SSブログ

戦艦ビスマルクを作る 4 [ビスマルクを作る]

今日はのんびり・・・というわけにもいかず、午前中はボーイスカウトの打ち合わせ、夕方から需品部に出向き各種の進級章やターゲットバッチを購入し、夜は菊スカウトを目指すスカウト3人と面談して今日の一日は終了しました。

DVC00061.JPGそんな中、日中に少し時間が取れたので、いよいよビスマルクの建造開始です。
ようやく9号まで配信されて、船体の全体像がつかめたため、これ以上建造を先延ばしする理由がなくなりました。

 

建造開始にあたって次のような表を作りました。

今週使った時間、お金今まで使った時間、お金
時間2時間2時間
お金2,288円2,288円

基本的に一週間に一度はアップしたいと考えていますので、一週間に費やした制作時間と、キット購入以外にかかった費用を記録していきたいと思います。

今回かかった費用は、ほとんどが100円ショップでデザインナイフ、虫ピン、ヤスリなど細々としたものを買った費用です。
おっと、船台用の板も買っています。

DVC00054.JPGまずはここまで届いた部品に、マジックで図面に記載されている番号をふり、切り離します。
そして、船底から並べて仮組みして見ました。
狂いの無いように船体を仕上げるために、中心線をボールペンで記入していきます。
今回計測用にノギスを利用しましたが、工作精度はミリ単位で十分かと思います。

仮組みしてみてわかったことは次の通りです。
1.船台の板が、90cmでは小さすぎる
  ⇒やはり、全長125cmの船を、90cmの船台で製作するのは無理がありました。
   明日にでも、もう少し長い板を購入することとします
DVC00055.JPG2.部品と部品の組み合わせは、一部に遊びが無く、きっちり組み合わされる部分があるものの、全体的には1mm以下の遊びがある
 右の写真をご覧いただくと、継ぎ目に1mm程度の黒く見える隙間がありますね
  ⇒これは、部品の精度が悪いのではなく、組み上げていく上での必要な遊びだと判断しました
   従って、組み立てていく際には、中心線、直角などきっちり合わせていく必要があると思います
3.部品の精度は高い
  ⇒昔のこの類の工作キットは、各部品の原寸大の図面が付いていて、切り離した部品を図面に合わせて修正加工する必要がありました
   しかし、レーザーカットされた部品の精度は高く、左右対称の部品を切り抜いて、表裏逆にして切り抜いたものと板にはめてもはまります
   1/10ミリ程度の誤差はあるものの、工作していく過程で問題になるほどではありません
DVC00058.JPG4.一番大きな船底板に反りがある
  ⇒素材の航空ベニヤ・・・だと思います・・・の船底の大きな板が、27cmで2mm弱の反りがありました
   これは、工作しながら修正していくしかないでしょう
   船台にしっかり固定して制作していけば、何とかなるくらいの反りです
5.一番大きな船底板の厚さが0.5mm程度前後の船底板より厚い
  ⇒これはいかがなものかと思います
   ロットによって厚さが違うのでしょうか。レーザーカットがかなりの精度で仕上げられているのに、肝心の板の厚さが違うのはいかがなものかと思います

DVC00060.JPGDVC00059.JPG

船底の板を一枚で作った場合、反りがあると大きくなることを考えると、数分割するのもいいのかもしれません。
しかしプラモデルを作るように単純に部品と部品を合わせて接着していけば出来るような内容ではありません。
工作精度を考えると、けっして「誰でも簡単に作れる」とうたわれている内容は、誰を基準にして考えているのか疑問です。
「誇大広告」と言われても仕方が無いものと思います。

DVC00066.JPGDVC00065.JPG

とはいえ、キットのここまでの完成度はかなりのものと見ました。
船体は、中心線と、部品を組み合わせる角度さえ間違えなければ、うまく組み上がることと思います。
今日は仮組みで、部品の合い具合等確認して2時間ほどの作業を終了しました。
次回はいよいよ接着していきます。

DVC00064.JPG

nice!(50)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 19

qoo2qoo

こんばんわ☆
いつもコメントありがとうございますo(´▽`*)/
凄い!手先が器用なんですね!自分には絶対に作れないです(^^;
※お礼までに失礼します。(*- -)(*_ _)ペコリ
by qoo2qoo (2009-09-22 00:12) 

emu310

やっぱり、そんな簡単にできるものではないんですね。
これから先が楽しみです。

零戦は作らないんですか。
by emu310 (2009-09-22 05:56) 

さといも野郎

おーっ、本格的に開始ですね!!
2時間でそこまで、とは、作業早いですね!
今後の展開に期待してます。
#こちらは、D51498完成しましたよ♪
by さといも野郎 (2009-09-22 06:48) 

たく

いよいよ建造開始ですね。
楽しみにしています。
ラジコン飛行機を作っていたころを思い出します。
by たく (2009-09-22 07:03) 

kskouzik

先が楽しみですね。一緒に作っていくつもりで
見させて下さいね。
by kskouzik (2009-09-22 07:20) 

はくちゃん

おはようございます
お久しぶりです
いつもありがとうございます。
今日は nice! だけでごめんなさい
m(_ _)m

by はくちゃん (2009-09-22 07:35) 

