SSブログ

東京の坂と橋 83、84、85・・・新幸橋、幸橋、新橋、 [東京の坂と橋]

名前ふりがな別名所在地北緯東経全長
新幸橋しんさいわいぱし千代田区内幸町1丁目北緯35度40分10秒東経139度45分32秒32m
幸橋さいわいぱし港区新橋1丁目北緯35度40分07秒東経139度45分28秒m
新橋しんぱし港区新橋1丁目北緯35度40分03秒東経139度45分40秒m

さて、昨日のブログで取り上げた『新幸橋』交差点の高架線の橋梁には、『内幸橋』という看板が張られていたことに気づかれた方は多いだろう。

なぜ、新幸橋のところに、内幸橋と表記され、肝心の新幸橋は何処にあるのか。
今日はその謎を解き明かしながら、『幸橋』と、『新橋』について合わせて触れてみたい。

新橋3現代.jpg

新橋2明治.jpg

新橋1江戸.jpg

《新幸橋》
上の地図は、上から現代、明治時代後期、江戸時代となっている。
江戸時代の切り絵図をみると、水色で表現されているところが、江戸城の外濠である。
この外濠は、汐留川ともよばれ、虎ノ門、溜池を通り、赤坂見附で、弁慶濠につながっていた。

そして、左側に『幸橋御門』とあるのが、江戸城に向かう外濠にかかっているいくつかの御門のうちの一つである。
この御門に架かっていたのが、幸橋である。

そして、明治時代の地図に目を移していただこう。
このころは、まだこのあたりの外濠は埋め立てられていなかった。
(この外濠は、明治8年に赤坂見附から東に向かって埋め立てが始まり、明治年間には、新橋まで埋め立てられた。現在虎ノ門の文部科学省に発掘された外濠の遺構の石積みがある)

幸橋の左に『新幸橋』とある。
これを現代の地図に置き換えると、日比谷シティーの南側にあたり、『旧新幸橋』と記した位置にあった。
おそらく明治時代末期に外濠は埋め立てられ、新幸橋、幸橋は廃橋になったものと思われる。

次の写真の右端に写っている日比谷セントラルビルが外濠のあった位置で、旧新幸橋はその前にあったものと思われる。

DVC00006.JPG

さて、その後昭和4年に現在の新幸橋の位置に企業等の寄付により架橋されて、東京市に寄付された。
その後、昭和31年にこの外濠が埋め立てられて廃橋となった。
現在このJRのガード東側に、架橋の際に寄付した方々の名前を刻んだ『新幸橋の碑』が残っている。

DVC00009.JPG

JRのガードの橋梁に『内幸橋』と看板が掲げられているのは、このJRのガードに架かる線路の橋の名前が『内幸橋』なのである。
この場所のすぐ南側に、幸橋御門があったことから、その内側にあるということで、内幸橋と名づけられたのだろ。

《幸 橋》
現在『幸橋』の名前は、JRのガードにかかる線路の橋に『幸橋』と名づけられているのみである。
DVC00013.JPG

幸橋は、現在の第一ホテルがまさに外濠のあった上に建っており、その前に橋があった。
次の写真の正面左手が新橋第一ホテルであるが、まさにその前に橋があった。
ここ第一ホテルの開業は昭和13年である。 

DVC00010.JPG

《新 橋》
新橋は、駅名として残っているが、現在の新橋駅のすぐ東側に、国道15号(第一京浜国道)と昭和通り、外堀通りの交差点が『新橋』と名づけられた交差点である。

DVC00015.JPG

DVC00017.JPG

DVC00018.JPG

しかし実際の新橋は、その交差点の北側にある、銀座8丁目交差点にあった。
と、ここで江戸時代の切り絵図をみると、新橋の位置に架かっている橋の名前は、『芝口橋』となっている。
これは、明治時代になって銀座通り(現在の国道15号)を通したときに、新しく橋が架け替えられて、『新橋』と名づけられたのだろう。
一方『土橋』、『難波橋』は交差点の名前として、現代まで残っている。

《番外編1》
新橋⇔上野間は、高架鉄道として建設されたが、新橋から南は土手を築いて、その上を走っていた。

DVC00062.JPG

この高架鉄道は建設当時のままの姿を現在に伝えているが、アーチの白い部分は近年補強された跡である。

このコンクリートをはぐと次のような鉄骨の補強がなされている。

DVC00012.JPG

新橋以南の土手もどんどんコンクリートの擁壁に取って代わられている。

DVC00021.JPG

この写真は、新橋から浜松町に向かって少し行ったところである。
手前は古い石積みであるが、その奥は、コンクリートの擁壁に替わってている。

《番外編2》
幸橋御門に使われていた石材は、日比谷公園の門の一つの門柱になっている。
日比谷公園南東にある市政会館の西側にある『中幸門』である。
詳しくは、こちらをご覧頂きたい。
⇒日比谷公園14 『門』の謎の解明

