SSブログ

戦艦ビスマルクを作る 2 [ビスマルクを作る]

第1巻 船体中央部 

『牛歩』のあゆみで、今回やった作業といえば、船台に線を入れただけ[あせあせ(飛び散る汗)]

今までの経験から、船の製作のポイントは、
 ① いかに狂いの少ない船体をつくるか
 ② 経年劣化による外板のひび割れを防ぐ
ということだと思います。

①に対しては、従来船の大きさに合わせて板を買ってきて、竜骨を固定し、その後の作業はこの板(船台)の上でやってきました。
②に対しては、船体完成後ガラス繊維を船体内側に貼り付け、FRP樹脂で固めてしまっていました。

さて、今回手をつけるにあたっては、船の構造が竜骨はなく、底板をいくつかつなぎ合わせていくようです。
そこで、第1巻の船体中央部の制作は、船体全体がそろったところで行なうことにしました。
ここは肝心なところなので、部分ごとに作っていって後から修正ができなくなっては大変[むかっ(怒り)]

1-2.jpg1-1.jpg

8/9日曜日に、近くのホームセンターへ行って船台にする板を購入してきました。
これから3年間付き合うわけですから、「そりなどの狂いの少ないものを」とえらんでいると、ホワイトポプラの集成材(900mm×150mm×15mm)を見つけました。

木は柔らかいので、船体を固定するために使おうと考えている虫ピンは刺さりやすく、集成材であるということから狂いは少ないものと考え、迷うことなくこれに決定。

DVC00033.JPG

ビスマルクの全長は1250mmとありますが、残念ながら900mmしかなく、これで手を打ちました。
船底がべったり1200mmあるわけではないので、これで大丈夫でしょう。
心配なのは、船台の幅が1500mmしかないのですが、船幅は1800mmなんですね。
・・・後から気がつきました。途中で幅広のものに変えなければいけないかもしれませんね。

通常であれば、この船台に各種の位置を示す線などを、キットに添付されている実物大の設計図から転記して引いていくのですが、なんとこの『週刊誌』には、実物大はおろか、縮小版の設計図もない不親切さ。
一応、「今回の工作の部分が、全体の何処の部分に当たるのか」というイラストは付いていますが、それでは正確な寸法は出せません。

雑誌の中では『初めてでも作れる』とありますが、この内容では、「初めての人」はかなり苦労されることでしょう。
初心者向けとうたうのであれば、それなりの解説や、図面、イラストなどふんだんに使って説明すべきだと思います。
この内容は、ある程度の製作ノウハウを持っている人に、そういう人たちの『常識』的な部分は割愛して説明されているような感じがします。

このてのものは、過去に『ヤマト』、『タイタニック』などがあったと記憶していますが、皆さん、そんな感じだったのでしょうか。
全体像が見えずして、部分部分を組み立てていくのは至難の業ですね。

感じたままに書いたら、かなり辛口になってしまいましたね[ひらめき]
でも、それだけこのキットに熱き思いを傾けているとご理解いただければ幸いです。

今回の作業は、この船台に縦横中心線を墨入れしておしまいです。
なんと簡単な作業で一回目は終わってしまいました。
次回は、数号集まったところで、船体の製作の様子をお伝えできるのではと思います。


タグ:ビスマルク
nice!(45)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 14

くまら

これからスタートですね^^
by くまら (2009-08-11 00:02) 

kskouzik

準備が大切ですよね、これか先楽しみにしてます
やはり経験者で無いと最後まで思い通りに
組み立てられなそうですね、
by kskouzik (2009-08-11 05:16) 

駅員3

くまらんさ、qoo2qooさん、xml_xslさん、schnitzerさん、いわもっちさん、Krauseさん、父ちゃんさん、kskouzikさん、ガンバルおやじさん、小父蔵さん、やまがたんさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒くまらさん
はい、ぼちぼちあせらず、でも着実にためることなくやっていきたいと思います。