駅員3

qoo2qooさん、moroqさん、xml_xslさん、燕っ子さん、ほりけんさん、Krauseさん、ガンバルおやじさん、emu310さん、さといも野郎さん、たくさん、kskouzikさん、takemoviesさん、はくちゃんさん、いわもっちさん、みかんママさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございすま。

⇒qoo2qooさん
ありがとうございます。
こういうものを作るのがきっと好きなんですね(^^)

⇒emu310さん
昔のキットに比べたら、格段の違いがあると思いますので、そういう意味では、簡単になったと思います。
零戦・・・魅力的ですよね。
でも、同時に二つも作れないので泣く泣くあきらめました。

⇒さといも野郎さん
D51完成おめでとうございます。
私のほうは息の長い話しになりますね。

⇒たくさん
帆船模型は、ラジコンの飛行機作りと共通するところがありますね。
私は、飛行機を飛ばすのも好きでしたが、作るのも好きでした。
よくラジコン技術に出ていた図面を原寸大に起こして自作したものです。

⇒kskouzikさん
ありがとうございます。
これからの進捗をお楽しみに(^_-)

⇒はくちゃんさん
ご訪問ありがとうございます。
またお越しくださいね(^_-)/
by 駅員3 (2009-09-22 08:48) 

STEALTH

これはすごい。もう船大工さん状態ですね。
私には無理ですよー。
by STEALTH (2009-09-22 09:27) 

お茶屋

どっからどうみても・・・
これはかなり難易度高いですよね^^;
by お茶屋 (2009-09-22 11:22) 

八丁掘

おおぉ~船らしくなってきましたねぇ~それにしても大きい船体。期待も膨らみますねぇ~(^o^)
by 八丁掘 (2009-09-22 13:05) 

かい

本格的ですね!かなり大きいんじゃないでしょうか。
出来上がった時が楽しみです。
by かい (2009-09-22 17:57) 

nexus6

スゴイ!! キットでありながら、実はスクラッチビルド並みですね。 
私の場合はここ数年工作台に向かわなくなってしまい、「しかかり品」がイッパイ....
by nexus6 (2009-09-22 18:49) 

mwainfo

準備、段取りの手順が組み上がりを制しますね。
by mwainfo (2009-09-22 18:50) 

sak

何かを作るって楽しいですよね♪
かなり本格的…
できあがって行くのが楽しみです(^^)
by sak (2009-09-22 19:03) 

しおつ

けっこう手間と気合いがいりそうですね。
鉄道模型関連で作ってみたいものがあるのですが、
もう少し値段が下がらないと無理そうです。
by しおつ (2009-09-22 19:52) 

空兵ーS

ここでも調べ物同様綿密ですね。
それにしてもよく時間が取れますね。
by 空兵ーS (2009-09-22 21:09) 

駅員3

水郷楽人さん、がっちゃんさん、shinさん、@ミックさん、小父蔵さん、漂流人さん、お茶屋さん、enosanさん、genさん、junさん、八丁堀さん、yukitanさん、HALさん、magickidさん、Cyoroshiさん、くらいふさん、schnitzerさん、かいさん、トメサンさん、nexus6さん、mwainfoさん、しおつさん、モボさん、単騎さん、あーちゃん&父さん、空兵-Sさん、mid24さん、かずのこさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒STEALTHさん
STEALTHさんも海がお好きなようですから、挑戦されてみてはいかがですか。こつこつやれば何とかなると思います。

⇒お茶屋さん
はい、「誰でもお気軽に」というと難しいと思いますが、このキットのレベルであれば、多少の工作経験と、「あせらずこつこつ」とできるようであれば、初めての方でも出来ると思います。

⇒八丁堀さん、かいさん
ごいしっしょのコメント失礼します。
完成すると全長125cmの船を何処に飾るか・・・家には置き場所がありません(^^;
でも、こういうものは飾って楽しむのではなく、作って楽しむものと割り切っています。

⇒nexus6さん
私もここ何年も何も作る余裕・・・心も時間も・・・ありませんでした。
すこし心に遊びを持ちたくて取り組むことにしました(^^)

⇒mwainfoさん
そうなんですよね。帆船模型を作るときの一番の要は、いかに船体を正確に組んでいくかがポイントとなります。
特に全長125cmというのは、以前作った帆船模型を遥かに越えていますので、まずは船体つくりに慎重に取り組んでいます。

⇒sakさん
そうですね、完成したときの姿を想像しながら、あれこれ工夫して組み立てていくところが面白いですね。

⇒しおつさん
ほー、しおつさんがお作りになりたいのって、なんだろう・・・・
ライブスチームとかかなぁ(^^)?

⇒空兵-Sさん
一番の難関は作ることよりも、時間を見つけることかもしれませんね(^m^)/


by 駅員3 (2009-09-23 10:42) 

kiyotime

さすが大人のプラモデルですね、、
プラモ組み立てるのにノギスやら曲がり金まで使うとは、、
by kiyotime (2009-09-24 23:58) 

駅員3

ナカムラさん、デザイン屋さん、kiyotimeさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒kiyotimeさん
ははは、ノギスは、中心線を出すのに重宝してます(^^)/
by 駅員3 (2009-09-25 07:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0