DVC00010.JPG

DVC00006.JPG


nice!(51)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 51

コメント 14

お茶屋

この辺りもバイトでよく来てたので・・・
なんだかまたまた懐かしいです♪
by お茶屋 (2009-07-10 00:10) 

駅員3

お茶屋さん、qoo2qooさん、くまらさん、gardenwakerさん、ブラザーボブかきもとさん、jirocharさん、xml_xslさん、きゅんばちさん、すーさん、Krauseさん、takemoviesさん、いもっちさん、c_yuhkiさん、八丁堀さん、みかんママさん、jun-arさん、やまがたんさん、さといも野郎さん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒お茶屋さん
そうでしたか。
意外と新橋界隈に縁のある方が多いのにびっくり(^^)
by 駅員3 (2009-07-10 07:47) 

Yuki

新があって、元のが無いと気になりますね。^^
新橋っていう地名、大阪にもありますよ。
by Yuki (2009-07-10 08:03) 

くまら

こうやって歴史を辿っていくと面白いですよね^^
by くまら (2009-07-10 08:25) 

ナカムラ

東京は本当にスクラップ・アンド・ビルドなので、どこにどのような痕跡があるやら・・・。でも、そこが面白いのかも。個人的には古くても良いものが壊されるのは辛いですが。
by ナカムラ (2009-07-10 10:33) 

swm104

とても勉強になりました。
川やお堀を埋めちゃっても橋の名が残っているのですね。
by swm104 (2009-07-10 11:09) 

ラブ

大阪は八百八橋と言いますが、東京も「橋」多いの
ですね。
by ラブ (2009-07-10 11:13) 

さなゆき

東京は、ふと気付かぬうちに少しずつ変化している街ですよね、、
なんだか土手のこととか見てて、そんな気持ちになりました。。
by さなゆき (2009-07-10 12:35) 

yuki999

東京は行った事ありませんが
古い建物もけっこうあるんですね
by yuki999 (2009-07-10 17:31) 

しおつ

東京は高速道路や暗渠化でいろいろと姿を消してますね。
がっかりした橋というと遠いけど四国のはりまや橋かな。
by しおつ (2009-07-10 23:24) 

hukayoi

新橋は素通りしただけで縁がなく、行った事がありません。
今度機会があったときは、ジックリと新橋あたりを散歩してみたいです(^^)
by hukayoi (2009-07-11 17:49) 

ほりけん

こんばんわ。
訪問ありがとう御座います
by ほりけん (2009-07-11 19:45) 

空兵ーS

「君の名は」で有名な
有楽町の数寄屋橋も
碑だけだったので、
見たときは少しがっかりしましたね。
by 空兵ーS (2009-07-12 14:25) 

駅員3

kskouzikさん、Yukiさん、ぴーすけさん、nyancoさん、shiさん、ナカムラさん、ラブさん、swm104さん、abikaさん、空楽さん、さなゆきさん、HALさん、paceさん、ほりけんさん、genさん、Cyoroshiさん、父ちゃんさん、yuki999さん、ガンバルおやじさん、たくさん、しおつさん、shigeさん、schnitzerさん、単騎さん、isana88さん、アヨアン・イゴカさん、小父蔵さん、響希さん、hukayoiさん、junさん、タイドマンさん、空兵-Sさん、sakさん、おはようございます。
ご訪問と、niceありがとうございます。

⇒Yukiさん
そうですね。
なんかそういうところが気になってしまって(^^;
大阪にも『新橋』があるんですね。

⇒くまらさん
はい、ついついはまってしまってます。

⇒ナカムラさん
そうなんですよね。
ただ、安全上の問題とかもあるようで、なかなか古いものを残していくことは難しいですね。

⇒swm104さん
実は、東京の都心も明治期までは、水運の都だったんですね。
今でも、あちこちに埋め立てられた運河の名残が残っています。

⇒ラブさん
そうですね。
でも、『橋』の名前は残っていも、肝心の川は埋め立てられてしまっています。

⇒さなゆきさん
そうなんですよね。
身近なところでも、たびたび「あれ? ここはこんなんだったっけ!」と思うくらい、変化がありますね。

⇒yuii999さん
まだまだ古いものも残っています。
それをどう維持保存していくか、課題ですね。

⇒しおつさん
なるほど。
きっとその「がっかり」ランクに、東京の『日本橋』も入っているのではないでしょうか(^^)

⇒hukatoiさん
新橋、日比谷公園、有楽町、銀座と時間見つけてぶらぶらされるのも良いかも知れません。
逆に新橋から三田方向へ行って、増上寺、東京タワーなどもいいかと思います(^^)

⇒ほりけんさん
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

⇒空兵-Sさん
そうですね。
私の記憶の中には、有楽町のマリオンの前に立っていた日劇がかすかに残っています。

by 駅員3 (2009-07-13 07:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0