章《夏》 1 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 2
⇒学生街の四季 第2章《夏》 3 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 4
⇒学生街の四季 第2章《夏》 5 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 6
⇒学生街の四季 第2章《夏》 7 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 8
⇒学生街の四季 第2章《夏》 9 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 10
⇒学生街の四季 第2章《夏》 11 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 12

⇒学生街の四季 第2章《夏》 13 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 14
⇒学生街の四季 第2章《夏》 15 ⇒学生街の四季 第2章《夏》 16
⇒学生街の四季 第2章《夏》 17

今日もプールサイドのオープンカフェのステージで演奏していた。
客席を見渡すと、空席が目立つ。

バンドは数曲スタンダードナンバーを演奏したが、反応はいつもの通りBGMの域を出なかった。
健作は曲が終わるとセンターマイクの前に出て行った。

「皆さん、こんばんは。沖縄でのバカンスを楽しんでますか?」
テーブルについている人々は、食事や仲間との語らいに忙しく、健作の呼びかけに反応するものはいなかった。

健作は、ステージの袖に合図をすると、典子が三線を持ってステージに上がると健作の脇に立った。
健作はマイクを握る手にグッと力を入れると、話し始めた。

「さて、ここ沖縄では中国でもない、大和でもない、独自の文化が育ちました。
中でも音楽は、琉球音階といって西洋の音楽の7音階から「レ」と「ラ」を取った5音階で構成されます。」

典子は、三線で5音階を奏でた。

「これが琉球音階です。そして、これにちょっとリズムを付けると島唄になります。」

典子が三線を弾き始めると、修がリズムを刻んだ。
そこに健作がサックスで5音階を抑揚をつけて奏でた。

客席に座っている人々のざわめきは低くなり、健作たちに耳を傾けるものが出始めた。

「いかがでしょうか、非常にシンプルで美しい音楽になりますね。」
健作はマイクを握る手を降ろすと、海を渡るさわやかな風が優しくステージ上の健作達のほほを撫でていった。

「音楽は、「音」を「楽しむ」と書きますが、Jazzはまさにそんな音を楽しむものです。
そのときの気分、雰囲気で主旋律を自由に表現していく即興演奏が、Jazzの真髄ともいうべきものです。
このJazzと沖縄の島唄が出会ったらどんなふうになるのでしょうか?」

いつの間にか客席の人々は、健作の話に聞き入っていた。

「そのJazzと島唄の融合、お聞かせしましょう。
島唄のスタンダードナンバーである『六調』にどんなJazzのスタンダードナンバーが融合していくのか、お聞きください。

典子が三線を構えると、合いの手を入れながら弾き始めると、修のドラムスがリズムを刻み、ベースが被っていった。
プールサイドのすみでは地元スタッフがカチャーシーを踊っている者もいる。

健作は、六調がワンフレーズ終わるのを待って、アルトサックスを吹き始めた。
健作が演奏し始めたのは、Take Five だった。

演奏が終わると、客席は一瞬水を打ったような静けさが訪れたが、間をおかずに割れんばかりの拍手の音に変わった。

ロビーのスタッフも手を休めて拍手している。
拍手の音は、いつしか客席の人々の心を一つにまとめて、「アンコール! アンコール!」という連呼に変わっていった。

健作は、センターマイクに歩み寄ると、マイクを手に取った。

「皆さん、ありがとう。それじゃあ沖縄出身の多くの歌手がカバーしている喜納昌吉の『花』をお届けしましょう。」

健作がアルトサックスのソロで花は始まった。
むせび泣くような情緒豊かなサックスの音色が宵闇に包まれたプールサイドに響き渡ると、客席の人々は聴き入った。

ドラムスが重なり、三線が重なり次々に音が重なっていくと、いつしか客席の人々も口ずさんでいた。
ステージと客席が一体となった瞬間だった。

演奏が終わって、挨拶をすると健作達がステージを降りても、しばらく拍手は鳴り止まなかった。


前回と同じYouTubeをアップしてしまいました。
今日も帰宅してお風呂に入ると日付が変わっていました。
もうちょっと先まで下書きはあるのですが、今日はここら辺にしたいと思います。

 


nice!(135)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 135

コメント 29

銀狼

支離滅裂でジャンル問わずで音楽を聴いている私は
いつも周りに「音を楽しむのにジャンルなんて関係ない!」
と屁理屈こねたりしてます^^;
by 銀狼 (2012-12-27 00:50) 

ちょいのり

臨場感伝わってくる!
その場に居るイメージで読み進めましたよ^^
と、いいますか今回が特に好きかも。
マイクを持った健作君も三線奏でる典子さんも絵が無いのに浮かび上がりましたy~^^


by ちょいのり (2012-12-27 02:45) 

ちょいのり

下書き書いてる時ってワクワクしませんか?
by ちょいのり (2012-12-27 02:45) 

