SSブログ

東京の坂と橋 四方山話6・・・日本水準原点 [東京の坂と橋]

今日は「標高」について薀蓄を傾けてみたい。

『標高』といえば、「ある地点の高さ」だというくらいのことは、誰でも知っている。
では、その基準点は何処にあるのだろうか?
四方山話2で、港区麻布台にある『日本経緯度原点』についてふれた。
日本経緯度原点が、日本における経緯度の基準点となっている。

国土地理院発行の地形図には注釈に「高さの基準は東京湾の平均海面」とある。
海水面を基準とした標高を『海抜』という。
では『平均海面』とはなにか?
平均海水面は「静穏な水位」すなわち風や波によって変化する海水面の平均的状態を意味し、潮汐などで変化する海水面の一定時間の平均として求められる。

この平均海面は場所により違うことが知られている。
例えば、パナマ運河の太平洋側と大西洋側では、太平洋のほうが20cm高いことが知られている。
では東京湾といっても何処を基準としているのだろうか?
実は高低の原点は、なんと国会議事堂の前庭に設置された『日本水準原点』なのである。

明治17年(1884年)に霊岸島量水標(現在の東京都中央区新川、当時の隅田川河口にあたる)における明治6年(1873年)から明治12年(1879年)までの験潮記録をもとに東京湾平均海面(Tokyo Peil: T.P.) が決定され、標庫(上の写真の日本水準原点をしまっている石造りの建物を標庫という)内部の水晶板の零目盛の高さは原点設置時の精密水準測量でT.P.+24.500m と決定された。
しかし大正12年(1923年)に発生した関東大震災で地殻変動が発生したため、再測量が行われ、原点の高さが現在の T.P.+24.4140m に改定された。 現在は神奈川県三浦市の国土地理院油壺院験潮場の験潮(検潮)と、定期的に行われる原点水準測量によって原点の高さを点検している。
この標庫を建設する際、地下10mの安定地層に基礎を置いており、高さの狂いはほとんど生じないとされている。

さて、東京の標高データをつらつら見ていると、「海抜マイナス1m~マイナス3m」の地区がある。
これは地下ではない。『江東0m地帯』である。
墨田区、江戸川区、江東区を流れる荒川沿岸が海抜0m以下なのである。
・・・とすれば、万が一東京湾の堤防が決壊すれば、ここら辺一帯の地図は『水色』になってしまう。
なんと、0m地帯が2週間も水浸しになったことがあるのをご存知の方は年配の方々だろう。
昭和24年(1949年)8月に関東地方を襲った「キティー台風」により浸水したのだ。
ここら辺は戦前から工業が盛んで、その工業用水用に地下水がくみ上げられたため、戦前から地盤沈下が激しく、「マイナス」の海抜を持つ地域が出来てしまったのだ。

江戸川区、荒川流域一帯の地下水脈は、浦和水脈と呼ばれ東京北東部および三多摩地区、埼玉県南部一帯に広く分布する地下水脈である。
城北地区、埼玉県南部工業地帯では地下水くみ上げ量は、若干減少しているものの、最近の東京北西部、埼玉県南地区の住宅地化の進行にとって、上水道水源としての地下水のくみ上げが増大傾向にあるそうである。


nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 12

コメント 8

さといも野郎

なるほど、国会議事堂の前庭が高低基準だったのですか、メモメモ(^^;
by さといも野郎 (2008-02-14 23:10) 

駅員3

さといも浪漫さんこんばんは
いつもniceとコメントありがとうございます。
『日本標準時(明石の子午線)』、『日本経緯度原点』、『日本水準原点』・・・似たような基準が多すぎますよねf^_^;
by 駅員3 (2008-02-14 23:20) 

kiyotime

ということは、富士山の標高もここが基準に
なるわけですね。
海抜0m地帯ってなんか懐かしい響きだけど、
いまだに進行しているんですね。  
by kiyotime (2008-02-14 23:49) 

駅員3

kiyotimeさんこんにちは
niceとこめんとありがとうございます。
なんか、0m地帯って言うと、戦後の高度成長期を連想させられますよね。
by 駅員3 (2008-02-15 11:49) 

駅員3

森羅万象さんこんにちは
いつもniceをありがとうございます。
by 駅員3 (2008-02-15 11:50) 

kaz

はじめまして。
niceありがとうございます。

kotarobs さんのblog拝見いたしました。
あまりの詳しさに、ひょっとして同業では?
と、おもっています。
BM24.414mは、十年程前の測量士補の試験のときに勉強しましたね。
問題には、直接出ませんでしたが、普段仕事をするときに
頭の片隅にいつもあります。
北海道は、そちらと陸続きではないので、当時の水準測量は
大変だったでしょうね。
by kaz (2008-02-16 16:18) 

駅員3

kazさんこんにちは
niceとコメントありがとうございます。
私の職業は某都市銀行の本部に勤めるサラリーマンです。
本業はボーイスカウト・・・なんちゃって(^^
家にいる時間がとてももったいないような気がしてならないほどのアウトドア人間です。
北海道良いですね。私は東京都沖縄にしか住んだことがないので、是非行ってみたいです。
又遊びに来てください(^_-)☆!
by 駅員3 (2008-02-17 15:45) 

駅員3

takemoviesさんこんにちは
ご訪問とniceありがとうございました。
また遊びに来てください。
by 駅員3 (2008-02-17 16:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0