⇒kskouzikさん
そうですね、本に書いてある説明が初心者向きではない(説明が簡単すぎる)ので、経験のない方は試行錯誤で苦労すると思います。
でも、その苦労もまた楽しいものなのですが(^^)
by 駅員3 (2009-08-11 07:44) 

ナカムラ

ビスマルクは小学校時代の憧れの戦艦でした。でも、このサイズは・・・私が作ったプラモは30cmくらいだったような。
by ナカムラ (2009-08-11 12:34) 

やまがたん

戦艦ビスマルク かっこいいですよね
できばえ、楽しみにしております^^
ご訪問ありがとうございます☆
by やまがたん (2009-08-11 12:37) 

八丁掘

なんか難しそうぅ~でも出来るの楽しみです。がんばってくださぁ~い(^o^)。
by 八丁掘 (2009-08-11 13:27) 

さなゆき

・・・やはりプラモデルと違いますねぇ、、
こりゃタイヘンそうだ。。(;゚д゚)
by さなゆき (2009-08-11 16:33) 

qoo2qoo

こんばんわ☆
いつもありがとうございますo(´▽`*)/
大変そうですね・・・><;
※パックンチョ、可愛いですよ♪
by qoo2qoo (2009-08-11 19:45) 

abika

いよいよですね^^ 予想していたよりも、すごく大きくて
びっくりしました。 楽しみにしています♪
by abika (2009-08-11 20:18) 

駅員3

はくちゃんさん、みかんママさん、お茶屋さん、takemoviesさん、こうちゃんさん、リンさん、ナカムラさん、nyancoさん、kakashisannpoさん、八丁堀さん、釣られくまさん、空楽さん、mydreamtodayさん、CASCCO事業部さん、さなゆきさん、gunsandsmithさん、mid24さん、@みっくさん、takagakiさん、abikaさん、ぴーすけさん、かずのこさん、yukitanさん、junさん、nononnさん、単騎さん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒ナカムラさん
そうでしたか。このむ独特の縞模様の迷彩がなんともいえませんね。

⇒やまがたんさん
これから3年間気長に見てください(^_-)

⇒八丁堀さん
そうですね~、木製帆船を作った経験があれば、そんなに難しくないと思います(^^)

⇒さなゆきさん
いやいや、大変さは、プラモデルも一緒だと思います。
ただ、素材がプラスチックか、木かという違いだけですね(^^)

⇒qoo2qooさん
パックンチョまだ見つかってません(^^;

⇒abikaさん
はい、そうですよね、全長125cmとうのはかなりの大きさですね(^^)



by 駅員3 (2009-08-12 07:38) 

kiyotime

楽しそうですね!! 私なら一度に作れなければ
そのうち飽きて、放ったらかしにしそうです、、
by kiyotime (2009-08-12 23:05) 

駅員3

夢空さん、mwainfoさん、Yukiさん、sakさん、タイドマンさん、麻里圭子さん、kiyotimeさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒kiyotimeさん
いやいやどういたしまして、私も気が短いほうなので、続くかどうか心配で、ブログにアップすることによって自分を縛っています(^^)
by 駅員3 (2009-08-13 08:06) 

たく

ご無沙汰致しております。
当方はほったらかし状態で・・・・・・

カットはレーザーカットのようですね。
合いはバッチリでしょうから、きっちり組上がるでしょう。
頑張って下さいね。
by たく (2009-08-24 21:42) 

駅員3

夢空さん、mwainfoさん、Yukiさん、sakさん、タイドマンさん、麻里圭子さん、kiyotimeさん、さといも野郎さん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒たくさん
お久しぶりです。
そうですね、でも原寸大の図面が無いのは、航空ベニアやバルサ材を組んで作るラジコンの飛行機を図面なしに飛ばせるように作るのと同じような気がして不安です(^^)
by 駅員3 (2009-08-25 07:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0