沈丁花

スーテージを降りても暫く拍手は鳴り止まらなかった・・・
興奮しますね♪♪! 若かりし頃とだぶります〜(想い出)
by 沈丁花 (2012-12-27 04:39) 

すー

おはようございます

何か状況が眼に浮かぶようで・・・何かいいですね。

by すー (2012-12-27 04:40) 

YUTAじい

おはようございます。
最近は音楽聞く事余り無くなりました・・・癒されるのですが。
雑音が多く・・・三線の音色好きです。
by YUTAじい (2012-12-27 05:20) 

獏

お早う御座います^^)
情景が目に浮かぶようです(^^)
沖縄は音楽も文化もお酒も人も大好きです~☆

by 獏 (2012-12-27 06:07) 

pandan

おはようございます。
昨日もおつかれさまでした。
by pandan (2012-12-27 06:09) 

ナビパ

情景が目に浮かびますね。
ステージでの独特の臨場感好きですよ。d(^_^o)
by ナビパ (2012-12-27 06:32) 

馬爺

私は車では聴いておりますが家では孫たちがうるさくてとてもそんな雰囲気では有りませんが、先日買ったのをPCに繋げておりますので良い音で聴けます、殆どJAZZですがたまには日本的な三味も良いですね。
by 馬爺 (2012-12-27 08:04) 

ryuyokaonhachioj

一瞬、沖縄に居るかのようでした。
私は、車では、演歌、ポップスなどを聴いてますね。
歌手の事務所にスタッフの一員となってます~。
by ryuyokaonhachioj (2012-12-27 09:49) 

hatumi30331

踊ってしまいます。^^
by hatumi30331 (2012-12-27 10:23) 

風来鶏

沖縄民謡のリズムは、2拍目と4拍目にアクセントがくる“ロック”のリズムに近いような気がしますが、JAZZとのクロスオーバーも素敵ですね^^
『六調』と『Take Five』、Hi-Fiオーディオで聴きたいですね!!
by 風来鶏 (2012-12-27 11:11) 

たくや

久しぶりに情報入手しました
http://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/campaign/wonda_121225/
by たくや (2012-12-27 13:26) 

ソニックマイヅル

この音を聞くと一発で沖縄だと思います。良い音ですね!^^;
by ソニックマイヅル (2012-12-27 16:21) 

kiyo

駅員3さん、
沖縄の島歌と、Jazzのセッションって、どうなるんでしょうね?
大和ではない島国の悠久の音階と、即興のストリート音楽の融合。
本当に、聞いてみたいです。

by kiyo (2012-12-27 17:18) 

夏炉冬扇

こんばんは。
先日の宮沢賢治は朗読とコラボでしたが、フルートなぞくわえたらもっと魅力かな、などという声もありました。
by 夏炉冬扇 (2012-12-27 17:35) 

yoko-minato

島唄を代表格に沖縄の歌は独特の
雰囲気ですよね。
旋律の感じなのか、歌を歌う人の
声なのか引き込まれます。
by yoko-minato (2012-12-27 17:56) 

koh925

島歌が聞こえてきそうな気がします
また行きたいですね、沖縄へ!
by koh925 (2012-12-27 18:14) 

ダミアン88

沖縄行った事はないですが、沖縄に居るようでした^^
慌しい時期、少し癒されました。
by ダミアン88 (2012-12-27 18:46) 

haku

Take Five ♪
ジャズの中の自分の好きな曲の5本の指に入る曲です ^^
5拍子だけに ^m^
by haku (2012-12-27 20:47) 

ニッキー

なんかオープンカフェのイメージがわいてきて思わず私も一緒に口ずさんでしまいました\(^o^)/
あぁ、沖縄って本当に良いですよねぇ(^O^)
by ニッキー (2012-12-27 21:06) 

mk_papanero

沖縄、この時期でも暖かいんだろうな~
by mk_papanero (2012-12-27 21:50) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
沖縄の音楽、最高ですね。
ぜひ一度、現地で聞いてみたいです。
by Azumino_Kaku (2012-12-27 21:57) 

花火師

沖縄の音楽、ぜひ本場で聞いて見たいです。
あと、沖縄の暖かさをすこしだけ我が家に欲しいな〜
by 花火師 (2012-12-27 22:07) 

yuzuhane

このシリーズは特に楽しみに拝見させていただいておりました。どうぞ喉をいたわってようお年をお迎えください。また新年にお目にかからせていただきます。ありがとうございました。
by yuzuhane (2012-12-27 22:34) 

schnitzer

一時期、JAZZにはまっておりました。
Take five、懐かしいです。
by schnitzer (2012-12-27 23:35) 

DEBDYLAN

毎日遅くまでお疲れさまです。
体調崩しませんように。
元気な身体と笑顔で新年を迎えたいですね^^。

by DEBDYLAN (2012-12-27 23:41) 

sig

駅員3さんの小説にぴったり合った Take Fiveの うちなーバージョン。音楽も映像も最高ですね。
by sig (2012-12-30 16:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0